X

晩秋の富良野のキャンプ場でソロキャンプなのだ

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

和歌山県美浜町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

晩秋の北海道車中泊の旅で、旭川市の神楽岡公園まで来ています。

 

久々の青の中の夕食です。

今夜のメニューは

・・・

あっと驚く

・・・

・・・

誰も驚きませんね。

しかーし、

いつもならシーンと寂しい青の中の夕食ですが、

今日はなんと

・・・

テレビがついてます。

いやあ驚いてしまいました。

テレビのリモコンスイッチを押したらいきなりテレビが映ってしまったのですよ

・・・

そんなの当たり前だろ

と思ったアナタ。

そんなことじゃ世間の笑いものになりますぜ。

まあ、東京あたりに住んでいればあまりわからないと思いますが、ここは北海道なのです。

札幌と旭川とは電波の周波数が違うのですよ。

つまり札幌から旭川に移動した場合、チャンネル調整をしないと普通は映らないはずなのです。

フジ系のUHBだったのですが、なぜ映ったのでしょうか。

もしかしたら鈴木さん製作の

このヘンテナが

チャンネル調整不要で全国どこでも映るスーパーアンテナなのではないでしょうか

・・・

 

旅の初日の夕食を終え、

真冬の北海道の旅以来、久々の冬用シュラフの中に入ります。

この瞬間がなんか幸せなのですよ。

冬山でシュラフに潜り込む瞬間に感じる至福感と同じです。

夏寝る時にはまったく感じないのですけどね。

 

 

朝です。

室温は

15℃。

外気温は

6℃です。

だいぶ冷え込んできました。

 

ストーブをつけるには微妙な室温ですが…椅子の下からハイペットを取り出し、

換気扇を回して

水を入れたヤカンを上に置き、

8か月ぶりにストーブに火を入れます。

ああ、なんていい色なんでしょうか。

やがてヤカンに入れたお湯が沸騰し、

コーヒーを入れたポットに熱湯を注ぎこみ

パソコンを開き

ブログを書き始めます。

冬の旅のルーティーンです。

ああ、また旅に出たんだな

という実感が沸いてくる瞬間です。

 

外が明るくなってきました。

また雨です。

どうやらここで車中泊をしたのは僕だけだったようです。

 

朝食を食べて

出発です。

 

237号線を30分ほど南下していくと

到着です。

僕の大好きな美瑛の新栄の丘です。

でも天気が

・・・

丘の向こうに大雪の山々が見えるはずなのですが

雲に覆われて見えません。

まあしょうがないですね。

 

さらに南下していき

昔、スノーボードのワールドカップの仕事でたっぷり遊ばせてもらった…新富良野プリンスを右手に見ながら

山の奥に進んでいきます。

おお、向こうの山が真っ白です。

どうやらすぐそこまで冬が来ているようです。

 

そして、雪で白くなっている山の麓まで上っていくと

山部自然公園太陽の里に到着です。

 

山部自然公園太陽の里は、パークゴルフ場やテニスコート、宿泊施設、そしてキャンプ場がある広大な公園です。

キャンプ場は勇振川を挟んで

第1キャンプ場

第2キャンプ場

と、二つのテントサイトを有する無料のキャンプ場です。

トイレ(第1)は

洋式ですが

・・・

あたり一面に黒い点々が

床にも

・・・

ハエの死骸です。

ハエ好きの方には望むところですが、

ハエ嫌いの方は天井だけ見て用を足した方がいいかと思います。

 

立派な屋根付きの炊事場があり、

無料のキャンプ場にもかかわらずゴミも捨てられます。

いいキャンプ場ではないですか。

ただし、残念ながら車の横づけができないので、テントサイトまで荷物を運ばなければなりません。

 

まずはこの中に置いてあるノートに住所と名前、滞在期間を記入します。

さて、ベースキャンプをどこにするか。

少なくともここに3-4日はいるつもりなので、いい場所に設営したいと思うのですが

・・・

うーむ

・・・

第1キャンプ場は近いのですが雰囲気が暗そうなので、

第2キャンプ場に設営することにします。

 

