2017年6月末に60歳で定年退職し、自作キャンピングカー青の1号(後2号)で日本一周混浴温泉の旅に出ました。
<日本一周混浴温泉の旅ルート>
- 細い青線:2017年8月-10月(北海道)
- 太い赤線:2017年11月-3月(本州~四国・九州)
- 太い青線:2018年7月-9月(東北・中部)
混浴温泉の旅は、9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震を機に一旦終了し、新たな旅に出ることにしました。
テーマは
日本一周海岸線の旅。アフィリエイト収入で日本一周できるのか
です。
札幌を出て116日目(年末年始の帰札日数を除く)。
愛媛県伊方町の道の駅きらら館まで来ています。
(注)現実の行動とはタイムラグがあります。
アフィリエイト残高:189,655円
三島の鈴木さん。
コメントありがとうございます。
気が付いていた方もいらっしゃるかと思うのですが、今年になって意図的に青の2号周りのことについて書くようにしているのです。
それは、昨年12月に鈴木さんにお会いした際に、
たとえば、洗濯干し用のロープを張ったとか、そういう小さなことでいいからもっと書いてほしい
というリクエストをいただいたのです。
なるほどな、と。
自分では気が付かなかったことでした。
ありがとうございました。
新たにリクエストをいただいた給水とゴミについては改めて書かせていただきます。
道の駅きらら館です。
きれいな道の駅です。
僕の今の居住空間より広そうな水槽もあります。
2階にはこんな凄い休憩室まであります。
屋上には展望台が。
青の2号が見えます。
ここに併設しているのが、
伊方原発のPR施設でした。
一人も見学者はいませんでしたが。
なるほど・・・です。
伊方じゃこてんを売ってます。
じゃこ天とじゃこカツを買い、
青の2号の中でホットサンドにすれば
うーん、うまいぞ。
午後は、乾クンのアラベスのデビュー戦を、コーヒーを飲みながらDAZNでゆっくりと観戦です。
あー、しあわせ。
今日も日が暮れていきます。
朝です。
うどんをたまに蕎麦に変えて
・・・
うどん派の僕ですが、たまに蕎麦もいいものですね。
冷たい風が吹く中を出発です。
今日目指すのは、日本一細長い半島と言われている佐田岬半島を縦断して四国の最西端の佐田岬です。
ちなみに九州の最南端は、
佐多岬です。
そう言えば、数日前キマキチさんから
四国民からも忘れ去られたような半島
などというまるでアトランティス大陸のような亡霊のごときコメントをいただいていたのですが、やはり存在感がないのでしょうか。
PCで
「さたみさき」
と打つと
「佐多岬」
と変換されるのですが、
他の候補は
「さたみさき」
「サタミサキ」
だけで
・・・
「佐田岬」は候補にも出てこないんですよ。
四国民だけではなく、PCにまで忘れ去られてるんでしょうか。
うう、あまりに悲しすぎるぞ佐田岬、ほろり
・・・
と一粒の涙を流したら、
・・・
「さたみさき」
ではなく、
「さだみさき」
でした。
紀伊半島の国道425線が
「酷道死にGO線」
と呼ばれているように、
この快適な国道197号線も、
かつては細く曲がりくねり車同士もすれ違うのが困難だったため
「イクナ酷道」
と呼ばれていたそうです。
な、なにい
・・・
どこからか音楽が流れてきました。
これは
・・・
♪うーみーは広いなー大きいなー
・・・
何という歌でしたっけ
・・・
「海」ですね。
こんな、なーんにもないところで一体誰が音楽を
・・・
これを奏でている演者は何を隠そう
・・・
ワタクシ自身。
そして楽器は青の2号と道路です。
道路がギザギザになっていて、この上を通るとメロディーが流れてくるのですよ。
何故流れるのでしょうか。
ナゾです。
したがってこの197号線はメロディーラインと呼ばれるそうです。
でもなぜ「海」なんでしょうか。
どうせなら、
♪佐田岬 オレの故郷さー 富士のお山もおじぎするー
にすればいいのに
・・・
何故富士山が佐田岬におじぎするのかはナゾですが
・・・
鳥羽一郎の名曲(←かどうかは知らないけど)
「佐田岬」です。
(注)鳥羽一郎の故郷は鳥羽です。
おお、桜が咲いてます。
これは佐田岬の名所になっている山桜でしょう。
春は近いぞ。
北海道は遠そうだけど。
展望台があります。
青の2号の前には、
青輝
と書いた碑があります。
「青」繋がりで親しみが湧くぞ。
そーか。
伊方町は青色発光ダイオードでノーベル賞物理学賞を獲った中村修二さんの生まれ故郷だったのですね。
展望台からの景色です。
遠く佐田岬の方まで見えます。
九州行の案内板があります。
ここからも大分行のフェリーが出ています。
国道九四フェリーです。
四国‐九州間には5つの航路があってこの国道九四フェリーが最短なのです。
キマキチさんのコメントで佐田岬半島を軽んじてしまっていたのですが、けっこうツッコミどころ満載じゃないですか。
佐田岬半島恐るべし。
そして、イクナ酷道の名残を見せるこの細い道路を慎重に走って行くと
到着です。
終点の佐多岬駐車場です。
・・・
いかん。
つい佐多岬と打っちまうぞ。
佐田岬駐車場です。
あー、疲れた
・・・
でもこれで終わりではないのですよ。
あそこにチョットだけ見えるところまで行かねばならぬのです。
駐車場脇のこの細い道を
下りたり
上ったりしながらテクテクと歩いていきます。
美しいビーチがあります。
おお、見えてきましたぜ。
逆側を見ると、青の2号も見えます。
・・・
わかりますかね。
そして、最後のあの階段を上ると、
四国民からも忘れ去られた半島から一転ツッコミどころ満載の半島に急遽変貌を遂げた佐田岬半島のクライマックスを飾る
・・・
長いぞ
・・・
佐田岬灯台に到着です。
四国最西端です。
ここから西の方角を見ると
・・・
じゃん。
絶景なり!
大分がすぐそこに見えます。
こんなに近くだったのか。
知らなかったぞ。
うーむ
・・・
やはりアプローチが長い分、本州最南端の潮岬とか(徒歩5分)、足摺岬(徒歩8分)よりカンドーが味わえますね。
今日はここの駐車場に泊まろうと思ったのですが
・・・
あまりに秘境の雰囲気がプンプンしてるので
・・・
先に進みます。
さっき来た道を、
風車を見ながら戻って行き、途中で海岸に下っていきます。
おお、九州からのフェリーが入港してきました。
そして到着です。
目の前にはエメラルド色に光り輝くビーチが広がっています。
その名も、
ムーンビーチ井野浦。
うーむ
・・・
沖縄以外にもムーンビーチがあるとは
・・・
改めて叫んでしまいます。
佐田岬半島恐るべし!
<収支報告>
昨日もありがとうございました。
おかげさまで安定したトラック旅を楽しめてます。
謝謝。
残高:189,655円+5,940円=195,595円
支出:220円(じゃこ)
繰り越し:195,375円
⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。
車中泊の旅ランキング
日本一周ランキング
キャンピングカーランキング
↑いつもありがとうございます。
View Comments (5)
いつも楽しく拝見させ頂いています。
私もいつか日本一周をしてみたいと思う日々
さて、四国から本州に戻られるのかと思いますが
3本のルートのどこを通るのか気になって気になって
淡路島まで戻るのか
瀬戸大橋か
しまなみ海道か
もしかしたら、すべての橋をジグザグに渡るのか・・・
正解は!
たのしみです
サンバーTさんと同じく私もいつか日本放浪の旅をしたいと思ってブログを拝見しております。四国中央市に到着しましたか?、また、助っ人希望します。
四国中央市は来週火曜頃の予定です。
佐田岬半島、お疲れ様でした。灯台までの遊歩道の眼下に、あんな美しいビーチが隠れていたなんて予想外です。gooマップで覗いてみたら、荒れ狂う日本海みたいな画が写ってました。実際に足を運んでみることが大切ですね。ありがとうございます。
大分県が四国との間に、人知れず4本もの航路を築いているのにも驚きです。明治150年を過ぎ、日本有数のマイナーエリアで何かが着々と進行しているようで不安になりました。w
途中で見掛けられたピンクの桜は、河津桜ではないでしょうか。ムーチンさんの故郷、伊豆半島の桜です。只今日本国全土に、絶賛移植中です。(うつむき加減が可愛いです)
レポートを読ませて頂いて、最後に残った謎は、やはり
「佐田岬 オレの故郷さー
富士のお山もおじぎする」
謎です。YouTubeの鳥羽さんのPVらしき映像を見ました。答えは見つかりません。が、しかし、見つけました!
答えはズバリ、
佐田岬「永遠の灯」にありました。
(なぜ、お辞儀させたのかは永遠の謎です)
訂正
鳥羽さんの「佐田岬」発表は2000年。「永遠の灯」の設置は2017年。
鳥羽さんの歌が先でした。「永遠の灯」は鳥羽さんの歌に寄せて、行政内のファンがこっそりデザインしたのかもしれませんね。w
と言うことで、19年前に富士山がお辞儀した、歌詞の謎は振り出しに戻りました。
(^_^;)