うーむ
・・・
恐ろしいことが。
夜中の2時に目が覚めてしまったので、枕元のスマホで昨日のこのブログのアクセス数をふと見たら
・・・
実質過去最高を記録してるじゃありませんか。
実質と書いたのは、一か月前にちょっとしたアクシデントがあって飛躍的に伸びたのですがそれ以外では最高です。数はちょっと言えませんが凄い数の人が見に来てくれました。
何故なんでしょうか。
一つだけ思い当たることがあります。過去に同じような経験をしているのです。
8/8の「旅の収穫」の中で、昔サッカーのブログをやっていて5300サイトの中で1位になったことを書いたのですが、その時のブログにも書いてあるのですが、ベスト3入りのきっかけになったのが、「有休消化男」のことを書いた記事なのです。
サッカーとはなんの関係もないことなんですが、これを書いた時に順位は急上昇し、第3位となり数日後の1位に繋がったわけですが、この「有休消化男」の正体こそが
・・・
昨日登場した
・・・
ナジム・ハキーム現東京支社長なのです。
あな恐ろしや。
偶然が2つ重なるということは、もはや偶然ではないのでは。ハキーム支社長が関係しているとしか考えられません。
なぜこんなに人気があるんでしょうか。200mで決勝まで進んだことが何か関係してるんでしょうか。
昨日の記事を読んだ方の中には、
いくら前の会社といえど東京支社長に対して失礼じゃないか
と思った方もおられるかと思いますが、いいんです。元部下だから。
え?「有休消化男」の記事が読みたい
ですか。
7年前に書いたこれですが、長いので簡単に説明すると、
僕がサラリーマンのくせにあちこち海外に行っていることに対し、
なぜ行けるんですか
というコメントが届いたので、
有給休暇を利用していけば別に無理なことではありませんよ
ということを書いたのですが、その中で、
わが社には毎年20日の有休を全部使い切っている男がいる
という話を書いたのです。
その男は日本的観念を持ち合わせてなかったので、毎年有休休暇を上限の20日間きちっと取っていたのだが、ある年に1月の時点でその年の有給休暇をすべて使い果たしてしまった。
その男の上司である僕は、
ふふふ
と心の中でほくそ笑み、
もうあいつも当分休めんだろう、ふひゃははは
と高笑いをした直後に「特別休暇申請」といういうものが出てきたので、
「これは何だ」
とムっとして聞いたら、
「産休です」
と答えたのでさらに逆上してしまった。
という内容です。
ハキーム支社長恐るべし。
えー、と。
出発の朝です。
出発の朝なのに、なんでこんな昔話をのんきに書いてるかというと
・・・
やっぱ今日は出発は止めようかと。
・・・
だって天気、悪そうなんだもん。
↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング