この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
<番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
↓今ここ
〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(1/13~)第一話はこちら。
※登場人物紹介
- 現役時代関係の人々
- 旅先で出会った人々・前編 ←後編は近日公開
- ススキノ&僕の周辺の人々 ←たぶんそのうち公開
※これが青の3号だ
詳しくはこちらまで。
※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物意外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。
網走市まで来ています。
アフィリエイト残高:▲4,654円
能取湖畔の駐車場にいます。
電気がピンチです。
厚い雲に覆われているのですが、ワラにもすがるつもりでソーラーを立てます。
立てる前は27Wほどの充電量だったのですが
・・・
変わらん。
ということは曇ってるときにソーラーを立ててもダメだということですね。
昨日水に付けておいた大豆です。
ふっくらと膨らんでいます。
以前作った激辛カレービーンズを食べてしまったので第2弾を作ります。
圧力鍋で5分、圧を掛ければ
柔らかい大豆の出来上がりです。
さて、もうカレールーはないのでどうしましょうか。
タマネギと小さく切った豚肉にオリーブオイルを掛け、
こんな調味料を入れて
炒めます。
タマネギがヤワヤワになったら、
こんな調味料で味付けし、
再び過熱し、茹であがった大豆を入れて
チリパウダーとガラムマサラで仕上げれば
青の3号風チリビーンズの出来上がりです。
これをタッパーに入れとけば、
保存おつまみになります。
昨日は網走まで行って買い物をしようと思っていたのですが、
・・・
途中リタイヤしてしまったので、
食糧事情が
・・・
うーむ
・・・
ありあわせのナベで
能取湖畔の夜は一人寂しく更けていきます。
うおおおーん
↑オオカミの鳴き声。
いないけど。
朝です。
室温は6℃。
外気温は
-2℃。
もっと冷えるのかと思ったらそれほどではありません。
外に出てみると、
やはり車中泊車はいません。
朝食を食べ
バッテリーを見ると
・・・
昨日ほとんど充電できなかったのでバッテリー1、2号は最低レベルにあります。。
といっても、予備としてほぼ満杯のバッテリー3が残っているのですが。
さて、バタやんからも
これからどーすんだ、どーすんだ
と言ってきてますが
・・・
これからどういうコースをとるのか。
昨日の朝サロマを出る時には、網走まで行ってそのまま海岸線を走って陸別に向かおうとしていたのですが、
*知床はウトロ‐羅臼間が通れないので行く気はなかった
・・・
これは、海岸線の旅で通ったルートとほぼ同じです。
新鮮味がありません。
そして、非常に気になるのは
陸の王者
・・・
ではなく、
寒気の王者・陸別
の動向です。
この陸別こそが、今回の旅の最大のターゲットの一つなのですが、
あったかい陸別に行っても、クリープを入れないコーヒーのようなものです。
できれば一番寒い時に行きたいですよね。
ちなみに先週土日に陸別で「しばれフェスティバル」があったのですが、どうやらマイナス15℃くらいだったようです。
昨日、忠太郎さんから
今週の十勝は冷え頃ですぜ
というコメントをいただきましたが
・・・
陸別の予報を見てみると
・・・
なんと、9‐10日にかけて
マイナス28℃。
・・・
マ、マイナス28℃ですぜ、だんな。
ぶるぶる。
北極には及ばないにしてもいい勝負してます。
果たしてこの気温に青の3号が耐えられるかどうか不安ですが
・・・
このチャンスを逃すと‐10℃台になってしまうようです。
ターゲットはここしかありません。
ということは、東の果ての納沙布岬の方まで行ってしまうと、チャンスを逃してしまうことになります。
まあ無理すればいけないことはないのですが。
ということで、
・・・
じっちゃんさんから網走湖のワカサギ釣りのリクエストを頂いていましたが、
内陸方面に急遽予定コースを変更します。
出発前に、能取湖を
パチリ
と写すと、遥か向こうの湖面に何か見えます。
スマホの貧弱なズームで見てみると
あれはワカサギ釣りのテントですね、たぶん。
朱鞠内湖の雪辱をここで晴らすべきであったか
・・・
まあ、また機会はどこかであるでしょう。
厚い雲の下、南下します。
能取湖に別れを告げて、国道239号線から道道248号線に入ります。
あ、そうそう。
北海道大好き大阪のオッサンさんから、
風と雪とではどっちが怖いか
というコメントをいただいていたのですが、
程度にもよりますが、僕の場合は
圧倒的に雪が怖いです。
今でも走りながらいつスリップするか心配でたまりません。
それは、20代の時に富良野にスキーに行く途中で、普通の直線道路を走行中にスリップして蛇行し、一回転して電柱に後ろからぶつかったことがあるからなのです。
もしその時、対向車線から車が来てたら正面衝突してたし、電柱がなかったら道端に落ちてました。
その車は古いマツダのコスモだったのですが、おそらくホイールバランスが悪かったのだと思うのですが
・・・
それが未だにタイガーホースに・・・なっているのです。
車がほとんど通らないせいか道路が真っ白です。
幻想的な雰囲気です。
周りには大雪原が広がっています。
やがて、女満別市街に入り
道の駅メルヘンの丘めまんべつに到着です。
今日はここまでです。
(注)実際の行動とはタイムラグがあります。
<収支報告>
昨日もありがとうございました。
お、高値安定してきたような。
残高:▲4,654円+2,360円=▲2,294円
支出:0円
繰り越し:▲2,294円
⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです💛。
↓さらにこちらもクリックしていただくとうれしさ100倍です💛💛。
View Comments (3)
そうか雪の方が怖いか、俺去年の六月
頃道道106稚内方面に走っていた時
風でハンドル取られてひっくり返えりそうに
なった。 北海道大好き大阪のオッサンより
懐かしいね、真っ赤なコスモ。
あの若かりし頃は、北海道でもみんなFR車でガンガン
ケツ滑らせて走ってたもんね。
2~3回転はザラだよ。
まだスバル(当時は富士重工か)にレガシーなどなく4WD
はレオーネくらいしかなかったもんね。
今では、軽でもトラックでも4WDが当たり前、イイ時代に
なったもんだよ。
私の手持ちの2012年版ツーリングマップルには国道239号は238号と出ています。重複区間なんですね。
また知床横断道路は冬季閉鎖なんですね.
知りませんでした。またタイガーホースは和製英語でしょうか?。外人に通じるかな?。すごく勉強になります。
網走湖はほんのすぐそこのようではありますが。寒いところでじーーーーとしているのは脳みそによくないかもしれませんね。でわご安全に。