旅の目的はなんだ

人はいったい何のために旅に出るのか。

ただ無目的にあちこちを彷徨う旅、というのもそれなりにいいのではないかと思うのですが・・・

でも、やはり旅には目的が必要です。

今回、長年勤めた会社を辞めて旅に出ようと思ったのはある一つの想いがあったからです。

それは、

日本という国の素晴らしさを、日本の人はもちろん世界中の人たちに知ってもらいたい

という想いです。

ただし、今政府が積極的に推し進めているインバウンド政策に協力してわずかながらでも日本経済のために役立とう、などとは全く考えていません。

ただ、自分の生まれ育った国を自慢したいだけのことです。

僕が生まれ育った日本という国はこんなに素晴らしいんだぞ、どーだ、まいったか

と自慢したいだけです。結果的にそれが訪日に繋がることがあるのかもしれませんが、退職した僕にはどうでもいいことです。

寝泊まりができる動く小屋を自分の手で作って全国を周り、そこに住む人たちの暮らしや風景を写真や動画を使って世界中の人たちに紹介したい。これが僕の旅の目的になります。



撮影の道具類としては、もちろんお手軽なスマホもありますが、

カメラ類、

アクションカメラ、

などを準備していますがもう一つ。

青の1号完成ですPART2の中で、

収納スペースの最奥部に旅のアイテムとしては非常に重要なあるものを隠してある

と書きましたが、あるものとは、

そうです。もうお気づきの通り、日本古来の優れた炊飯器、

七輪です

・・・

じゃなくて、その隣の箱。ドローンです。

まあ、別にもったいぶることなんかない今ではフツーのアイテムですが、僕にとってはこの手の機械が苦手で、果たしてホントに空に舞い上がってくれるのか全く自信がないのです。

実は、アマゾンから届いてすぐに石狩河畔に行ってやってみたのですが、なぜか全く動かず。

その数日後に、茨木で風力発電の仕事をしている息子が帰ってきたので、またもや石狩河畔に連れていってチャレンジしたのですが、何とか飛行はしたものの何故か録画がされず。

それからいろいろNETで研究し、今日再チャレンジしてきました。

そして、初めて編集というものをやって(Youtube動画エディターで音楽とスーパー入れただけ)、

・・・

できたのがこれです。

まだまだ勉強が必要ですが、もっと経験を積めば何とかなるんじゃないかと思ってます。

でも、これって英語のタイトルなどを付けてれば日本以外の人も観てくれるんでしょうかね。

ただ、僕のブログに訪れてくれた人の中には実はほんの少しですが外国の人もいるんです。たぶん、英語のタイトルを一部付けてるからだと思うんですが、国別で書くと、

アメリカ 43人

ドイツ 23人

中国 9人

以下、スイス、ブルガリア、べトナムなど全部で16か国。

日本語で書いてあるたぶん意味不明のブログにこれだけきてくれているんだから、動画という分かりやすい媒体ならもしかして観てくれるのかもしれません。

<追記1>

結局ドローンが作動しなかったのは、スマホに入れた飛行のためのアプリがアップデートできてなかったためでした。

機械類が大の苦手な僕にも簡単に空撮ができてしまったドローンのベストセラー機、ファントム3です。

<追記2>

ありちゃん、コメとポチありがとう。公開できないけど。でも、出した中野区宛の退職挨拶ハガキが戻ってきたんで、今度メールの方に連絡下さい。

↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。

車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です