X

部屋から出られないのと、部屋に入れないのはどっちが不幸なのでしょうか、とほほ

 

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

岩手県・釜石水海公園

〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら

〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら

〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら

<番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら

↓今ここ

〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(1/13~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々・前編 ←後編は近日公開
  3. ススキノ&僕の周辺の人々 ←たぶんそのうち公開

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物意外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

 

 

女満別まで来ています。

アフィリエイト残高:▲2,294円

 

道の駅メルヘンの丘めまんべつです。

 

メルヘンだそうです

・・・

メルヘンはどこだ。

・・・

どうやら今はメルヘンは雪の下に埋もれているようですが、

春になればメルヘン満載になるようです。

画像提供:バタやん

 

着くとすぐに屋根に上りソーラーを立てます。

これで電気不足は解消できるでしょう。

 

道の駅で野菜を購入し

日の当たる部屋の中で、コーヒーを飲みながらのんびりと過ごします。

外は氷点下ですが、部屋の中はストーブを点けなくても

22℃もあります。

なーんてポカポカなんでしょうか。

メルヘンです。

 

バッテリーもほぼ満杯になったので

日が傾いたところでソーラーパネルを畳みますか。

ハシゴを掛けて屋根に登ると

・・・

おお、

ここにもメルヘンです。

 

下に降りると、隣に停まった白の車からおかーさんが降りて来て

石狩浜でテレビに出てた方ですよね

と。

よくぞそんな前のことを覚えてますね。

 

日が沈んでいきます。

 

部屋に戻り、

さて夕食はどーするか

などと考えていると

・・・

トントン

と、ドアをノックする音が。

なんと、あのおかーさんが、

豚丼を買って来てくれました。

御礼に

・・・

8歳になるというお孫さんを青の3号に招待し

・・・

でも、恥ずかしがって中まで入りませんでした。

 

おかあさんに、これからどこへ行くのか聞かれ

明日は知り合いが是非いいとこだから泊まってみろという美幌峠に行こうと思います。

と、言うと

えー、あんなとこ風が強いし寒くて泊まれないよ。

・・・

でも、わたしもこんなことしたかったわ。

と。

先月ご主人がお亡くなりになり、ご主人の実家があるこちらに四十九日で来ているそうです。

どうもありがとうございました。

 

夕食は

・・・

もちろん豚丼です。

メルヘンの夜が更けていきます。

久々に、防寒フラット3をセットし、

眠りにつきます。

 

朝です。

室温は

2℃。

外は

-11℃です。

いと寒し。

 

朝食を食べ

出発です。

 

南下し、

美幌市街に入り、

スーパーで買い物をします。

 

青の3号に戻り、

バックドアを開け、

・・・

室内のドアを開け

・・・

ようとしたのですが

・・・

開かない。

・・・

え?

いくら引っ張っても開かないのですよ、だんな。

・・・

茫然と立ち尽くすワタクシ。

 

もしかして、中にヒトがいるのでは

・・・

もしもーし

と、ドアに向かって声を掛けてみますが

・・・

何の反応もありません。

おそらく、内カギが

走行中の振動かなにかで閉じてしまったに違いありません。

うーむ

・・・

困ったぞ。

ついこの間は出られなくなり、

今度は入れなくなっちゃいました。

どっちがより深刻なピンチなのでしょうか。

 

窓から入るか

・・・

でも工具は中だし。

まあ、幸いスーパーが目の前なので買ってこればいいのですが

・・・

いや、ダメだ。

内鍵を確か掛けてたはず。

となるとドアを開けるしかないのか。

ただ前回と違い、キッチンの下に収納してあるインパクトドライバーが使えます。

とりあえず、ドアの外側のべニアのネジを外してみます。

インパクトドライバーが冷え切って手がかじかみます。

外側の5㎜べニアを取り外し、

断熱材も外すと向こう側のべニアが現れます。

やはりダメですね。

このべニアは向こう側からネジを打ち付けていますのでこれ以上外せません。

ドア自体を外すことは

できないのですよ。

実は、2年半前に1号を作った時は、蝶番を外側から外せるように取り付けたのですが、

それを見たポールさんの当時小学生の息子さんが

おとうさん、これじゃ泥棒に簡単に入られちゃうね

と、ポールさんに言ったらしいのです。

それを聞き、

オレは小学生以下だったか

・・・

と、ショックを受け、

外からは開かないように作り替えたのです。

 

そーか。

泥棒か。

泥棒の気持ちになって考えればいいんだ。

はたして、優秀な泥棒だったらどうやって中に入るか

・・・

これだろうな。

カギが付いているあたりに目星を付けて、

インパクトドライバーで穴を開けます。

どんどん開けます。

どんどんどんどん開けます。

そして、

どりゃあ

・・・

ドン!

