車中泊の水補給をどうするか・・・そりゃ犯罪です

3月末に車検のため舞鶴からフェリーで札幌に戻り、

6月にW杯を観にロシアへ渡り(飛行機です)、

混浴温泉の旅を中断していましたが,

再開です。

  • 細い青線:2017年8月-10月(北海道)
  • 太い赤線:2017年11月-3月(本州)
  • 太い青線:2018年7月-

 

朝です。

ん?

昨日泊まるって言ってた場所

と違わくね。

と思ったアナタ。

よくぞ気が付きました。

しかーし、

そのただものではない観察眼だけは褒めてあげますが、

・・・

臨機応変、

人間万事塞翁が馬(←何気に浮かんだので書いただけです)

状況に応じ、素早く対応することが重要なのです。

そうなのです。

あそこに泊まろうと思ったのですが、近くをびゅんびゅん車が通るし、トイレもないし、草むらに囲まれてなんか寂しいし

・・・

それで、もうちょっと下っていったら300mくらい先にこの場所を見つけてしまったのですよ。

窓からはこんな景色が見えます。

ね、いいところでしょ。

後であの辺りに行ってみようと思います。

 

朝のジョギングです。

ダムです。

碑が建ってます。

ダム湖に沈んだ村の一軒一軒の位置が記されています。

自分が生まれ育った地や家がダムの底に沈み、もう二度と見ることはできない

・・・

どんな気持ちなんでしょうか。




ところで、ソーラーがどうもおかしいです。

100Wを3枚付けているのですが、

最初に買った二枚を一台のバッテリーに、一番新しい100Wパネルをもう一台のバッテリーに繋げているのですが

・・・

発電量が同じなのです。

2枚の方は倍の発電量があってもいいのですが。

2台のパネルを繋いでいるソケットの接触が悪いのではないかと

防水テープを剥がし、一旦外して

また繋ぎ合わせたのですが

・・・

変わりません。

どなたか電気関係に詳しい方、教えていただけませんか。

 

窓から見えたところに行ってみます。

ダムの下部の方をぐるっと周っていくと

ありゃりゃ、

行き止まりです。

これより先には進めませんでしたが、これでよかったのかなと。

とても物悲しくなるような風景でした。



南下していきます

おっと、ポリタンの水がもうありません。

どこかで補給しないと。

キャンピングカーでの旅で重要なことの一つに

水をどこで補給するか

ということがあります。

 

そういえば、大分県の豊後大野の道の駅に泊まった時に、

キャンピングカーであちこち行くのが趣味だというおとーさんが現れて、こうアドバイスしてくれたのです。

キャンピングカーでの旅での必需品は水道の取っ手だ

と。

これですね。

ホームセンターで売ってるそうです。

何に使うのかというと、

・・・

道の駅の裏の方にはたいてい水道があるそうなのですが、一般の人が使えないように取っ手を外してあるらしいのです。

それをこれで開ける

・・・

そりゃ犯罪じゃないですか。

というと、

・・・

一回見つかったことがあったそうです。

でも、

おう、どんどん好きなだけ持ってけや、って言ってたから大丈夫なんだよ、ははは

と笑ってましたが

・・・

やっぱ犯罪だぞ、そりゃ。

 

最近は公園でお世話になってます。

MAPで公園を検索して

・・・

ありました。

萱草農村公園です。

公園というより単なる荒地のようです。

ありました。

・・・

水が出ん。

次の笑内農村公園です。

ちなみにここの所在地は

北秋田市阿仁笑内笑内40

です。

にこやかな地名です。

ここも公園なんでしょうか。

端の方に遊具があるのできっとそうなんでしょう。

ありました。

でも民家のような

・・・

人間万事塞翁が馬です

・・・

入れさせてもらいましょう。

↑意味不明です。

水を補給するのもなかなか大変です。

 

⇓クリックいただくと剛力彩芽です・・・意味不明。

車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング

↑日本一周が苦戦してると書いたら、あっという間に5位から2位になってしまいました。謝謝。割り合いも変えたのですが。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です