日本一の野付半島はインスタ映えスポットの宝庫なのだ



2017年6月末に60歳で定年退職し、自作キャンピングカー青の1号(後2号)で日本一周混浴温泉の旅に出ました。

<日本一周混浴温泉の旅ルート>

  • 細い青線:2017年8月-10月(北海道)
  • 太い赤線:2017年11月-3月(本州~四国・九州)
  • 太い青線:2018年7月-9月(東北・中部)

混浴温泉の旅は、9月5日未明に発生した北海道胆振東部地震を機に一旦終了し、新たな旅に出ることにしました。

テーマは

日本一周海岸線の旅。アフィリエイト収入で日本一周できるのか

です。

標津町まで来ています。

(注)ブログと実際の行動とブログは時間差があります。




しべつ海の公園のご案内図です。

一番下の駐車場に青の2号を停めています。

そこから、北釣り岸壁の方に歩いて行くと、右に見えるのが

サンライズビーチです。

夏の間は賑わうのでしょうか。

釣りをしています。

コマイが釣れるそうですが、もう少し寒くならないとなかなか釣れないようです。

そして、岸壁の先からは、

昨日走って来た知床の山々が、

そして、国後島が見えます。

こんなに近いんですよね。

今日走ってきた羅臼の街までの距離の半分くらいしかありません。

 

今日も西の空に日が暮れていきます。

逆側の東の方向を見ると、

国後島の周りが夕日に照らされて色を変えていました。



 

翌朝4時半過ぎに、カーテンを開けて外を見てみると、東の空が赤く染まってます。

外に出てみると、

もうすぐ夜が明けます。

冷たい風の中、堤防の先端へ向かって歩いて行くと、鳥たちが一斉に飛び立ちました。

国後島の空が赤く燃えています。

 

一晩お世話になったこの場所ですが、

ある意味すごいところです。

逆側を見てみると

・・・

すぐ前に標津町の役場があります。

官庁街のど真ん中で寝てたようなもんです。

 

ホーマックニコットというスーパーで買い物をします。

道内を周っているとよく見かけたのですが、てっきりホームセンターだとばかり思ってました。

もちろん、ホームセンターとしての品揃えもあるのですが、

店舗の半分ほどは食料品が置いてあるのです。

小型スーパー、あるいは大型のコンビニといったところでしょうか。



 

今日のハイライトは

・・・

セブンスターではなく

↑意味はありません

・・・

総延長28㎞にもわたる日本最大の砂嘴(さし)、野付半島です。

砂嘴:沿岸流により運ばれた漂砂が静水域で堆積して形成される、嘴 (くちばし) 形の地形のこと。

あの先の行けるところまで行ってみたいと思います。

あそこを左折すると、

野付半島です。

左がオホーツク海、右が野付湾です。

国後島がくっきりと見えます。

真っすぐな道が続きます。

この辺りからみた

野付湾です。

水面がキラキラ輝いてます。

どこを切り取っても絵になります。

立ち枯れたトドマツの残骸が湿原上に立ち残り、荒涼とした特異な風景となっている

トドワラです。

道はさらに続きます。

 

しかし、今地震があって津波が来たら逃げ切れんだろーな

・・・

と思ったとたんに、

ありました。

避難所です。

上ってみると、

知床半島が見えます。

 

そして、この場所で

行き止まりです。

でも、後ろから来た観光客風のおばちゃんは、あの看板をシカトして行っちゃいました。

おばちゃん恐るべし。

帰りは、また違った風景が楽しめます。

 

国道244号線に戻ります。

この辺は通称ホッポーロードと呼ばれているようです。

そして、到着しました。

道の駅おだいとうです。

 

到着して1時間程経った時だったでしょうか。

ブログを書いていると

・・・

外で僕の名前を(←本名で)呼ぶ声が。

こんな最果てのところで、

・・・

いったい誰なんでしょうか。

 

⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。

車中泊の旅ランキング
日本一周ランキング
60歳代ランキング

↑いつもありがとうございます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です