と叩くと

・・・

べリ

・・・

開きましたぜ、穴が。

この中に手を入れて

・・・

おお、やりましたぜ、だんな。

向こう側が見えるけど。

・・・

たぶん、内カギをきっちりとこうして最後まで戻しておけばよかったのだけど

中途半端な状態で閉めたのではないかと。

それにしても

・・・

いろいろなことが起きます。

なんかもっと致命的なことがこれから

・・・

起こってほしくないぞ。

なむなむ。

 

ダイソーで極小フライパンを買い、

・・・

一路、

バタやんが強力に推薦してくれた、

おかーさんからは「泊まれないよ」と言われた、

強風と極寒の宿営地

・・・

美幌峠を目指します。

 

次第に上りがきつくなり

周りに高い木が無くなり

そして、到着です。

道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠です。

 

眼下には

・・・

屈斜路湖の大パノラマです。

今日はここまでです。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

<収支報告>

昨日もありがとうございました。

おお、初めての3000円オーバーです。

これで残高が初めてプラスに

・・・

一瞬ですけど。

 

残高:▲2,294円+3,570円=1,276円

支出:410円(道の駅)+4,233円(スーパー)+220円(ダイソー)=4,863円

繰り越し:▲3,587円

 

⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。

↓さらにこちらもクリックしていただくとうれしさ100倍です。

札幌市ランキング

↓「青の風に吹かれて」の総合ランキングがわかります。

 

 

むーちん:

View Comments (9)

  • タイトルの最後の『とほほ』を見た時に0.0001秒で盛ってるなと思ったんですが、すごい災難ですね。
    でもたしかにキャンピングカーでは前回の出られないみたいなことはよくあるんですよ。さすがにメーンの扉の鍵はしっかりしてますが、物入れの鍵はシンプルで、鍵の裏のサムターンが剥き出しになってて、そこに釣竿や椅子やストックとかが引っかかって開かなくなったことが何度もあります。そういう時は敢えて段差を使って車体を傾けたり、扉を叩いたり、蹴ったりして開けてました。
    振動で動いた時に、外れる方向にずれるように微かに斜めにつければいいのではないでしょうか?

  • せっかくの豚丼がフライパンの中に…たまの、かわりご飯なんだから普通に食べましょうよ

  • 毎日楽しみに拝見しております。
    「ローマの休日もどき」のコピー街のキャッチについてですが、
    高知県でも「リョーマの休日」があります。
    モデルは前知事の尾﨑正直です。
    (私も昭和32年生まれでむーちんさんの生き様をうらやましく思っています。)

  • 大盛チキン野郎さま、
    大きな樹木も育たない標高525mの極寒.強風の道の駅にようこそwww.
    因みに、北海道道の駅風景部門5年連続トップに輝く、「ぐるっとパノラマ美幌峠」の屈斜路湖の朝日の写真を楽しみにしていますので、よろしくね。
    陸別の予行演習になったのでしょうか?明日の更新が楽しみです。

    因みに、僕は夏しか行ったことがありません。

  • 青の3号 発見村人1号です。今見つけたので 声を掛けようかなって思ったんですけど?百均の プラボトルを ちょうど 使い中で こぼしたら、後が 大変だろうと 止めました。明日の朝 阿寒は、マイナス22度みたいです。ムーチンさんの 今いる 丹頂の里 から5分くらいの所に 住んでいて、スタッドレスも、履かない キャンピング野郎です。明日凍れて、固まったら 家によって 柔らかく 溶かしてして 行って下さい! ムーチンさん 頑張って 貴方は、チキンでは、有りません。

  • アメリカ映画や動画ではよく聞くチキン
    しらべてみましたら鳥肌たってることですと
    それはアドレナリンでまくってることで
    恥ずかしいことでもなんでも

  • 屈斜路湖か〜、いいな〜。

    去年の今頃、砂場の北300mで初めて聞いた竜の鳴き声(うめき声)が懐かしいです。

    物悲しい声でした。

    クッシー伝説は本物です。

  • ご存知かもしれませんが
    屈斜路湖でもワカサギ
    めっちゃ釣れますよ、
    大学生の時に
    入れ食いでめっちゃ釣れた
    記憶があります。

    リベンジできるかもです。