半月ぶりに戻った我が家の庭は、
雑草伸び放題。
畑は・・・トマトとキュウリは倒れ、トウキビは雑草の中に埋もれています。
しかし、キュウリは倒れながらも実を結び、
トウキビは、ちょっと形が悪いですが、
ちゃんと食べられます。親は無くても子は育つとはよく言ったものです(←ちょっと違います)。
さて半月余りの旅も終わり、青の1号の課題や修正点が見えてきました。
「自作キャンピングカーの作り方」に詳しく書きましたが、電力不足を補うために、リチウムイオン電源を追加予約していたものが既に着いていました。
ずっと売り切れで市場に出ていなかったのですが、シーズンも終わりやっと流通してきたようです。
↓アマゾンで42,880円です。
これをロフトに増設し、
これで少しは電力事情は改善されると思います。
さて、知床のウトロで、ヨットで世界1周を成し遂げた僕の師匠・溝田さんが青の1号の中に入るなり、
これはいかん!
とすぐさま指摘したのがエンゲル冷蔵庫です。
優秀なエンゲルが泣いておる
と師匠は涙を流さんばかりに嘆くのでした。
エンゲルは巻くべし
と師匠はおっしゃるのです。
巻きました。ベッドに敷いてあるキャンピング用マットで。これで冷気が逃げるのを防ぐためです。
しかし、これだけでは足りません。
巻くべし、巻くべし
と、あたかも少年院の中のジョーに対し、撃つべし、撃つべしと左ジャブの指導をした丹下段平の如く、師匠は言うのでした。
二重巻きです。僕はさらに蓋にまで貼ってしまいました。
これで電気食い虫の冷蔵庫も少しは電力の消費を抑えれるのではないかと思います。
↓車載冷蔵庫はやっぱ上蓋式のエンゲルでしょ。
【送料無料】エンゲル冷蔵庫 車載用 冷凍庫 ENGEL MT35F AC/DC両電源
|
さて、この巻くべしのために、新たに3mのキャンピング用マットを買ったのですが、
・・・
余ってしまいました。どうしましょ。
そうだ、僕のベッドを4枚重ねにしてさらに寝心地をよくしようではないですか。
しかし、ある懸念が・・・
もともと僕のベッドは3枚重ねにし、妻が寝るロフトは面倒なので2枚重ねにしていたのですが、ある時その事実に妻が気が付き、
自分だけずるーい
というのです。
しょうがないので第1次道北遠征から帰るなり、ロフト部分を3重に手直ししたのです。
もし、僕のベッドを4重にしたことが発覚すれば
・・・
また、「ずるい攻撃」があるんではと・・・
もう面倒なのでさらにロフトも4重に・・・などということはやりたくありません。
まあ、いい加減50を過ぎた大人がそんな幼稚な要求をするとは思いませんが・・・
でも、何があるか分からないので、4枚目は横から見ても分からないように長めにしておきました。
↑ね、わかんないでしょ。これだったらバレないはず。
しかし、夕方、妻が青の1号に乗り込もうとしたその瞬間にこう叫んだのです。
あー、自分だけ4枚にしてる。ずるーい。
・・・
何故分かったんでしょうか、乗ってもいないのに。
・・・
横からはわからないけど、
・・・
後ろから見ると、確かに
・・・
バレバレでした。
でもそんなのフツー気が付かんだろ。
↓クリックいただくとうれしいです。このブログのランキングです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング