2017年6月末に60歳で定年退職し、自作キャンピングカー青の1号(後2号)で日本一周混浴温泉の旅に出ました。
<日本一周混浴温泉の旅ルート>
- 細い青線:2017年8月-10月(北海道)
- 太い赤線:2017年11月-3月(本州~四国・九州)
- 太い青線:2018年7月-9月(東北・中部)
混浴温泉の旅は、2018年9月5日未明に発生した北海道胆振東部地震を機に一旦終了し、新たな旅に出ることにしました。
テーマは
日本一周海岸線の旅
です。
天塩町まで来ました。
朝です。
・・・
ちょっと待ったあ!
昨日の最後のカットと場所違わくね
と、朝からスルドイ突っ込みを入れたアナタ。
ありがとうございます、ちゃんと読んでいただいて。
この
天塩川の向こうに利尻島を望むこの絶好のロケーションで夜を明かすつもりだったのですが、
・・・
夜になっちゃうと利尻は見えなくなってロケーションなんてどーでもよくなるし
・・・
だーれもいなくて寂しいし
・・・
おまけに雨が降ってきたのですよ、かなりの。
まあ、大河なんでそう簡単に増水することはないとは思うのですが、何となく雨の中で川辺にいるのは落ちつかないじゃないですか。
君子、逆上ナカモト君に近寄らず
とも言いますし
・・・
夜走るのは嫌だったんですが
ちょっとばかし走って、この道の駅天塩に来たのです。
こういう同業者が停まってると
何となく安心します。
ところで、最初の写真の一番左に何の変哲もない黒の軽が停まっているのですが、
後ろから見ると、とってもファンキーな車なのです。
↑すいません。勝手に撮っちゃいました。
香川から来たようですが、ペタペタとシールが貼ってあります。
この青いシールは何かな、と思い近づくと
道の駅のシールなんですね。
こんなのがあるなんて知りませんでした。
どんよりした厚い雲の下を出発です。
天塩の町はずれに車を停め
こんな小道の中を入って行くと
竪穴住居があります。
川口遺跡です。
天塩には何度か来ているのですがこんな遺跡があるなんて知りませんでした。
中は、
青の2号より快適そうです。
この窪地がそうらしいのですが
最初に発見した人は偉いですね。
僕にはただの窪地にしかみえまえん。
再びオロロンラインを北へ走ります。
く、暗い。
晴れていたら気持ちのいい道なのですが、残念です。
壮観な風車群です。
この辺まで来ると利尻島が大きく見えるはずですが、雲に覆われて見えません。
おお、晴れてきました。
いーぞ。
こんな道が稚内近くまで続きます。
利尻はまだ雲に隠れていますが
・・・
右側のあの白い小さな家は何でしょうか。
小さいのではなく、遠くにあるから小さく見えるだけだろ
と、思った方もいらっしゃるでしょうが、
・・・
写真で見ると遠近法で50mくらい先に見えるかもしれませんが、
信じられないかもしれませんが、その距離約3.8mくらいです。
もしかして、小坂明子が建てたんでしょうか
・・・
子犬もいないし、子犬の横にアナタもいませんが
・・・
中にいろんなものが入ってます。
お、ドアが開きます。
小坂明子が住んでる気配はありませんが
・・・
うーむ。
これはなんでしょうか。
何故アリの殺虫剤が。
中身がしっかり入ってるし。
僕がいつも買ってる串団子もあるぞ。
賞味期限切れてないし。
でも、ゴマよりコシアンの方が好きなんですけど。
・・・
うーむ。
お、ノートがあります。
・・・
謎です。
抜海港です。
釣り人がいます。
札幌から来ているとのことですが
まったくダメだあ
・・・
らしいです。
港全体で朝に3本上がったらしいですが、いつもの年より釣れてないそうです。
お、いました。
港ウミネコ
・・・
ポールさんに港ネコをスマホの動画で撮ってくれと頼まれているのですが
・・・
撮ってどうするんでしょうか。
テレビにでも出してくれるんでしょうか。
稚内市街に入る手前を左折します。
利尻島とその右に礼文島が少しだけ見えます。
両島とも40年近く前に行きました。
そして、到着です。
1年ぶりのノシャップ岬です。
ちなみに、ここが日本海の北の端になります。
(注)日本海と宗谷海峡の境界線は、樺太南端の西能登呂岬(またはクズネツォワ岬)と北海道北端の宗谷岬(またはノシャップ岬)とを結ぶ線
そして、海岸線を南下して一旦稚内市街に入り、こんな坂道を
ギュインギュイン上がっていくと
稚内森林公園キャンプ場に到着です。
⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング
↑いつもありがとうございます。
View Comments (2)
順調な旅ですね。そろそろ寒い季節になりますが、風邪ひかないように旅を続けてください。
毎月稚内にはそこを走っていきますが、くれぐれもヒグマに気をつけて❗