ううっ、二日酔いです。
青の1号の中がひどいことになってます。
酒やらつまみが散乱してます
・・・
開けてなかったバーボンもほぼ無くなってるし
・・・
そして、窓の外には、すぐ隣に年季の入ったキャンピングカーが停まってます。
昨日の夕方、ブログをUPしてくつろいでいた時のことです。
一台のキャンピングカーがすぐ隣にきたのです。もっと停めるところは他にいっぱいあるのに。
迷惑なやつだなと思っていたら、車から出てくるや否や青の1号の中を見せてほしいと言うじゃありませんか。まあ、今までも見たいという人はたくさんいましたが、皆さんたいてい外から覗くだけでした
・・・
この方はなんと、ドカドカと勝手に中に入りだしたのです。なんて横暴なヒトなんでしょうか。
そして、あろうことか
・・・
酒を飲ませてくれ、と。
・・・
信じられません。
でも、ここまで来ちゃうと逆にあっぱれです。きっと何十年も世の中をこうやって渡り歩いて来たんでしょう。
断ると怖そうなので一緒に付き合ってあげましたが・・・風体からすると、トラックの運転手さんかな、と思ったんですが、
・・・
なんと札幌のテレビ局に勤めているサラリーマンらしいです。系列は言ってませんでしたが。
態度でかいし。
テレビの人ってみんなこうなんでしょうか。みなさん気を付けて下さい。
でも、「世話になった」とか言ってこれを置いてきました。
砂金を取る時につかうトレイだそうです。
こんなもんいらんぞ!
いやあ、世の中いろんなヒトがいるもんですね。
朝起きると、ブオンという音がしてどこかへ行ってしまいました。
もう二度と会うことはないと思うけど元気でね。
えー、お知らせが。
とある事情で混浴露天の旅は、少しだけお休みします。
昨日から混浴露天などない西へ西へと向かっているんですが、今日は道の駅・南ふらのを出発し、
富良野に出て、
芦別から滝川に抜けると
久々の田園風景です。
富良野あたりの畑の風景もいいのですが、やはり稲の緑をみると心がやすらぎます。
今日(25日)は北竜町の道の駅に泊まり、明日は今回の目的地である日本海側の小平町望洋台キャンプ場に向かいます。
明日このキャンプ場で何があるかというと、僕が学生時代にやってたワンダーフォーゲル部の現役たちの夏合宿の打ち上げがあるのです。
現役部員28名が北海道を舞台に、沢登り、ロードバイク、川下りを3隊で行い26日に小平に集結するらしいのです。
僕は卒業してからOBとしては一切何も関わってこなかったので、せめて北海道でのイベントには出席しようと思っていたのです。
しかし一緒に行く予定だった帯広に住む同期の大島が脳梗塞を患い行けなくなったので僕も一度はキャンセルしたのですが、数日前に送られてきたメールを見ると、出席するOBの中に懐かしい顔があったので急きょ参加することにしました。
というわけで一度小平に行き、そのあとまた戻ってきて、十勝地区の然別&上士幌の混浴露天を巡ろうと思っていたのですが
・・・
なんということでしょうか。
昨日の夕方、例の男がくるちょい前に、元部下だった山谷からLINEが入り、昨年の十勝地区の豪雨で然別方面の温泉が壊滅状態だというのです。
うーん。困ったぞ。どーするか。
まあ、明日行ってから考えることにします。
それにしても、もう上司でもなんでもないのに、誤字を指摘してくれた謎の元部下といい、山谷といい、良い部下を持ったものです。
くれぐれも昨夜のような男にはなってほしくないですね。
〈追記〉
今なんの脈絡もなくウィリー絡みで
思い出したのですが・・・
↓ウィリーのザックです。
いろいろ書いてあるのは出発前に友達とかに書いてもらったの?
と聞いたら、
旅先で出会った人たちに書いてもらっているそうです
・・・
ウィリーよ、何故オレに頼まん。二度も乗せたのに。
↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング
ウィリー
また会うつもりだったから
ザックの落書きパスしたのさ…
ホントの最後になるまで。
ボクもキャンピングカーを買おうかなー?
(免許もってないけど……)
いやー楽しそうですね。小平の後はどちら方面なんでしょうね?僕もお酒飲みに乗り込みたいです。