X

‐30℃車中泊の次のターゲットは・・・40℃です

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

茨城県・水木海岸

〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら

〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら

〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら

<番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら

↓今ここ

〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(1/13~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々・前編 ←後編は近日公開
  3. ススキノ&僕の周辺の人々 ←たぶんそのうち公開

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

 

 

足寄町まで来ています。

 アフィリエイト残高:19,989円

 

道の駅足寄湖です。

 

到着するなり、また聞こえてきました。

♪果てーしない 大空とー 白い大地のその中でー

・・・

確かここは無人の道の駅でそんな音楽などかかっているわけはありません。

どこから流れてくるんでしょうか

・・・

し、しまったあ!

自分で口ずさんでました

・・・

どーもすいません、つまらないオチで。

でも、車の中でつい口ずさんでしまったのはホントです。

一度聞くと癖になるのですよ、あの歌は。

松山恐るべし。

なむなむ。

 

この道の駅は前にも来たことがあるのですが、その時に思ったのは

日本一来場者が少ない道の駅では

・・・

ということです。

夏のハイシーズンにもかかわらず、ほとんど車が入ってきませんでしたから。

施設としてあるのは、トイレ(↓右側)とあの小屋だけです(この左に自販機はある)。

小屋の中も、スタンプとパンフレットが置いてあるだけです。

でも、おしゃれなレストランも、お土産屋さんも、アイスクリーム屋さんも、クレープ屋さんもいらない代わりに静けささえあればいい僕にとっては、

チョーSランクの道の駅なのです。

そして、調べてみると、ここはなーんと、

北海道で一番最初に登録された道の駅の一つ

らしいです。

(注)1993年4月に14か所が登録された。

 

 

結露なんぞはいちいち気にしないと、先日書いたのですが

・・・

やはりベッド下のマットが気になります。

改めてめくってみると

・・・

3枚重ねの一番下のマットがべっとりと濡れて重くなってます。

しかも凍ってシャーベット状態になってます。

そして、すでに2枚目のマットにもその水分が侵食しています。

このままでは、3枚目まで来るのは時間の問題です。

山の経験がある方ならわかるヒトもいると思いますが、濡れたシュラフで寝ることがどれほど不快であるか

・・・

僕は夏山だったら濡れシュラフの経験があってその不快さは身に染みてわかりますが、

部屋の中までマイナスになるこの状況で、濡れたシュラフに寝たくなんぞありません。

早めに手を打ちたいと思います。

シュラフを乾かした要領で

天井から吊り下げます。

うーむ

・・・

生ぬるいぞ。

これじゃ半日やっても乾かんぞ。

・・・

では

・・・

これでどーだ!

これで換気扇を回せば

・・・

おお、こ、これは

・・・

下からストーブで熱を加え、上の換気扇で湿った空気を外に出-す。

まさしく乾燥機の理論ではないですか。

もしかしてノーベル賞並みのスゴイ発明かもしれん。

世界でこれ一台。

動く乾燥機

です。

ハウルの動く城に匹敵するかも。

マイク付けて、焼き芋屋みたく住宅街周ったら商売になるかもしれんぞ。

 

 

飲むのを忘れないようにこれに脳梗塞&痛風のクスリを入れて壁にぶら下げているのですが、

入れてきたひと月分がほぼ無くなりました。

補充します。

これが無くなるまでに、この旅は終わるんでしょうか。

 

ところで足寄湖ってどこにあるんでしょうか。

この正面にあるはずですが見えません。

裏手の道を上って行くと

・・・

ジミーです。

 

日が沈みます。

 

夕食を食べ(また撮り忘れました)、

寝る前に温度計を見ると

・・・

‐15℃。

そして、翌朝が、

-19℃

・・・

うーむ

・・・

‐30℃の世界を経験してしまうと、‐19℃ごときにはなーんにも感じなくなってしまいました。

名寄の‐18℃の時にはあんなに騒いでたのに

・・・

人間ってなんて悲しい生き物なのでしょうか。

でも、‐30℃を経験したおかげで日本中どこへ行ってもやってけそうな気がします。

あとは暑い方か。

日本一暑い街

・・・

というと、

2018年7月23日に41.1℃を記録した極暑の街、熊谷市か

・・・

これを制覇すれば天下無双の車中泊トラベラーになれそうだな。

でもある意味‐30℃より40℃の方が手強そうです。

ストーブは積んでてもクーラー積んでないし、

寒けりゃ着ればいいですが、

暑くて肌を脱ぐと血が出そうだし。

 

そうなると、また

・・・

熊谷のだんなが現れそーだな。

 

 

東の空が明るくなってきました。

‐19℃の中、とぼとぼと裏山に上ります。

ジミー足寄湖に朝日が差します

・・・

朝日が差しても

・・・

ジミーでした。

 

朝食を食べて

出発です。

 

いい天気です。

それにしても、雪が降る中を走ったのはいつだったでしょうか。

やはり道東は雪がほとんど降らないようです。

穏やかです。

風がまったくありません。

 

士幌町に入り、

スーパーで買い物をし、

道の駅ピア21しほろに到着です。

今日はここまでです。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

<収支報告>

昨日もありがとうございました。

おかげさまで順調に旅が続けられます。

謝謝。

 

残高:19,989円+4,130円=24,119円

支出:3,603円(スーパー)

繰り越し:20,516円

 

⇓どれか一つだけクリックいただくとうれしいです。

↓さらにこちらもクリックしていただくとうれしさ100倍です。

札幌市ランキング

↓「青の風に吹かれて」の総合ランキングがわかります。

 

むーちん:

View Comments (3)

  • 特盛チキン定食さま。
    陸別で2泊はお約束だったと思うのですが(^O^)。
    まずは、青の3号で早々の就寝は良いとして、
    翌日は、銀河の森の天文台で、21時まで、オーロラ出現を待つというのは、陸別の基本なんですが。
    日本全国、コツコツとポチしてくれる皆の期待を裏切り、早々に陸別を後にされ、、、、。
    僕も極寒のススキノで、ライブでのオーロラ出現のインスタ掲載を、今か今かとお待ちしていたのに。

    以上、期待を裏切られ、次は、その昔、最低気温と言えば、占冠で、トマム山での雲海テラスの様子でもとリクエストしたいところですが、
    北海道はどんどん暖かくなり、もう極寒とも言えないようなので、諦めます。
    代わりに、アフリエィトで余裕が出たと思いますので、占冠道の駅にて、鹿の角をお買い求め下さい。このチャンスを逃がす手はありませぬ❗️

  • こんど何処かの湖畔に立ち寄られたら、

    氷結した湖面の雪を払いのけ、ペットボトルの水を撒き一晩待って、

    翌朝、日の出にその場所をのぞいて見てください。手のひら大の「霜の華」が舞い降りてるかもしれません。無風の晴天時、マイナス15℃以下なら成功の可能性大だと思います。

    私がこの冬、阿寒湖で実験するつもりだったんですが、、、行けずじまいになったので、お時間がございましたら、試してみて頂けると嬉しいです。(妙なご依頼ですみません)

  • 結露について
    昨年長野へ行った時、軽ワンボックスの車中泊の方が、車を停めてる間、すべてのドアを開けていました。何してるのかと不思議に思っていたら、「以前乗っていた車が、結露でカビだらけになり5年でダメにしたので風を通している」とのことでした。冬の北海道で風を通すだけで結露が防げるとは思いませんが、ご注意ください。