この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
<にっぽんを描く21 >国見ヶ丘から高千穂へ続く道~宮崎県高千穂町
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら。
- 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら。
- 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら。
- 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら。
- 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~7月)第一話はこちら。
- 〈第10章〉北海道居酒屋の旅(2024年7月~)第一話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)
詳しくはこちらまで。
※当ブログはリンクフリーです。
※実際の行動とはタイムラグがあります。
恵庭の山ちゃん宅…まで来ています。
朝です。
ブログをUPして
山ちゃんに別れを告げます。
またお会いしましょう。
今度は和歌山のクルーザーの上で是非お会いしたいですね。
さらばです。
数分走り、柏木地区レクリエーション施設キャンプ場に到着です。
やはり朝食はトイレが近くにあるところでゆっくりと食べたいのです。
サッカーをしばし観戦します。
キャンプ場内を歩いてみるとバイカーの方のテントが2張りあるだけでした。
けっして大きくはありませんがいいキャンプ場です。
すると、車中泊をしていたらしい向こうの奈良ナンバーのおとうさんがやってきて
札幌近郊のキャンプ場で無料なのは北村のキャンプ場とここだけなんだよな
と。
そうかもしれません。
ここは恵庭の街中の事務所に行って手続きをしなければならないのが面倒なのですが
無料のキャンプ場なのです。
出発します。
支笏湖畔の林の中を抜けて行き
美笛峠を越え
坂を下って行くと
徳舜瞥山麓キャンプ場に到着です。
今年もいるんでしょうか
・・・
お、いつもとテントの形が違いますがあれでしょう。
一番奥に青を停めます。
昼飯を食べ
テントを立て
洗濯をし、
林の中に入って焚き木を集めます。
一段落ついたところで
・・・
どりゃあ。
じゃばじゃばじゃば。
ふいー、気持ちいーですぜ、だんな。
フジタさんのテントに行きます。
フジタさんは毎年春になるとここに来て秋までここで過ごすのです。
そして、ほぼ一日この自作ストーブの前に座って火を起こしているのです。
左手に積んである薪は地元の方が持ってきてくれるのです。
フジタさんに教えてもらって僕が作ったロケットストーブを見てもらいます。
どうですか。
と聞くと、
うーん
・・・
と言ったままその後の言葉がありません。
不合格っぽいですね。
師匠のストーブはテントの中で燃やしても一酸化炭素が出ないように煙突を長くしてます。
解体して中を見せてくれます。
重要なのは二重になってる中の筒のこの穴なのだそうです。
燃焼している時に上から撮影した映像です。
穴から炎が噴き出ています。
なぜこんなことになるのか説明してくれたのですが、まったくわかりませんでした。
今年はここもずっと天気が悪かったそうです。
気温も高いけど湿度が高くて買ってきたものがみんな腐っちゃうんだよ
とフジタさん。
ここは近くに無料の町営温泉もあって(2つある)いいのですが、買い物が不便なのです(コンビニのセコマはある)。
それで冷蔵庫もなくこんな生活を何か月もしているんですからたいしたものです。
ちっちゃいヤツでもいいから冷蔵庫がほしいんだよなあ
と、遠い目をしてつぶやくフジタさんなのでした。
燻製の食材をソミュール液に浸して明日の準備をします。
外に出てテントの中にいると、すぐ後ろの草むらが
ガサガサ
と動いているではないですか。
恐る恐る見ると
でかいオスの鹿でした。
よかった、色黒のヤツじゃなくて。
藪から出てきて悠然と草を食んでます。
日が暮れていきます。
今夜はまた一人酒です。
ホットサンドメーカーで焼いた餃子を
一番太郎ちゃんの
ふひゃひゃは
・・・
タレとラー油で食べます。
二つの味で2倍餃子を楽しめます。
うまうま。
ホットサンドメーカーは餃子を焼くのに威力を発揮します。
鉄板が厚いので、焼いて火を止めても食べる時に一個づつ取り出して蓋を閉じればいつまでもアツアツの餃子が食べられるのです。
これは優れもんですぜ。
<収支報告>
*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。
ありがとうございました。
この売り上げは青の居酒屋の運営費に使わせていただきます。
残高:▲27,388円+1,159円=▲26,229円
支出:0円
繰越:▲26,229円
↓一つだけクリックいただくといとうれし💛
⇓鹿さんもクリックいただくとうれしいです💛
View Comments (2)
我が家のタープは夏の間、張りっ放しです。
いつおいでになっても居酒屋が開店出来ます。
お盆に実家に帰省している間にすぐ近くで生まれたカラスの親子5羽で遊んだらしくタープは穴だらけ!
ブルーシートで補強して「特製燻製」をお待ちしております。
以前、フジタさんのロケットストーブ拝見しましたが、凄く考えられていて、完成度が高いと感じました!
私の旅スタイルも、1か所に留まって過ごすようなところまで進化したら、是非、こんな進化したロケットストーブを作って、いろいろ料理を作ったりしてみたいです!