2017年6月末に60歳で定年退職し、自作キャンピングカー青の1号(後2号)で旅に出ました。
◇ブログ第一話はこちらです。
<第1弾>日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)
◇混浴旅の第一話はこちらです。
<第2弾>日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)
◇海岸線の旅の第一話はこちらです。
11月11日(月)から、北海道初冬の旅に出ています。
芦別にいます。
ポールさんによると、
昔、北の京・芦別と呼ばれていたあそこはホテルではなく、どうやら宗教法人の施設になったようです。
おや、どこからか曲が流れてきました。
♪ジャン、ジャカジャカジャカ、ジャンジャカジャカジャカ じーんせい楽ありゃ苦ーもあるさー
こ、これは、水戸黄門のテーマソングじゃないですか。
うーむ。
何故ここでこの曲が
・・・
思い出してしまいました。
↑トシなので昔をよく思い出すのです。
あれは確か30年近く前のことです。
ある日突然、僕の上司となる方が、このおなじみの水戸黄門のテーマソングとともにやってきたのです。
東京のテレビ局から出向で
・・・
ただし、テーマソングは水戸黄門なのですが、歌詞が若干違っています。
♪ジャン、ジャガジャカジャカ、ジャンジャガジャカジャカ じーんせい楽ばかりー
・・・
そうです。
彼の辞書には「苦」という文字は存在しないのです。
ヒト呼んで
人生楽ばかりフジタさん
です。
以前書いたようなような気もしますが。
彼が3年に及ぶ在籍中、部下に指示したことはただ一つ。
仕事中に伸びた髪は仕事中に切れ!
これだけです。
フジタさんは野球部出身ということもあり、いつも短くスポーツ刈りにしてました。
どうせならボーズにしちゃえばいいじゃないですか
と言うと、
休みの日に伸びた髪は残してあるんだよ
と。
なるほど。
実はとっても律儀なヒトだったのです。
・・・
ん、ちょっと待てよ。
なんか変だぞ。
その時は納得してたけど、今考えるとおかしーぞ。
例えば、長さ1cmのベースの髪があったとすると、1月後には2cmになるわけです。
伸びた1cmの髪のうち仕事中に伸びたのは
(8時間☓5日☓4.3週)/(24時間☓30日)☓1cm=0.24cm
2.4ミリしか切れないんだから、切り終わったら1.76cmの髪になってるはずです。
つまりフジタ理論ではスポーツ刈りは維持できず、髪は月を追うごとに急加速で伸び続け、1年後とか2年後には3年B組の担任をやってた頃の武田鉄矢のような髪になってなきゃおかしいのです。
ということは、休みの日に伸びた髪も、会社の側の地下鉄の出口のところにあった床屋で仕事中に切ってたことになるわけです。
↑よく社員に目撃されてました。
まんまと騙されてました。
フジタさんが赴任してきた当日のことです。
夕方5時になると、まだお会いしてから7時間くらいしか経っていない僕にこう言うのです。
(注)就業終了時間は17:30です。
飯行こう。
ススキノの居酒屋「ふたごやま」(←違ってたかも)で明るいうちから酒を飲み始め、
2軒目はおねーちゃんのいる店に行き、
3軒目は昔の友人がやってる店に行き、
・・・
さて、翌日です。
11時になると・・・赴任二日目の上司はこう言うのです。
昼飯に行こう
と。
5階からエレベーターで1階に降りると、
・・・
受付の前に二人の女性が立ってます。
昨日2軒目に行った店のママとおねーちゃんです。
タクシーをつかまえ、4人でサッポロビール園に行き、ビール飲み放題付のジンギスカンを食べ、至福のひと時を過ごしたのです。
あまりに会社にいない上司でした。
会社の近くを流れる豊平川で釣り糸を垂れていたなどという目撃情報もありましたが
・・・
東京のテレビ局のヒトというのはこんなヒトばかりなのでしょうか。
似て非なるものがあるけど大筋の行動パターンは同じだったこの方も、
確か同じテレビ局の方だったと思うのですが
…
(注)本人曰く「フジタさんと一緒にしないでくれ」
でも、彼の周りに流れる風が
おねぇちゃん、あちきと遊ばない
と口癖のように言っていたあの浮浪雲に、どこか似たところがあったのです。
ちょっと褒め過ぎですが。
あ、そうそう、なぜこの話になったかというと
・・・
芦別は、フジタさんの生まれ故郷だったのです。
おしまい。
<お知らせ>
フジタさんのせいで話が一向に前に進まなかったので夕方またUPします。
⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。
車中泊の旅ランキング
北海道旅行ランキング
キャンピングカーランキング
↑いつもありがとうございます。
↓さらにこちらもクリックしていただくとうれしさ100倍です。
道北ランキング
↓「青の風に吹かれて」の総合ランキングがわかります。
View Comments (2)
小さなアドレス
バッテリーと名のつくもの全てを、
断熱!断熱材にて、保護してください
バッテリーのヘリがカナリ緩和されますよ!
あと出来たらトラック本体のメインバッテリーも、厚手の発泡スチロールや断熱材で底、上!周りを囲んでください。
エンジン手動時のパワーが違いますょ。
スマホでさえ極度に外気温が下がると、万充電したのが、1/3に落ちますからね。
バッテリーと名の付くものは出来るだけ保温、断熱してみてくださいね。
フジタさん、いいな〜。
フジタさん、すてき。
フジタさん、かっこいいー。
子供の頃に一生懸命勉強したら、ランチ同伴でキャッ♡キャッできる未来があったのか〜。そんなこと、誰も教えてくれませんでしたよ。子供たちの副教材にすべきブログですね。