和琴半島の4つの混浴温泉を混浴ハンターのワタクシが紹介します

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
静岡県・湖西市
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら

↓今ここ

  • 〈第5章〉日本一周ソロキャンプの旅(2020年6月~)

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

 

 

弟子屈町まで来ています。

残高:▲49,510円

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

屈斜路湖畔の和琴半島の駐車スペースにいます。

 

朝4時です。

南極2号に乗って

・・・

湖畔に走ります。

 

夜明け前の屈斜路湖です。

見えてきました。

和琴温泉です。

前回ここに来たのが今年の2月4日なので、

半年ぶりということになります。

あの時はマイナス15℃の世界でしたが

季節はすっかり夏になってしまいました。

 

ちゃぽん。

ふー、いい湯ですぜ、だんなぁ。

静寂に包まれています。

・・・

いや、

カーカー

とカラスの鳴き声が。

うっせえぞ。

それと、耳を澄ますと、草むらから

ジージー

という虫の音も聞こえてきます。

この辺はもう秋が近いのでしょうか。

 

駐車場に戻り、日の当たる場所に移動します。

 

朝食を食べ、

外に出てみると、

ベストポジションが空いているではありませんか。

速攻で移動です。

なかなかいい場所でしょ。

ここなら

・・・

どりゃあ。

筋トレができます。

3回目に挙げた時に

HEY BOY!

・・・

だれだ。

重いのを挙げてる時に声を掛けてくんのは。

・・・

イスラエルから来たと言う青年です。

てっきり、

オレにもやらせろ

と言うのかと思ったら、

北海道地図を出してきて

北海道でBESTなところはどこだ

と聞いてきたので、昨座に

知床の熊の湯だ

と答えておきました。

ふふふ。

今頃は

・・・

Oh!too hot!

と叫んで、

漁師さんに

Jump into the river flowing in front!

と、怒鳴られていることでしょう。

↓The river flowing in front.

かわいそうに。

 

 

さて、この屈斜路湖に突き出た和琴半島には、朝入った和琴温泉の他に一般観光客にはほとんど知られていない3つの混浴温泉があります。

それを、混浴ハンター第一種免許の資格を持つワタクシが紹介させていただきます。

 

駐車場から南極2号で遊歩道の手前まで行き

先の遊歩道を300mほど行くと、右手に小屋が見えます。

これが混浴の和琴公衆浴場です。

だいぶ老朽化してますが、地元の方が管理してくれているので問題なく入れます。

ただ、地元の方も手前の和琴温泉に入ってしまうので、ここまで来る人はそう多くはないようです。

ちゃぽん。

いい湯ですぜ、だんな。

 

和琴温泉、公衆浴場ともグーグルの地図に載っていますが、次は載っていません。

遊歩道をさらに岬の方に歩いて行き

5分ほどのところで、右側の細い道に入っていきます。

ここはヒトがほとんど入ってないようで、ほんの踏み跡程度の獣道と言った方がいいような道です。

そして、この太い倒木を跨いで超えると

右下に見えてきます。

これが、和琴奥の湯です。

問題は

・・・

水深がほとんどなさそうなことです

・・・

ちゃぽり

お、でもあったかいぞ。

浅いですぜ、だんなぁ。

横たわると

・・・

ふー、いい湯ですぜ、だんなぁ。

 

ラストです。

さらに奥に進むとやがて展望台が現れます。

この右側を慎重に下っていきます。

3年前には立ち入り禁止の看板が立っていたのですが

今はありません。

ちなみにその時に、「日本一周混浴温泉の旅」の方にこんなことを書いたのですが

・・・

どこでも立ち入り禁止にすればいいってもんじゃねーだろ。

と。

きっと何か事故でもあった時の言い訳なんでしょう。

右のルートはほとんど安全です。そして、その先にはめったに見ることのできない珍しい光景が待ち構えています。子どもさんにとっては地学の生きてる教材になるはず。何十時間の授業を受けるよりもインパクトがあるはずです。役人のつまらない配慮がそれを奪ってしまっているのです。

・・・

まさか、ブログを読んだのか。

 

湖面に出ると、これが和琴オヤコツ地獄です。

すご。

熱湯がぶつぶつと音を出して吹き出ています。

地球は生きているのだということが実感できます。

うわー

・・・

蜂の大群が周りをブンブン飛んでます。

恐らくこの硫黄の匂いに集まってくるのではないかと。

死骸があちこちに浮いてます。

まさに、♪蜂のムサシは死んだのさ状態です

・・・

こりゃ入れんぞ。

うーむ

・・・

なんの、なんの蜂ごときが

・・・

どりゃあ。

ちゃぽり。

ふー、足が冷たいけど背中が熱いですぜ、だんなぁ。

 

 

昼は焼うどんを食べ、

午後はあまりに気持ちのいい天気なので

外でブログを書きます。

 

やがて、山の向こうに日が沈みます。

 

そして、今日もまた、

青の中で一人酒です。

 

 

youtube版「日本一周ソロキャンプの旅」第13話です。

幌延から稚内を目指します。

 

 

<収支報告>

安定してきたような気が。

謝謝。

 

残高:▲49,510円+1,650円=▲47,860円

支出:0円

繰り越し:▲47,860円

 

クリックいただくとうれしいです。

北海道ランキング

↓こちらも一つだけクリックしていただくとうれしさ100万倍です。

↓総合ランキングはこちら。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


2件のコメント

  1. いつも楽しく拝見させて頂いております。
    私も定年退職者で昨年は、北海道一周車中泊の旅を楽しみました。
    今年も北海道へ行きたかったのですが、横浜ナンバーで北海道は何かと
    肩身の狭い思いをするのではと思い自重しております。
    その代わりにむーちんさんのブログを拝見させて頂き楽しんでおります。
    どうぞ、お気をつけて旅をお楽しみ下さい。
    スマホとパソコン2台でクリックしささやかですが応援したいと思っております。

  2. 以前から拝見させてもらっているツーさんです。
    初めてコメントさせて頂きました。
    鹿児島に住む私にとっては、北海道は憧れの土地です。
    リタイヤ後、今まで4回程車で訪れました。
    和琴奥の湯の記事を見て大変懐かしくなりました。
    私が訪れたのは10年程前ですが、その時は湖面が今よりも高かったようで、素晴らしい温泉を満喫することが出来ました。正に秘湯中の秘湯でした。 http://tuzi.seesaa.net/article/post-796a.html
    昨年は、もう一度浸かりたいと思い和琴半島を1周しましたが、残念ながら尋ね着きませんでした。
    http://tuzi.seesaa.net/article/468208653.html
    これから先も楽しみにしています。
    健康・事故には十分気をつけてソロキャンプの旅を楽しんで下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です