X

公園と合体した道の駅四季の郷公園はステキなところなのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

和歌山県の道の駅四季の郷公園まで来ています。

 

広い道の駅です。

駐車場が5か所くらいあります。

 

昼食を食べて

道の駅の方に行ってみます。

 

こじんまりとした売店があり、

その隣にはおしゃれなフードコートです。

外に出ると、

雰囲気のいいテラスになっています。

どうやら奥ではキャンプもできるようです。

そして、

おお、ドラム缶風呂です。

これにカップルで入れば混浴風呂です。

でも、これは一組3,000円らしいのですが、

木曽の桃介橋河川公園の風呂は無料です。

・・・

あー、入んなくてよかった。

入ってて通報されたりして、

なぜか鍋に入っていた全裸おやじを逮捕

なんてyahooニュースに載りたくないもんな。

 

坂を上っていくと

こんな池があり

その上にはこんなステキな広場があります。

素晴しい道の駅ではないですか。

普通、道の駅というと特産品を売ったり町のPRをすることが目的のことが多いような気がするのですが、

ここは単純に

公園を道の駅にしちゃった

という感じなのです。

でも、公園を道の駅にするメリットってなんかあるのでしょうか。

国から税金が出る

からか?

だったら全国の主だった公園は道の駅にするはず。

まあ、なんかあるんでしょう。

 

 

間食用のフレンチトーストを作ります。

今まではパンをコッフェルの蓋に入れて牛乳+タマゴ+砂糖を混ぜたものを浸してフライパンで焼いていたのですが

・・・

画期的な方法を編み出してしまいました。

最初からプライパンに入れちゃえばいいのです。

これに牛乳云々をどばっとかけて浸し、

バターを入れて

焼けば出来上がりです。

ふわふわでうまうまです。

 

日が暮れてきました。

 

 

豚バラブロックを切り

大根、ネギとともに圧力鍋に入れて

水、醤油、みりん、酒を入れて20分圧を掛ければ出来上がりです。

今夜もまた一人寂しい夕食です。

 

和歌山の夜が静かに更けていきます。

おやすみハニー。

ぐーぐー。

 

 

朝です。

閑散としてます。

他の駐車場も一台も停まってません。

幹線から外れているのであまり来ないのでしょう。

 

朝食を食べ

朝の散歩です。

公園の坂を上っていき

広場に出るとさすがに誰もいません。

なんかいい感じです。

冬でもそんなに寒くないんだろうなあ。

移住先として和歌山は人気があるらしいのですが、

↑ふるさと回帰支援センターの2022年データ。

・・・

でも8位か。

冬はこの辺で暮らし夏は北海道、というのがいいのかもしれんなあ。

広場の水道で水を補給し、

出発です。

 

和歌山は山岳地帯なのでこんな道が多いですね。

ぎゅいんぎゅいんと峠を越し

お、軽油が129円です。

スーパー7のおとうさんが

和歌山は軽油だと140円は高い

と言ってましたが、

さすが全国一安い和歌山県です。

談合で高いガソリンを買わされてる高知県民はもっと怒っていいと思いますぜ。

 

関空を左手に見ながら海岸線を北上していくと

なぎさ公園に到着です。

今日はここまでです。

 

 

<temu&ali講座 その5>

自転車に着けるスマホホルダー(147円)です。

運転席に積んである南極2号はたまにしか乗らないのですが、知らない土地でどこかを目指す場合にはナビがマル必なのです。

3年前にamazonで買ったのですが(1,999円)

2度目に使用していた時にビスが外れてどこかへいってしまい、捨ててしまいました。

10分の1以下の金額でゲットです。

安いぞ、temu。

 

 

<収支報告>

*収入:ブログのCMをクリックしていただいた収入です。

  ありがとうございました。

残高:▲33,908円+1,681円=▲32,227円

支出:3,942円(軽油)

繰越:▲36,169円

 

クリックいただくとうれしいです💛

↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

 

むーちん:

View Comments (2)

  • 夏に向かって突っ走る青の3号 と タイヤ が滑って 前に進めない 冬へ向かう 青の 1号 今朝も ポチッとしてきましたで 旦那 ランキング44位まで上がってました ますます 青の風 博士に なりそうで怖いです。

  • Temuってお買い得なものはありますが、Amazonのようにすぐには届かないので、旅先で受け取るのには向いてないのではないですか?