ここまで来てます。
マッサン&ニッカファンの下川さんにずいぶん前にいただいたTHE NIKKA12年ものと、
一昨日の夜、わざわざ尾道から会いに来てくれた方にいただいたスーパーニッカと、
昨日竹鶴酒造の近くの酒屋で買った純米竹鶴で
青の1号の酒事情は急にニッカ関係だらけになってしまいました。
雨です。
しかも本格的な雨で今日一日いっぱい降り続くようです。
うーむ。電気が心配です。電気がなくてはブログの更新もできません。
ソーラーが使い物にならないので、今日はシガーソケットからの充電に切り替えて走らねばならないでしょう。
本州シリーズ第2ラウンドで感じた事は、
寒い!
ということ。
四国や岡山でも朝はマイナスまで下がってました。
青の1号は床・天井・壁をべニア+断熱材+べニア+杉材orシートで覆い、窓はアクリル二重窓にしてあるので、ある程度の断熱性はあると思います。
外気温が0℃前後だと、朝起きた時には約8℃の差があります。
でも、外気温がマイナス2℃なら部屋は6℃。寒いです。寝ている分にはいいのですが、スマホを持つ手が冷たくなります。
いったいどこから熱は逃げていくのか。
・・・
窓でしょう。いくらアクリル二重窓といっても完全ではありません。隙間からも冷気が入ってきてるのがわかります。
だから、窓の外をガムテープで塞ぎ
中からもガムテープで塞ぎ
・・・
でも悲しいことに
ガムテープが途中でなくなっちゃいましたけど。
これでだいぶ冷気が逃げるのを防げたかとは思ったものの、まだ足りないのでは。
問題はこの薄っぺらなカーテン。
これをもっと厚いヤツに替えればさらに防寒力がUPするはずです。
そこで、札幌に戻った際に街中の布生地屋のカナリヤに行き、厚手の布地を購入し、小学校時家庭科の通知表5(←最高)の腕前でシコシコと縫い上げ
冬用のカーテンを製作したのです。
そうなのです。正月に札幌に帰ったからといって、のほほんと過ごしていたわけではないのですよ。
薄いペラペラカーテンを外し、この厚手の冬用カーテンを伸縮棒に通せば
ふひゃははは。
できあがりです。
これで一家団欒、といっても一人だけど、暖かい冬が過ごせるでしょう。
ん?
・・・
そ、そんな
・・・
ばかな。
足りんぞ。
長さが。
20cmくらい。
なーんか短いんじゃないかと思ってたんだよね、縫ってるとき。
なんの、なんの。自分で設計した青の1号です。これしきのことは何てこたーありませんぜ。
この棒の位置を下に持ってこればいいわけで
壁に穴を開けて
ね、
完成です。
右側には収納BOXが付いているのでちょっと面倒ですが、
一度外してずらせば
はい、出来上がりです。
こういうのが簡単にできるのもすべて木材で作ってある青の1号ならではですね。
しかーし。
これで終わりではありません。
続きはまた明日。
雨の中、海岸線を北上し広島市街に向かいます。
川が多い街ですね。
そして、山が海沿いまで迫ってます。
広島中心部はスルーし、廿日市市の
・・・
読めませんでした
・・・
はつかいちしの、
マリーン公園に来ました。
このすぐ向こう側はヨットハーバーです。
そして目の前の公園では、子供たちが激しい雨の中、野球の練習に打ち込み、それを保護者が熱心に見守っています。
さすが野球王国・広島です。
そして、
青の1号の車内に入りバッテリーを確認すると
・・・
がびーーーん。
全く充電されてない!
唖然
・・・
ソーラーから切り替えるの忘れてました。
世界遺産の厳島神社を目の前にして
ピンチです。
↓クリックいただくとうれしいです。
車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング
↑このブログのランキングです。
後ろのドア周りは防寒対策してましたっけ?中に断熱材は入ってるかと思いますが、下や横の隙間対策はどうしてるんですか?
バックドアは断熱材入ってますが、隙間はスキスキです。
寒い宮島で、「おなご」ではなく、
「あなご」飯食べたら、元気が出るぜ❗
三原のすなみ公園で突然訪問しました者です。 楽しい時間を過ごして良かった
です。
イスに座っていたら後扉の下側から外気が入っていたようなので、扉の下側に
気密用のゴム板等のスカートを取り付けると外気の進入が防げると思います。
風邪を引かないようにして、これからも楽しい旅を続けてください。