自作キャンピングカー男たちの宴です

3月末に車検のため舞鶴からフェリーで札幌に戻り、

6月にW杯を観にロシアへ渡り(飛行機です)、

混浴温泉の旅を中断していましたが,

再開です。

  • 細い青線:2017年8月-10月(北海道)
  • 太い赤線:2017年11月-3月(本州)
  • 太い青線:2018年7月-

山形県最上町まで来ています。

(注)実際の行動とブログは時間差があります。

 

おらだの川岸から駐車場に戻ると、自作キャンピングカーが2台停まってました。

左側のは地元山形の松田さん。

製材業を営んでいて、自分のところの木材を利用してキャンピングカーを作り、時折販売もしていて、これが6台目なんだそうです。

まだ、製作途中らしいのですが、

中はとてもシンプルです。

前面の屋根もきれいにアールが取れてます。

青の2号も本当はこんな風にしたかったのですが

・・・

そして、これが凄い。

車体と上の居住部分をこのベルトだけで固定しています。

これなら簡単に居住部分を取り外すことができます。

ちなみに松田さんは去年、鳴子温泉の駐車場で、

「ゆ」の暖簾を掛けて停まっていた青の1号を見たそうです。

さらに、僕のブログにもたまに目を通していただいているようです。




その隣が群馬からアユを求めてやってきた、村田さんのアルミボディの軽キャンピングカーです。

一目見ただけで

こりゃ、素人が作ったものじゃないな

と。

ソーラーは120Wを3枚、

そしてバッテリーを4台も積んでます。

このエンゲルの冷蔵庫の他に冷凍庫まであります。

しかしアルミボディのこの作りは、素人の域を超えてます。

天井には大きな換気扇です。

電気関係も・・・よくわからないけど・・・すごいです。

↑なんでもすごく見える

窓もキャンピングカー用のもので7万円。

ちなみに青の2号の窓は・・・数千円。

ただもんじゃありませんぜ。



聞いてみると

・・・

陶芸作家だそうです。

本人は言わないですけど、たぶん名の通った。

YOUTUBEに何かの対談番組のようなものがありましたから。

群馬の3000坪の土地に、自分で山から木を切ってきて(ユンボや3.5トントラックも所有)、ログハウスや木造家屋を建てているのです。

窯に使う木を切るために所有しているチェーンソーは、なんと

20台

・・・

なんでそんなにいるのか、よくわかりませんが

・・・

燻製もやってるそうです。

僕もやってるんすけど

・・・

↑高さ50㎝の温燻

村田さんはスケールが違います。

高さ2mの金属製のものが7ケ

・・・

それも高度なテクニックが必要な「冷燻」です。

↑調べて下さい。

子豚などを何匹か買って来て解体し、2週間ほど煙を送り続けて作るそうです。

スゴすぎです。

 

そして、僕らの他には誰もいないので駐車場で

酒盛りです。

*左、村田さん。右、松田さん。

暗くなると虫が集まってきたので、会場を青の2号に移し、

2次会です。

あー、楽しかった。

 

⇓クリックいただくとうれしいです。

車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング

↑みなさん頑張ってます。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です