朝4時半です。
外はモヤがかかってます。
寂しいです。
一人ぼっちです。
でも、誰にも言わないでほしいのですが
・・・
妻を旭川で降ろしてから
・・・
同乗者がいます
・・・
一緒に旅してます。
ふふふ。
この方です。
コップ君です。
じゃなくて、いるでしょ。コップの淵に止まってのんきそうに下を眺めているのが一匹。
これがのんきそうに見えてますが、あたりを抜け目なく探っている用心深いヤツなんです。
2日くらい前からいるんですが手強いんですよ。キンチョールをいくら噴射しても死なないし、はたき落そうとしても素早しっこいし。
止まってるところを狙いすましてタオルで
バシッ
とやっても、
フフン
て感じでかわしていくんですよ。
別に蚊みたく刺すわけじゃないんですが
・・・
あー八月蝿い。
(注)良い子のみんなは↑テストでこんな字を書かないでね。
どうも毎日がバタバタと落ち着きがありません。
行動に余裕がないというか、毎朝4時に起きて8時か9時ごろ寝るのですが、その間常に何かゴチャゴチャ何かやってます。まあ主な原因はこのブログなんですが。
せっかく余りある時間を使って旅に出てるのだからもうちょっとのんびりした時間がほしいのですが・・・。
一昨日はそこを改善しようと、余裕をもって1時前にキラキラネームの「星に手が届く丘キャンプ場」に着いたのですが、スタッフのイライラ感にヤバヤバ感を感じて撤退し、1時間半かけて行ったチャレンジ精神旺盛なネーミングの「かなやま湖」周辺でも、
チャレンジ精神だらけのこんなとこや
チャレンジ精神の王道を行くこんなとこに
(↑向こうに2台車がいましたがブログを書き終える頃いなくなってしまいました)
泊まろうとも思ったのですが、あまりに寂しすぎて根性無くし、そこを離れて結局「南ふらの道の駅」に泊まりました。着いたのは7時過ぎでした。
でも周りに同業者(車中泊者)がいると何気に安心です。やはりヒトは一人では生きていけないものです。
↑朝5時くらいの風景。キャンピングカーが数台停まってます。
ということで、今日は近場の「狩勝高原キャンプ場」にします。
ナビで見ると車で30分。あっという間です。ただナビはたいてい国道のメイン道路を選ぶので面白くもなんともありません。裏道こそ素晴らしいロケーションが待っているものなのです。
ナビの経路選択でわざと時間がかかる方を選んで、景色を撮影しながら、時にはドローンを飛ばしたりすると3~4倍の時間がかかります。
今日の天気はイマイチですが、北海道らしい風景が広がります。
そして、やけに登りが多いなと思ったら
ああ狩勝峠超えんのか
ということにやっと気づきながらも霧の中トラックの猛烈なアオリを受けながら、何とか狩勝高原キャンプ場到着です。
自転車旅行中のYOUが二人、ここでテントを張ってたんですが、
さっきテントを畳んでどこかへ行ってしまいました。
誰もいなくなってしまいました。
寂しいです。
孤独です。
・・・
そうだ、孤独なんかじゃなかったんだ。相棒がいたんだ。
おーい、ハエくーん。
・・・
どっかへいっちゃいました。
↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング
;
そろそろトラックの右側の画像もあげてください。旅の行程がどこまで描かれているのか気になります!!