ロケットストーブをテントの中で試すのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く18>芥屋・黒磯海岸で奇跡を見た~福岡県
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

 

 

 

ロケットストーブが完成しました。

産婆茶さんに心配いただいたのですが、

これをテントの中で使いたいのですよ。

試すのにどこかいい場所はないでしょうか。

でも、遠くには行きたくないし

・・・

ウォシュレット付トイレがあって、水場もちゃんとあって格安のキャンプ場が家の近くにあればいいのですが

・・・

札幌近郊のキャンプ場はもうほとんど閉鎖されているのですよ。

グーグルマップでどこかないかと探します。

うーむ

・・・

おお、そーか!

いいところがあったぞ。

 

 

到着です

・・・

四隅を固定し

補助ロープもしっかりとペグで固定します。

ポールは直接木に縛り付ければいいでしょう。

温度計と

一酸化炭素探知機をセットし

↑上下逆だった

ロケットストーブに火を入れます。

鍋に水を入れてお湯を沸かします。

お、もう一酸化炭素探知機が反応しだしました。

沸騰したお湯にスパゲッティを入れてザルでお湯を切り、

フライパンで具を炒めます。

すると、突如けたたましい警告音が鳴り響きました。

まずい。

これが青の中のカセットガスコンロなら、火を弱めて換気扇を回せばすぐに音は鳴りやみますが、

ここでできるのは、テントの入り口を大きく開けてロケットストーブを外に出すことだけです。

天井には2か所換気口がついてはいるのですが

あれじゃ間に合わないんでしょう。

テントの出入り口をもっと大きく開けておけばいいのですが、寒い時だと寒気が入ってくるし

・・・

それと、鍋を乗せると出口の空気排出が狭くなるせいか、火が弱くなって不完全燃焼になり煙がでるのです。

一応スパゲッティはできましたが

この穴では足りないみたいです。

うーむ

・・・

問題は多そうです。

まあ、この続きはカタールから戻ってきてからですね。

あー疲れた。

・・・

ウッドデッキがあるのでペグで固定できないので庭にテントは無理かと思っていたのですが、

木片を使ってコーススレッド(木ネジ)で固定すればいいことがわかりました。

庭にテントを張るのもなかなかいいものです。

 

〈お詫びと訂正〉

前々回、この右側のオヤジをチリ人オヤジと紹介してしまいましたが、

・・・

あの後、チリ大使館から問い合わせがあり

・・・

よく見たらポールでした。

謹んでお詫びするとともに訂正いたします。

チリ人オヤジの雰囲気がポールにクリソツだったのと、

こんなのを見続けてたら

ポールの素顔を忘れてしまったのが敗因です。

 

⇓一つだけクリックいただくとうれしいです💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

 

 


3件のコメント

  1. いくらご自宅ベランダでも、少し危ないんじゃないでしょうか?
    燻製もさることながら、村田邸のようになりかねません。
    我が家のベランダでもよく一斗缶コンロでBBQしますが、換気だけは気を付けています。

  2. 産婆茶です
    奪衣婆にも見えなくないですが・・・

    お庭に素敵なキャンプ場があるといいですね

    ストーブ テントの外で火をたくのが一番安全だと思いますが
    どうしても室内ということでしたら
    煙突でもつけたら、もうちょいマシになるんじゃないでしょうか

    でも、失敗すれば一酸化炭素が充満し
    目の前に、若かれし18歳の聖子ちゃんが現れ

    あ~ 青い風~~~♪
    切~って走れ♪ あの世へ~~~♪

    みたいなことになりませんように

  3. しばらく旅に出ていたため、ちょっとコメント遅れました!
    ロケットストーブ。私も興味津々です!
    確かですが…。
    ロケットストーブの排気問題について…。
    現在のむーちんさんのものは、ヒートライザーのみで、ナベ下から排気する形式なのですが…。
    底に穴をあけた、もう1サイズ大きなペルー缶で今のものを被せてしまい、その横から煙突を出すような形式のものもあったはず…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です