この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
<にっぽんを描く21 >国見ヶ丘から高千穂へ続く道~宮崎県高千穂町
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら。
- 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら。
- 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら。
- 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら。
- 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~7月)第一話はこちら。
- 〈第10章〉北海道居酒屋の旅(2024年7月~9月)第一話はこちら。
- 〈第11章〉2025春の東北、夏の北海道居酒屋&ガールズバーの旅(2025年5月~)第1話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)
詳しくはこちらまで。
※実際の行動とはタイムラグがあります。
※当ブログはリンクフリーです。
紋別市の海洋公園にいます。
この居心地がいい地からなかなか脱出できず、
ついに一週間になってしまいました。
朝です。
朝食を食べ
南極3号で岸壁に行ってみます。
釣り人は一人だけです。
一人だけか
・・・
どうやら今日も釣れてないようです
・・・
な、なにい!
釣れてんじゃん。
形のいいチカです。
急いで戻り、
とーちゃん、とーちゃん、釣れてまっせ
と、亜矢おとうさんを連れだし、
どりゃ。
・・・
釣れんぞ。
さっきチカを見せてくれた隣の岐阜からきたおとうさんも
急に釣れなくなっちゃったなあ
と。
どうやら僕たちが現れたとたんに一匹も釣れなくなったようです。
しかーし。
僕のバケツだけは
・・・
どーだあ!
うひひ。
天才なんじゃ
・・・
実は岐阜のおとうさんが、バケツに入っていたチカをドバドバドバと全部僕のバケツの中に入れてくれたのです。
彼は釣るのが好きなだけで釣ったサカナには用はないのだそうです。
釣ったサカナには餌はやらん
・・・
後ろの奥さんにも同じ仕打ちをしているのでしょうか
・・・
結局僕たちが来てから岐阜のおとうさんは一匹も釣れず、
僕も
ボーズ。
わはははは。
亜矢おとうさんが数匹釣っただけでした。
・・・
メダカですか?
釣ったチカの(←正確には釣ってません)頭と内臓を取り、塩水に浸けておきます。
中で着替えていると
むーちんおるかー?
というバカでかい声が
・・・
誰だ。
酒臭いぞ。
おお、アナタは、
道の駅摩周温泉に永住して朝から40度焼酎ロックを呑んでる
・・・
川西(兵庫です…)の堀内さん(77)ではないですか。
↑夏はいつも道の駅摩周温泉に長期滞在している。
摩周が暑いんで避難してきたんや
と言ってましたが、
どうやら来週末にここで開催されるホタテ祭りにやってきたようです。
チカを干します。
もしかしたら今夜食べられるかもしれません。
それでは、今日も、
しみじみと
・・・
乾杯です。
惜しいことをしたよなぁ
額の中で微笑む姿をしみじみと眺めるおとうさんです。
なんか憎めないやつでしたよね
・・・
昨日おとうさんが元気なかったので持ってきてあげたのですが、
かえって彼が元気だった頃に
・・・
無邪気に戯れていたあの頃を
思い出させてしまったようです。
♪去年のあーなたの おーもいでがー
テープレコーダーから流れていますー
線香花火が見えますか
空の上から
・・・
どうやら精霊流しが似合う夜になりそうです
・・・
(注)まだ、どこかで生きてるはずです。
しかーし。
この精霊流し状態を一気に打ち破るオトコが登場です。
ホタルイカの刺身を持って来たでぇ!
と現れたのは
堀内さんです。
カンペー!
実は亜矢おとうさんと堀内さんは九州で2度ほど会っているらしいのです。
※なぜ知り合ったのかは定かではない。
だからつい先日も飲みながら
堀内さんはもう摩周温泉にいるのかなあ
という話をしたばかりだったのです。
ここからは堀内さんのマシンガントークのワンマンショーです。
前にも道の駅でその一部を聞いたことがあるのですが、
・・・
凄い人生です。
いわゆる
波乱万丈の人生
というやつです。
波乱万丈人生選手権をやったら間違いなく上位に食い込むでしょう。
あまりに凄い話なのでこれ以上のブログネタはないのですが
・・・
書いたら簀巻きにして紋別港に沈めるでぇ
と脅すのですよ。
書くのを許されたのはたった一つ。
おれは昔は川西の赤木圭一郎といわれてたんや
・・・
信じる信じないはアナタ次第です。
川西の圭一郎のステージはまだまだ続きます。
ところでホタルイカはいつ出てくるんでしょうか
・・・
ついに最後までその姿を見ることはありませんでした。
〈追記〉
川西は大阪でなく兵庫です。
「大阪の川西」と書くと、
・・・
簀巻きにして大阪湾に沈めるでぇ
・・・
やば。
直しとこ。
<収支報告>
*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。
ありがとうございました。
この売り上げは青の居酒屋&ガールズバーの運営費に使わせていただきます。
残高:▲47,039円+686円=▲46,353円
支出:0円
繰越:▲46,353円
↓一つだけクリックいただくといとうれし💛
⇓元気だった頃の…横須賀オヤジもクリックいただくとうれしいです、なむなむ💛
View Comments (2)
ダイハツ池田工場の 隣の 猪川を境に 忘れもしない あの日 風景が一変しました。 その後何年も 川の土手に 瓦礫が10階建てのビルの高さ ぐらい積み上がってました。 師匠 西の 圭一郎さんにさぞ 貴重な 体験もお聞きになったと思いますが 自然災害は恐ろしいです。 台風5号が北海道に 近づきそうです 安全な場所で お過ごしください。
額の写真は蚊取り線香を焚いてナムナムしてあげてください。