この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックを購入して荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
*静岡・三保の松原
〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(1/13~)
※登場人物紹介
- 現役時代関係の人々
- 旅先で出会った人々 ←そのうち公開予定
- ススキノ&僕の周辺の人々 ←面倒なので公開しないかも
※これが青の3号だ
詳しくはこちらまで。
剣淵町まで来ています。
アフィリエイト残高:▲6,322円
なかちゃんの妻さま、「リョーマの休日」ありがとうございます。
そして、失礼いたしました。
以前コメントをいただいていましたね。
ただ、ガソリン価格談合してる高知県には近寄らないようにしてますんで行けるかどうか
・・・
道の駅けんぶちです。
道路の前にはこんな風景が広がっています。
昨夜の夜中です。
ふと目が覚め、
しまった
と。
道の駅うりゅうで買った大豆を
圧力鍋に入れて水を注いでいたのですが、
部屋の中に入れるのを忘れてしまったことに気づいたのです。
朝、圧力鍋の中を見ると、
案の定凍りついていました。
十分膨らむ前に凍ってしまったよーな。
部屋の中で解凍し、この大豆を使って酒のつまみ保存食を作りたいと思います。
圧力鍋に火を点けて、6分間圧をかけて
冷ましてから取り出すと、ほれこの通り。
柔らか大豆の出来上がりです。
でも、ちょっと柔らか過ぎたので、もう少し圧の時間は少なくていいかもしれません。
このまま食べてもおいしいのですが、
・・・
次に、鶏肉、豚肉、タマネギ、エリンギを細かく切ってフライパンに入れて、
こんな調味料を加えて
炒め
・・・
おっと、バナナを入れるのを忘れたぞ
タマネギが柔らかくなったら、こんな調味料で
味付けし
さらに炒めて最後にジャワカレー・スパイシーブレンドを入れて
煮たてて、大豆をドサリと入れて
さらに煮れば
・・・
うう、こんなに多くなるとは
・・・
激辛カレービーンズの出来上がりです。
これをタッパーに入れて
後部冷蔵庫に置いとけば保存食になります
・・・
前までこんなことしたことはなかったのですが、
ワタクシの食生活もしだいに変わりつつあります。
今日もプライパン料理で
剣淵の夜が更けていきます。
朝4時です。
室温は
3℃。
今までで一番寒い朝です。
スマホで気温を見てみると
おお、二ケタです。
でも、外の気温計は
-7℃。
うーん、このダイソーの気温計正しく測れないんじゃ。
さて、今日は
・・・
あまりにも危険な香りがするので、行くかどうか迷っていたのですが、
・・・
どうやらススキノ南6西3辺りで
けっ、道の駅しか泊まれないチキン野郎が
などと罵られているようなので
・・・
この辺で根性あるとこをお見せしたいと思います。
目指すは、幻の魚が棲むと言われる日本を代表する卑怯な
・・・
いえ、秘境の
・・・
朱鞠内湖です。
湖の北側に位置する母子里地区は、昭和53年2月に日本最寒気温となるマイナス41.2度を記録したのです。
マイナス41.2℃ですぜ、だんな
一昨日の夜、マイナス14℃であたふたしてたのに、その3倍です。
ユニクロの超極暖の2.25倍の遥か上を行ってます。
↑意味不明
こんな地で猿人類が生きていけるんでしょうか。
今日はこの恐ろしき秘境・朱鞠内湖まで行き、
ワカサギをたっぷり釣り、
釣りたてのワカサギの天ぷらをつまみに酒を飲み、
↑準備万端です
猿人類のプライドをかけて極寒の湖畔で一夜を過ごし、
チキン野郎の汚名返上を果たしたいと思います。
朝食を食べて
いざ出発です。
ひゃっほう!
どピーカンです。
うれしい白です。
ブルーダイヤです。
金銀パールが貰えるかもしれません。
このままどこまでも走り続けたい気分です。
白と青の世界です。
青の3号を道端アンジェリカに停め
外に出てみると
・・・
おや?
