明日の出発を前に、前会社のナジム・ハキーム東京支社長が激励に駆けつけてくれました。
奥さん(日本人)の実家が僕の家の近所で、夏休みを1か月ほど取って家族で里帰りしていたようです。
新潟からフェリーに乗ってきたということでお土産までいただいてしまいました。
ありがとうございます。
日本の風習にもだいぶ慣れてきたようです。日本語の句読点がまだ苦手のようですが。
(注)青の1号に近づくとこのブログの餌食になります。「顔出しはヤメてね」などという甘ちゃんの願い事は一切聞きませんので、覚悟を決めて近づいてきてください。ブログネタを常に探してるワタクシなので心よりお待ち申し上げます。
明日から長い旅に出ますが、8月5日に10日間の旅を終えて札幌に戻り、その反省を踏まえ本格的旅の準備をしてきました。
「下に比べて寝心地があんまりよくない!」
という妻のために
・・・
当初寝るのが早い僕がロフトの上に寝て、遅い妻が下に寝る予定でしたが、よく考えてみると、寝るのが早いということは朝が早いということで・・・僕が下に妻が上のロフトに寝てました。
ところが、下はクッションを3枚重ねていたのですが、
上は面倒なので2枚しか貼りませんでした。その3枚と2枚の差が大きいようなのです。
ジョイフルAKでクッションマットを買いロフトベッド部分に敷き詰め3枚にしました。
NETで注文していた↓渓流竿も届き
40年ぶりに仕掛けを作りました。
この一つを竿に付けておけば、
いいポイントを見つけたら、さっと取り出してすぐ釣りができます。
さらには、洗濯バサミを補充し、蚊取り線香ケースも購入し、
最後の仕上げは、この間作った燻製くん3号です。
急きょ食材を準備し、
3号にセットし、
チップを入れますが、
なかなか煙が上がってきません。
上がってきたのは30分後。やはり鉄板が厚すぎたのでしょうか。それでもなんとか60度になり、
やれやれと一安心ですが、それ以上上がりません。
うーむ。
何とか出来上がりましたがイマイチの出来です。
火元を改良するしかないようです。
<追記>
出発は9月じゃなかったんかい!
という突っ込みのコメを仮名さんという方からいただきましたが・・・アドレスにフルネームが入っていたので(珍しいですよねそれ)すぐ分かりましたが・・・ブログネタが尽きそうなので早めの出発になりました。
↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング
ナジム・ハーキム東京支社長久々に見ました!変わりませんね。明日から長旅気を付けて行ってきて下さ〜い。