リアカーに荷物を積み

勇振川を渡り、

第2キャンプ場まで運びます。

 

勇振川です。

おお、なんか釣れそうです。

落ち着いたら竿を出してみますか。

釣れなくてもボーズの在庫は確保したし

・・・

 

 

まずは、照明用の柱に3枚のブルーシートの端を括り付け、

一本目のテントポールを立てます。

ちなみに今回テントポールを新調しました。

↑上がソロキャンプの旅で使用していたもの。下が新しいポール。

違うのは、5本連結で長さが190㎝あることと、

先端が長いことです。

ブルーシートを3枚まとめて繋げるには長さが必要なのです。

2本目、3本目のポールは1本減らして4本にし、低くして立てます。

雨対策で天井を斜めにするためです。

下側をペグで固定すれば出来上がりです。

これを作るにあたり、買った時についているブルーシートのハトメではピッチが合わないので、12ミリのハトメをネットで購入しました。

 

中は

・・・

おお、なかなかいいではないですか。

椅子とテーブルを入れれば、なんとなく雰囲気がでるでしょ。

窓はシートに穴を開けて、ダイソーのテーブルクロスを張り付けてきたのですが、

サンルームにするには天井か正面(写真左側)にも窓がいりますね。

明日にでも作業したいと思います。

 

ちなみにブルーシートは前に買って使わなかったものです。

昔からの読者の方なら見覚えがあると思いますが

まだバックドアをつけていない青の1号時代に、混浴温泉の旅でドア代わりに張っていたブルーシートです。

まあなんて物持ちがいいんでしょうか。

 

そして、夕食は出来上がったサンルームの中で

・・・

しません。

また青の中です。

だって、食料を運ぶのが面倒なんだもん。

 

↓一つだけクリックしていただくとうれしいです。

⇓さらにこちらもクリックいただくと、なおうれし。

北海道ランキング

↓総合ランキングはこちら。

 

むーちん:

View Comments (5)

  • あらら、いつの間に
    旅が再開されているではないですか

    今頃は、こたつでヌクヌクして、
    みかんを食べながら、サッカーでも観てるんじゃないかと
    勝手に思っていました。

    ところで、今回も北に向かっているので
    右回りですか
    たまには左回りとか
    ジグザグとか
    渦巻とか

    ・・・

    期待しています

    お気をつけて
    楽しい旅を

  • ステキな旅の再開ですね。晩秋の北海道、美しいです。

    「新栄の丘」、さっそくMapにフラッグ立てました。雲と山を眺めながら、ゆっくり暮らしてみたい丘ですね。

    前回から「先を急がない旅」になられたご様子。立ち止まって、うつろってゆく景色を見とどけるのは、なんとも贅沢な旅ですね。

    今回も楽しませて頂きます。どうぞご自愛されながらの、安心・安全な小屋旅と、、、

    ((o(´∀`)o))ワクワク
    DOKI!DOKI!w(°o°)w

    お待ちしてます。

  • 暖かそうなストーブの前で思わず手をかざしてしまいました。
    あたたかいものの ありがたみがわかるので
    晩秋の旅も 乙なものですね。

  • [晩秋の北海道車中泊の旅] スタートおめでとうございます。薫製作り良いですね。ボーズの掲載回数少なくなるようお祈りします。
    ヘンテナの搭載有り難うございます。遠距離の電波受信は、青の中に時折発生する異次元空間の影響かも ??
    そのうち、過去や未来の電波まで ..... !!

  • “ブルー”じゃなくて、青のシート!新境地ですねっ!!
    最近のオシャレgoodsの品評会みたいなキャンプ場で、相当オーラがあります!(荒川の土手だと馴染んでしまうかも、、笑)。これからの改良がとても楽しみです!