空中にキラキラと細かいものが漂ってます。
も、もしかして、
こ、これは
・・・
1000年に一度現れるか現れないかという(←そんなことはありません)
・・・
ダイヤモンドダスト
・・・
ではないでしょうか。
写真に写って
・・・
ないか
・・・
残念。
どんどん山の中に入っていき、
お、41.2℃の看板があります。
ここから朱鞠内湖のある幌加内町に入ります。
おお、向こうに大雪原が見えます。
日本最大の人造湖の朱鞠内湖です。
遊漁料と駐車料金を支払い
受付の腰が高いおじさんに
・・・
明日の朝まで車を停めてもいいすか
と聞くと
・・・
除雪が入るんでダメだあ、ここはキャンプ禁止だ。道の駅に行ってくれ
と。
ね、腰が高いでしょ。
うう、
早くも
朱鞠内湖に泊まって道の駅しか泊まらないチキン野郎の汚名返上作戦
が、音を立てて崩れ去ってしまいました。
残る楽しみはワカサギを釣りまくるしかなくなってしまいました。
離れた場所に青の3号を停め、
準備に入ります。
靴を暖め
ポットに熱い紅茶を作り
仕掛けをセットし
ダイソー150円イスと手作り折り畳みテーブルを持ち
オーバーズボンにスノースパッツを付けてスノーシューズを履き
・・・
スノーシューズはいらないかも
・・・
万全の態勢でいざ出発です。
向こうから釣り道具を積んだソリを引いたおじさんが歩いてきました。
釣れますか
と聞くと、
ダメだ、釣れん
と、肩を落として行ってしまいました。
まあ、才能がないのでしょう。
ああいう姿だけは見せたくないもんです。
お、ここが湖の入り口のようです。
まるで勇者どうしが戦う氷上のリングのように見えます。
ふふふ、待ってなさい。
今から釣りの天才が行きますから。
えーと、
・・・
これから、この氷上のリングで
美形ラウンドガールが現れたり、
・・・
ワカサギVSワタクシの壮絶な戦いが始まったりする予定なのですが
・・・
激闘で疲れちゃったし、
長くなりそうなので
・・・
つづく。
<収支報告>
昨日もありがとうございました。
お、かろうじて1000円オーバーです。
残高:▲6,322円+1010円=▲5,312円
支出:1,400円(遊漁料、駐車料)
繰り越し:▲6,712円
⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。
↓さらにこちらもクリックしていただくとうれしさ100倍です。
View Comments (6)
ワカサギ釣れるまで幌加内に留まりますよね?簡単に諦めたらチキン野郎二段に昇格です。道の駅もあるし釣れるまで粘って下さい。
先週、積丹にホッケ釣りに行ったものの全く釣れず、悔しくて今週リベンジに行って2匹釣りました。
で、観察してみたのですが、神恵内や古平は漁港のトイレが冬でも使えます。ただ神恵内の漁港は昼でも寂しいです。
あと、よくある公営温泉の駐車場は声かけすると、除雪の邪魔にならない場所に車中泊させてくれるところが多いです。
朱鞠内湖に泊まれたらいかったけど、・・・
除雪なら仕方ないべさ。41.2母子里はすぐそこだ。
どのルートで北帰行するかわかんないけど、どこかJRの無人駅でも様子を見てきて。(希望は抜海駅)
男むーちんにエールを!
多少の寒さは男のチャレンジ精神をかき立てるけど、脳にも心臓にもかなり負担は掛かると思うよ!
昨年9月のヘリ遊覧飛行以来、今冬はどうしようか心配してたけど暖冬で一安心してます。
チキンハートでもニッカブレーンドでもかまいません。
御身大切に!
どうやって湖の氷に穴を開けるんだい??
ヒトの掘った穴を拝借する気かい?(笑
ドリル必要じゃないの。
う~む わしも風呂で考えた。
本号と関係ないがソーラーの昇降はラック&ピニオンギア(今は知らんが昔の自動車の舵取の仕組み)プラス モーターの正転/逆転かな?
キャンピングカービルダーに頼んだんではつまらんのでボランティア募集
→相談して部材購入→一緒に施工→謝礼に青三に一泊ご招待(ディナーはフレンチかイタリアンのフライパン料理で・・・)
費用は日本ソーラーパネル学会での基調講演料で賄うか?
青と白の世界、素晴らしいです。眩しいです。
その湖の中心で、
ハエの幼虫に釣られたワカサギに食らいついたイトウをひと飲みにするムーちんさんの絵面、
出てこないかな〜。
(. ❛ ᴗ ❛.) DOKI DOKI!