南阿蘇村のかなばあちゃんはペ・ヨンジュンが好きなのだ…

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
大分県国東市国見町向田海水浴場
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

熊本県南阿蘇村まで来ています。

アフィリエイト残高:9,367円

 

道の駅あそ望の郷くぎのにいます。

 

この駐車場は広くていいのですが、落ち着かないので第2駐車場に移動します。

おお、ここは静かでいいぞ。

 

一台のキャンピングカーがやってきてすぐ近くに停まり、

おとうさんが中を覗き込んでいます。

・・・

ブログ読者の福岡県田川の崎野さんです。

もしかしてここら辺にいるんじゃないかと思って来てみたんですよ

と。

スルドい。

僕と同い年の崎野さんは、60で退職して自家用車で全国を車中泊旅をしていたのですが、

人生もっと楽しもう!

と、このキャンピングカーを買ったのだそうです。

今はまた勤めているそうなのですが、3日ほど休みができたので阿蘇まで小旅行にきたようです。

 

このすぐ近くに安くておいしいホルモン屋さんがあるんですよ

と、崎野さん。

その名も「お母さんのホルモン屋」。

ではお母さんに会いに行ってみますか。

こんな風情のある道をとことこと下っていくと

着きました。

いいコピーです。

店に入り、

すいません!

と言うと

あー、びっくりしたあ

と、おとうさんが出てきました。

・・・

お母さんに会いたかったぞ

・・・

一人で食べるにはちょっと多そうだけど

まあいいか。

そうだ。

ホルモンの煮込みでも作ろう。

 

この道の駅は広大な土地の中に、売店やレストランがあり

阿蘇山を真正面に望む素敵なテラスもあり

テラスには、かなばあちゃんがLINEの看板を持って立っています。

どういう方なんでしょうか。

[プロフィール]
住所:南阿蘇村
年齢:もうすぐ90歳
趣味:フラダンス
得意の料理:ナスビのひこずり
好きな歌:水前寺清子の「365歩のマーチ」
好きな俳優:ペ・ヨンジュン

・・・

ぺ・ヨンジュンか

・・・

うーむ。

たぶん、かなばあちゃんのプロフィールを決める村役場の企画会議は「冬ソナ」が流行った頃に行われたんだろうけど、

この辺でオーソドックスに綾小路きみまろあたりに代えてみてもいいんじゃないでしょうか。

 

お、太陽です。

もうすぐ日が沈むけど、

・・・

車を反対側に向けて、

なむなむ

パネルを上げた直後に太陽は雲の中に隠れてしまいました。

でも、山の向こうに沈む時に再び顔を出してくれました。

阿蘇らしい夕暮れです。

 

夜は、おとうさんのホルモンで晩酌です。

・・・

おとうさんのホルモン

・・・

なんか違和感があるのはなぜなんでしょうか。

なかなかいけますぜ。

おとうさんのホルモン。

 

 

朝です。

今日は晴れてくれるといいのですが。

 

朝食を食べて

第一駐車場に移動します。

お、崎野さんのキャンピングカーが停まってます。

ここに古代の泉があるのです。

古代の泉、というくらいだから、おそらく阿蘇の外輪山に降った雨が何千年、何百年もかけて地下で濾過され、ここに流れ出してくるのではないかと思います。

気の遠くなるような話です。

早速、飲料水を補給していきたいと思います。

すると、青の3号をじっと見つめている若者がいます。

向こうに見えるmonto-bellの店員のおにいさんです。

将来歳を取ったら僕もこんな車で旅に出たいんですよ

と。

まだまだ先の話ですね。

青の3号を見せてあげた後、

ところで、この水は生で飲めるんですよね

と念のため聞いてみると、

・・・

たぶん大丈夫だと思うんですけど…ずーと水が止まっててこの間の雨でようやく出るようになったんですよ。

と。

・・・

ということは、これってただの雨水ってことじゃねーの。

おにいさん曰く、ここから数分走ったところに、地元の人たちが大勢汲みにくるらしい本物の湧水があるらしいのです。

そこに行ってみましょう。

でも、別れ際気になることを。

藻とかが生えてるんですけどね

・・・

 

池の川水源です。

池の中を覗いてみると確かに池の底から水が噴き出ています。

魚も泳いでます。

アメンボウもたくさん水の上を走っています。

クモだって巣を張ってるし、

底には木の葉だっていっぱい堆積してるし、

藻もあちこちに生えてます。

こりゃ栄養分がたっぷり入ってそうだぞ。

・・・

大丈夫か

と、思ったアナタ。

いやいや、だいたいが神経質すぎるんですよ。

昔、山に登ってた時にはその辺の川の水は平気で飲んでたし、

酷かったときは、高尾山の近くの沢で沢登りをしたときに足元の水をガバガバ飲んでたのですが、源流に行ったら家が建ってて川の中に冷蔵庫とかテレビとかいろいろなゴミが捨ててあったのですよ。

でも、あれからちゃんと40年も生きてるんだからなんてことはないのですよ。

こんなのを平気でぐびぐびと飲むような図太い神経を持ってないようじゃ、この厳しいコロナ時代を生き抜いていくことはできないのです。

きっぱり。

ペットボトルを、表面を取ると漂流物とかアメンボウが入ってきそうなので…水の中に沈め

補給します。

これで良し、っと。

 

東に10分ほど走ると、高森湧水トンネル公園に到着です。

あの上の方まで行ってみると

・・・

蛇口があります。

うーむ。

・・・

さっき汲んだ水を全部捨てて、

・・・

入れ替えます。

実は、サンバーTさんも心配してましたが、愛媛で飲んだ弘法水で

2‐3日腹の具合がおかしかったのです。

君子危うきに近寄らず。

コロナ時代を生き抜くには繊細な神経をもって臨まねばならないのです。

 

ここでも青の3号は人気者です。

 

外輪山を上っていきます。

かなばあちゃん(90)が住む南阿蘇村が見えます。

 

そして、今度は下っていくと、

ピカピカに光って

の宮崎美子県に入り

(注)宮崎美子は熊本県出身です。でも、熊本美子よりはイメージが合ってます。

道の駅高千穂に到着です。

今日はここまでです。

 

 

<収支報告>

謝謝。

 

残高:9,367円+1,950円=11,317円

支出:1,000円(ホルモン)

繰越し:10,317円

 

👇ブログ更新の活力になります。

⇓どれか一つをクリックいただくとうれしいです。

  

↓こちらも一つだけクリックしていただくともっとうれしいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

↓総合順位です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもありがとうございます。

深々<(_ _)>。

 

 


2件のコメント

  1. ずっと
    焼きそば好きのおばあちゃんが出てくるのだと思ってました

    ・・・

    ペヤング✕

  2. 毎朝ブログを見るのが、日課になっています。何となくこの辺りに居るんじゃないかと思い、南阿蘇に行ってみたら居るじゃないですか。失礼かとも思いましたが、つい嬉しくて声をかけました。 コロナが無ければもっとお話ししたかったです。これからも事故等には気を付けて旅を続けてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です