花巻交流の森の皆さんは素晴らしいのだ

今朝は朝7過ぎに出発し、今日こそ余裕の一日を過ごそうと昼前に宿営地に着く予定でいたのですが、トラブル続きで

・・・

ここに到着したのは

・・・

先程3時半です。写真では明るく写ってますが、すでにもう薄暗くなっています。

しかも、明日行こうと思ってた道が

すぐその先で冬季閉鎖になってました。

とほほです。



ブログが僕の行動に着いて行けてません。

話は一昨日の午後のことです。

藤七温泉を後にし、向かうのは松川温泉です。

山間道をどんどん下っていくと、前方に素晴らしい形の山が見えだしました。

頂上に雲がかかって残念ですが、岩手山です。

 

松川温泉には何軒かの宿があるのですが、そのうちの一つ、松川荘です

脱衣所に入ると外から歌声が聞こえます。

露天風呂に出てみると、

お爺さんが湯船に腰かけて民謡のようなものを歌っていました。東北の山間の露天風呂にピッタリのBGMです。

歌い終わると僕に何か話しかけてきたのですが、全く何を言っているのかわかりませんでした。

ここの温泉は白濁色で藤七温泉で見たのと同じです。

ふけの湯や藤七温泉の豪快さとはまったく違う、こじんまりした山間のひなびた温泉です。

 

松川温泉を後にし、山道を下って行きます。

八幡平ビジターセンターに到着したのが3時過ぎ。今日も予定外の長時間行動になってしまいました。

まずはブログを書かねばと、外の写真を撮っていると、おじさんが

コーヒーショップに寄りませんか

と声を掛けてきました。マスターが是非話をしたいらしいのです。

まあ、こういうふれあいは大切にしなきゃね。

本業のレストランを息子さんに任せて、半ば趣味でコーヒーショップをやっているらしいですが、まあこういう老後の過ごし方もいいのかな、と。



翌日です。

まず向かうのは、網張温泉です。

網張温泉の休暇村です。

ホテルのようです。

館内の温泉に入ってみましたが

・・・

つまらないフツーのきれいな温泉でした。

目的の温泉は、このホテルの外にある「仙女の湯」です。

玄関わきを抜けると

・・・

温度が上がらないので休止中とのことです。

とほほです。

 

そして、宿営地の花巻交流の森に向かいます。

幹線脇の農道を縫いながら一路南下していきます。

キャンプ場に着くと、この時期誰もいないと思いきや、何やら皆さんが集まって何かをしています。地元のものづくりのサークルのようです。

青の1号がキャンプ場内に入るやたちまち囲まれてしまいました。

コーヒーどうもごちそうさまでした。

 

花巻交流の森は、無料のキャンプ場です。

無料にもかかわらず、管理をしているスタッフのおじさんの対応が素晴らしいです。一番肝心なところですが、まだまだ残念なところも多いのです。

おかげで気持ちのいい一夜を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

そして、コメントを下さった花巻の爺さんさんありがとうございました。是非キャンピングカーを出動させて下さい。九州あたりでお会いしましょう。

翌朝、管理が行き届いたキャンプ場で、青の1号も気持ちよさそうです。

↓クリックいただくとうれしいです。

車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング

↑このブログのランキングです。



3件のコメント

  1. 出身は青森ですので若い頃から岩手山、八幡平とよく登りました。
    藤七温泉はまだアスピーテラインが無くて徒歩でしか行けませんでした。
    物資はジープとキャタピラカーで運んでたようです。
    その後に全国転勤族になって盛岡支社勤務も!
    4年間で県内の温泉はくまなく(大袈裟です)出かけました。
    もちろん松川温泉、地熱発電所、花巻温泉、志戸平温泉……それから……
    大沢温泉の混浴露天も!(自分と同じ43歳のお姉さん達二人でした)

  2. どこまで南下したのか気になります。明日は気温が下がる見たいですので…..。
    ドローン積んでいたのかな?? 爺様もドローン大好き人間で….車にはいつも2~3台積んでます。笑。青の1号が鹿児島に着くまでには、追いつくかもですね。
    キャンピングカーを作るに当たっての試行錯誤も読ませて頂きましたが、当方とほぼ同じことしているなぁ…..と思いました。市販のキャンピングカーも良いけど…..物足りなくて…..自分が納得するまで改良するんですよね。良い旅を!!

  3. キャンカー購入後にまず東北に行きました
    藤七温泉や松川温泉、網張温泉行きました
    松川荘の露天はとっても好きで2回行きました
    栗駒山荘も天気が良いと素晴らしい景色です
    このあと宮城のあの滝の湯に行くでしょうけど絶対今の時期は無理だと思います
    風邪引きますよ~
    ああー温泉いきたーい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です