X

北海道一小さい村には村立高校があるのだ

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジーブログである。

北海道・猿払村

<第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら

〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら

〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら

〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(1/13~)

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々 ←そのうち公開予定
  3. ススキノ&僕の周辺の人々 ←面倒なので公開しないかも

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

 

 

美深町まで来ています。

アフィリエイト残高:▲4,142円

 

道の駅びふかです。

 

道の駅の中はとっても質素です。

今の時期は農産品がないのが寂しい

・・・

ん?ありましたぜ。

安い。

購入です。

 

道の駅の屋上に、びふかアイランド展望台があります。

びふかアイランド?

・・・

はて、どこかで聞いたことがあるような。

上ってみましょう。

ん、

・・・

なんのなんのこれきしの積雪は

・・・

雪をかき分け上って行くと、

青の3号が見えますぜ。

そして、向こう側には、

あれが、びふかアイランドか。

和訳すると、

・・・

美深島

・・・

もしかして行ったことがあるかもしれません。

後で調べてみると、

退職して初めての旅で道北を周ったのですが、その時にここのキャンプ場に泊まってました。

2017年7月30日のことです。

あれからもう2年半も経ってしまったのか

・・・

老人老い易く学成り難し

・・・

とはこのことなんだな。

 

 

ちょっと遅くなりましたが、ナミオさん、二食鍋のアドバイスありがとうございました。

鍋と焼き物を同時にやると、どうしても焼き物の方が先に仕上がってしまう二食鍋をどうやって使いこなせばいいのか。

試行錯誤です。

まずフライパンで鍋を作り

完成したところで、

左側に豆腐、右側に焼くものを準備しておき、

二食鍋の左側にできあがった鍋を流し込む。

どーだ、どーだ。

二食鍋のプライドを傷つけているような気がしないでもないのですが

・・・

まあ、いい感じではないかと。

これで弱火で加熱すれば、ちょうどいい感じで鍋と焼き物が味わえます。

 

朝です。

室温は

2℃。

外気温は

-9℃。

寒いです。

 

朝食を食べて、

出発です。

 

凍てついた大地を北に向かって走ります。

20分ほど走ると、

前方に集落が見えてきました。

北海道で一番小さな村、

音威子府(おといねっぷ)村です。

人口は734人(2019年9月)。

ここもきっと老齢化が進んでいるんでしょう

・・・

しかし、人口分布図を見ると、

何故か15-18歳の人口が突出して多いのです。

同じ人口規模の高知県馬路村(750人)を見てみると

その差は歴然としています。

*分布図は2005年のものです(ウィキペディアより)。

そのカギを握っているのがここです。

音威子府村立の北海道おといねっぷ美術工芸高等学校です。

アーティストたちの卵がここで学んでいます。

村立ですぜ、だんな。

アナタの県に村立の高校はあるでしょうか。

ないでしょう。

はたして日本に村立の高校がどのくらいあるのか

・・・

3校しかありません。

  1. 真狩高等学校(真狩村)
  2. 留寿都高等学校(留寿都村)
  3. おといねっぷ美術工芸高等学校(音威子府村)

*いずれも北海道。

 

同じアーティストを目指すものとして・・・以前からここを見たいと思っていたのですが

・・・

こんな怪しい退職者ごときが見学などできるのでしょうか。

ダメ元でお願いしてみると

・・・

なんと教頭先生が案内してくれるそうです。

 

生徒数は現在113名。

実に村の総人口の15%強が高校生なのです。

もしかして、これは日本一なのでは

・・・

↑調べたけどわかりませんでした。

そして、そのほとんどが道内各地、全国から集まってきているのです。

向こうに見えるのが生徒が暮らすチセネシリ寮です。

なぜこんな小さな村の高校にこれほどの生徒が集まってくるのでしょうか。

2009年には競争率が2.6倍ほどにもなったそうですが、それはレベルの高さにあるのではないかと。

教頭先生曰く、中学時代に美術が突出して得意な生徒が入って来ても、周りのレベルの高さに唖然とする子が多いそうなのです。

↑昨年の北海道2位の作品。

↑第61回学生美術全道展 北海道新聞社賞

そして、卒業後はほとんどが美大などの大学に進学するそうなのです。

設備も整っています。

佐々木教頭先生、ありがとうございました。

 

さらに北上し、

30分ほど走ると

・・・

天塩川沿いに集落が見えてきました。

海岸線の旅の途中の一昨年の10月に道東の厚岸で、

この飲みかけのジョニ黒を

差し入れしてくれた

・・・

ナゾのイケメンサラリーマンの

生まれ故郷らしい

・・・

中川町です。

 

そして、道の駅なかがわに

到着です。

今日はここまでです。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

<追記>

そういえば

・・・

まだそのまま

残ってました。

 

 

<収支報告>

昨日もありがとうございました。

こつこつと汗を流して(流してないけど)働いて、借金を返していきます。

 

残高:▲4,142円+1,250円=▲2,892円

支出:50円(かぼちゃ)

繰り越し:▲2,942円

 

⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。

↓さらにこちらもクリックしていただくとうれしさ100倍です。

札幌市ランキング

↓「青の風に吹かれて」の総合ランキングがわかります。

 

むーちん:

View Comments (6)

  • せっかく美深に行ったんだったら「美深温泉」にでもゆったり浸
    かって美深名産の「キャビア」肴に一杯やってる絵が欲しいねぇ。

    音威子府も蕎麦が有名なんだから喰ってくださいな。

    その土地の美味しいモノの情報を待ってるよ。
    もうフライパンは...........(笑

  • フライパン1つで出来る

    アウトドア料理

    インドア料理かも

    きっと近日中に執筆されるのでは

    淡い期待をしています

    あの時は、美味しいフライパン料理

    ご馳走さまでした

  • 音威子府名物の黒いお蕎麦、食べて欲しかったですね。
    特急列車が停まる無人駅天塩中川は、
    名物はありませんが、
    寒いところなので、
    今回の企画にはぴったりのところかと思います。
    これから先病院は稚内しかありませんので、
    道中お気を付け下さい。

  • チキン野郎さまwww
    男なら北を目指せ❗️とは言ったものの、極寒の旅は、痛風、脳梗塞患者にはちょっと過酷な気もし始めています。
    痛風患者には、良くないことばかり。まずは有酸素運動が足りません。水分、僕は1日2リットル取っています、それをおしっこだけでなく、汗で排出することが必要です。入浴していますか?サウナは必要ありませんが、発汗のため湯船に浸かって下さい。
    味噌汁的なものを取る必要があります、それには鍋です、焼き物、安めの食用油を使っていませんか?
    痛風は老廃物を体外に出さなければ

    以上、薬を飲むにあたり、お医者さんに気をつけるように言われたことです。ご自愛下さい。

  • お疲れ様です。
    道の駅をまわるのは
    全然軟弱だと思いませんが
    せっかくなら、
    食堂の一番人気メニューとか
    一番人気のお土産とか特産物とか
    リポートして頂けると
    さらに楽しいかと。
    家族と行く時に参考になりますしね。

    とにかく、お身体
    ご自愛くださいませ。