入れば入るほど涼しくなる混浴温泉です

3月末に車検のため舞鶴からフェリーで札幌に戻り、

6月にW杯を観にロシアへ渡り(飛行機です)、

混浴温泉の旅を中断していましたが,

再開です。

  • 細い青線:2017年8月-10月(北海道)
  • 太い赤線:2017年11月-3月(本州)
  • 太い青線:2018年7月ー

新潟県魚沼市の小黒川渓流公園まで来ています。

(注)実際の行動とブログは時間差があります。

 

昨日の只見の館ノ川公園も素晴らしかったですが、

ここはトイレやwifiでは劣るものの、そのロケーションでは遥かに優っています。

目の前の道路はこの先が行き止まりのためほとんど車が通らず、この公園を訪れる人も街のはずれだからなのか全くいません。

そして、すぐ下にはきれいな小川がモハメド・サラーのように・・・サラーサラーと流れているのです。

やっぱ無理があるな。

モハメド・サラー:エジプト代表のサッカー選手(リヴァプール)。CL決勝でラモス(Rマドリー)に倒され負傷し、ロシアでイマイチだった。

ブログを書こうと思いましたが、青の2号の室温は

36℃。

やってられません。

うひゃー、気持ちいーぞ。

そして、新潟に入って初めての夕暮れです。

旅情を誘います。

 

寝苦しい夜でした。

一番気温が下がる明け方のこの時間で28℃です。

会津の山の中と違い、標高が低いので気温も下がらないのでしょう。




珍しく曇り空の下、またしても山の中に入っていきます。

やがて、両側一車線のすれ違うのが困難な道になり、

こんな山奥でよく経営が成り立つよな

・・・

と感心するタイミングで

・・・

到着しました。

日帰り入浴者専用の上の方の駐車場に青の2号を停め、

テクテクと下って行くと

ここが、駒の湯温泉駒の湯山荘です。

お、日本秘湯を守る会の会員のようです。

日帰り入浴者が入れるのは建物の脇にある

外の混浴露天だけのようです。

内湯は入れませんが、これで十分です。



暖簾をくぐると

おお!

真ん中の噴水からお湯が吹きあがり、溢れ出てます。

威勢がいいではないですか。

早速、

ちゃぽん。

・・・

うーむ。

ぬるい。

お湯はお湯ですが、限りなく水に近いお湯です。

さて、これは水でしょうか、お湯でしょうか

というクイズをやったら

・・・

76.4%の方が

・・・

と答えるのではないかと思います。

しばらく入って上がると、カラダが冷えているのがわかります。

さらに入っていると、

・・・

さらに冷えてしまっています。

今日はあまり暑くないのですが、昨日のように暑い日にピッタリの温泉かもしれません。

それにしてもこの湯量は凄い

ん?

隣のこれはなんだ?

蓋を開けてみると、

お湯が溜まっています。

手を入れてみると

・・・

あったかーい。

どうやら、このぬるい水をボイラーで温めて、冷えてしまったカラダを温める上がり湯のようです。

長湯をして、すっかりカラダが冷えてしまいました。

温泉に入ってこんな経験は初めてです。

 

来た道を下って行き10分も走ると、奥只見レクリエーション都市開発公園に到着です。

今夜はここでお世話になります。

 

⇓クリックいただくと、チョーうれしいです。

車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング

↑いつもありがとうございます。





2件のコメント

  1. こんばんはです。
    奥会津の旅、二週間前を思い出して満喫させていただきました、追っかけで全て行った道の駅ばかりでしたので更に楽しませていただきましたよ。

    また、私が毎年通っている、尾瀬、桧枝岐村の反対側はこんな感じになっていたんですね。
    ここから新潟県を南下すると、私にとっては未知の旅路ですんで期待しています。
    御安全にね。。。

  2. さて、これは水でしょうか、
    お湯でしょうか というクイズをやったら
    ・・・
    76.4%の方が
    ・・・
    水 と答えるのではないかと思います。

    76.4%  って何の数値かな?
    みなさん???って思ってますんで(たぶん)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です