今日は朝から墓参りに行きブログの更新が遅れてしまいました。
墓参りから帰り、ブログ用の写真を撮りに青の1号に入ろうと外に出たら、道路の向こうから変なジーサンがジーっとこっち見てるんで、
・・・
関わらない方がいいと思い目を反らしたんですが、
・・・
はて、どこかで見たような
・・・
そうだ、たいへん・・・でもないけど、お世話になった・・・かもしれない
札幌のある優良企業のナカモト専務でした。
歳はまだ50ちょっと過ぎなんですが、60半ばに見えたんですぐには分かりませんでした。
これから札幌ベイゴルフ倶楽部でプレイするということで、わざわざ寄ってくれたようです。ありがたいことです。
さて、前回は、
<ああ持って行ってよかったぁランキングベスト5>
をやりましたが、続いて
<チッ、持ってくんじゃなかったぜランキング5>
です。
第5位 大きな七輪(価格=忘れた)
二人用の小さな七輪の他に、大きなものも積んでいったのですがいりませんでした。
何で持って行ったか?
だって、知らない人と仲良くなって、
まあまあ夕食でも一緒にどーですか
なんてことになった時に必要かなと思って。でもそこまでのことにはなりそうもないですね。
第4位 テレビ(18,748円)
一度も観ませんでした。札幌では映っていた室内アンテナが山の中のキャンピングサイトでは映らなかったこともあるんですが、特に一人になってからはテレビを見る気になりませんでした。まあ、家でもあまり見ないんですけど。
ただ、これからヨーロッパのサッカーシーズンも始まるし置いていくわけにはいきません。
第3位 カメラの三脚(1,608円)
使ったのは1回だけ。稚内のノシャップ岬で妻との2ショットを撮った時だけです。
ただこれは僕の怠慢で使わなかっただけです。特にズームで寄ったときの動画が手持ちではブレます。面倒がらずにもっと使うべきですね。
しかし、こんな三脚が僅か1600円で買えるとは。ホントに軽いです。
↓アマゾンで売ってます。
第2位 ライフジャケット(1500円くらい)
泳ぎには自信があるのでいらないかと思ったんですが、安かったんでつい買ってしまいました。でもこれからの釣りのシーンでは出番があるかもしれません。
第1位 コスプレ用和傘(1000円くらい)
何でこんなものを持って行ったんでしょうか。謎です。
続いては、
<持って行けばよかったぜベスト4>
です。
*4つまでしか思い浮かばなかったので…
第4位 洗濯バサミ(数円?)
一応4ケ持って行ったのですが、足りませんでした。長い旅になると必需品です。
第3位 蚊取り線香入れ(200円)
狭い車内でしかも燃えやすい木でできているのでこれは必需品でした。
第2位 渓流竿(3060円)
今回、「おっ、ここで釣ったら釣れそうだな」という渓流ポイントがたくさんあったのですが、海用のロッド&リールでセットするのが面倒なので結局やりませんでした。
学生時代、山に入るときに必ず渓流竿をザックに入れていったのですが、必要な時にサッっと出せるシンプルな渓流竿が必要かなと思い早速注文しました。
↓一番短い3.6m(3060円)です。
まあ、初めですからこんなものでやってみようかな、と。
第1位 モバイルWifi
予想はしていたのですがスマホのLTEだけでは無理でした。1日に500Mくらい使います。早速制限なしのモバイルWifiを注文しました。
↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング