退職者の夫婦円満の秘訣とは

退職するにあたり気になるのが妻です。

退職直前に突然言い出すと恐ろしいことが起きそうな気がするので、5年くらい前から事あるごとに

オレは60で辞めるかんな。何があろうと辞めるかんな。

と言い続けてたし、ネクタイとか、くたびれてきた通勤コートなども、

もう使わないから買わなくていいぞ

と、ひたすら退職に向けてジャブを打ち続けて来たので、とどめの右ストレートを放った時も、矢吹ジョー並のクロスカウンターが飛んで来ることもなく、よっていざというときのために仕込んでいたウルフ金串直伝のダブルクロスカウンターを使うこともなく無事家族内円満退社となりそうですが、退職してしまえば毎日顔を合わせる生活がずっと続くことになります。




以前NETの「相談室」のようなサイトでこんな記事を見つけました。要約すると、

夫が退職し、ずっと家にいるようになった。私が大好きな一人でいる時間がなくなってしまった。どうしたらいいでしょうか。

というものなんですが、それに対して何人かの人がアドバイスを送っているのですが、面白かったのは、

<何言ってんだか>旦那さんはあなたの大好きな一人の時間をやっと満喫しているんですよ。今度はあなたがフルタイムで働いてみたらどうですか。

というコメント。質問者はコメントに丁寧に返信してましたが、このコメントだけはスルーでした。まあ奥さんの気持ちはよーくわかるんですが、夫の方が深刻な場合が多いような気がします。前記事の藤倉さんも、わが社の元役員も奥さんのそんな目に耐え切れず家から脱出しようとしたのでしょう。

妻としては、平日だと朝と晩の食事を作ればいいのですが、これに昼が加わります。今までも土日買い物に行くと、しばしば口にしてました。

何か一日中、食事のこと考えてるみたい

と。

妻の父親と同居しているので、父親の面倒も見なければなりません。そして、これからは僕の分もです。そうなると、さすがに何か申し訳ないな、という気分になってきます。

だから、何年も前から昼を抜いてます。退職後に向けて。←ダイエットの目的が大です


「ワシも族」という言葉があるらしいです。

退職してヒマになると、奥さんがすることに「ワシも、ワシも」といつも付いていく方のことを言うようですが。退職したら僕もなるんでしょうか。

妻に言ってみました。

「オレもワシも族になろうかな」

そうしたら妻が言いました。

「ぜーたい、ならない。一人でホイホイどっかに遊びにいっちゃうもん」

まあ、

「ヤダ、ついてこないでよ。ウザイから」

なんて言われないよりマシかなと思うんですが。

白州次郎が言ってました。

夫婦円満の秘訣は、

一緒にいないことだ。

って。

庭の桜がようやく咲きました。

ついでに、おととい切った枝の桜も咲きました。

生命力恐るべしです。

↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。

車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です