この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
<にっぽんを描く21 >国見ヶ丘から高千穂へ続く道~宮崎県高千穂町
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら。
- 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら。
- 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら。
- 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら。
- 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~7月)第一話はこちら。
- 〈第10章〉北海道居酒屋の旅(2024年7月~9月)第一話はこちら。
- 〈第11章〉2025春の東北、夏の北海道居酒屋&ガールズバーの旅(2025年5月~)第1話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)
詳しくはこちらまで。 ※実際の行動とはタイムラグがあります。
※当ブログはリンクフリーです。
昨日多摩のゲーハーさんのコメントについて書きましたが
考えてみると、
がきデカ
という字を見た瞬間にこのシーンを
思い浮かべた僕もすごいのではないかと。
まだ認知症は大丈夫かもしれんな。
紋別市のコムケ国際キャンプ場にいます。
朝です。
朝食を食べ
出発します。
オホーツク海沿いを南東に走ります。
勇別のスーパーで買い物をし、
再び南東に走ります。
暗いです。
お、ようやく夏の日差しが戻ってきました。
♪夏 夏 ナツ ナツ ココ夏
愛 愛 アイ アイ 愛ランド
と歌っていると、
愛ランドに、
・・・
到着です。
なんというグーゼンでしょうか
・・・
いえ、別にこの道の駅愛ランド湧別に用があったわけではありません。
愛ランドネタを書きたかっただけです。
おお、サローマ湖ではないですか。
サローマ湖ではなく、サロマ湖なんですが、
どうしてもパブロフのイヌのようにサローマ湖と言ってしまうのですよ
・・・
またあのネタかよ、うんざり
と思ってるアナタ。
まあ年に一回のことですからかんべんしてくださいよ、だんなぁ。
国道を左折して、
このサローマ湖沿いの道路を
・・・
この道がとっても好きなのです
・・・
ゆっくりと走っていくと、
キムアネップ岬キャンプ場に到着です。
ソッコーで管理棟に行き
・・・
な、ない。
サローマの休日のポスターが。
オレのサローマの休日を返してくれえぇぇぇー
・・・
確か去年もこのネタを使ったような気が。
管理人の方に聞くと、
なんですかそれは
・・・
うーむ。
いいコピーだったんですけどね。
ということは、トーマの休日もなくなっちゃし、残るは
オーマの休日
だけだな。
お、シャワーが無料になってます。
前は有料だったんですけどね。
キャンプ場も無料だし、それじゃサービスし過ぎなんじゃ。
なんで無料にしたんですか
と管理人室にたむろしてる地元のおとうさんに聞くと、
佐呂間町は金が余ってしょーがねーんだよ、がはは
・・・
だそうです。
ん?
なんだぁ、あの車は。
こっちに来ると思ったら停まったまましばらく動かなかったんですが、あっちに行っちゃいました。
真っ黒な車体のキャンピングカーのような形をしていたのですが、
ナンバープレートが細長いのですよ。
一瞬、自衛隊か、と思ったんですがあんな色はしてないし。
昔、道南の道の駅かやべにいた時、突如
ピース。
オフロハイレマスカー
と言いながら現れたロシア人が
乗っていた車が領事館車で、その形に似てるような気がするのですが、
領事館のヒトがあんな車に乗ってるわけはないし
・・・
うーむ。
どうやら青から一番離れた場所、つまり広い駐車場の対角線上に停めたようです。
行ってみると、
やはり日本の車ではありません。
こんなナンバーで日本の領土を走っていいんでしょうか。
中で誰かが作業をしているようです。
すると、な、なーんと、
ぎゅいーん
と、屋根が持ち上がっていくじゃありませんか。
こ、これは
・・・
ふなっしー。
お、向こうからもう一人仲間らしきオヤジがやってきました。
あれはさっき管理棟の入り口ですれ違った時に
こんにちは
と挨拶したのに、ムスッとしてシカトしたオヤジです。
でかいオヤジです。
そして
・・・
強面です。
誰かに似てるな
・・・
そうだ、ポールだ。
この間こんなことを言ってきたオトコですよ。
人生には投票より大事なことがあるんですよ。
これがポールです。
・・・
ヒトにエラそーに言ってるより自分の行動を見つめなおした方がいいと思いますぜ。
このポールを二回りくらい大きくして、ふてぶてしさはそのままにした感じなのです。
あいつも愛想がないからな。
これじゃわかんねーよ
ですか
・・・
これはどーだ。
↑左です。
・・・
もっとまともなのはねーのか
ですか
・・・
えーと
・・・
一番まともなのは
・・・
これです。
その時、車の中から無線のような話し声が聞こえてきたのです。
これは
・・・
中国語ではないな。
ムラブリ語でもないし
・・・
ははーん、韓国語だな。
それなら話は早いじゃないですか。
そのオヤジに
おー、ソン・フンミン!
と声を掛けると
・・・
ムスっ。
またしてもシカトです。
くっそお。
そっちがその気ならこっちも考えがあるぞ。
オサムちゃんを呼ぶぞ!
でもこれで揉めるかもしれんな。
・・・
長くなりそうなので、
つづく。
<思い出のバナーシリーズ:横須賀オヤジ>
↑クリックいただくとうれしいです。
<収支報告>
*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。
ありがとうございました。
この売り上げは青の居酒屋&ガールズバーの運営費に使わせていただきます。
残高:▲43,775円+475円=▲43,300円
支出:3,625円(スーパー)
繰越:▲46,925円
↓一つだけクリックいただくといとうれし💛
⇓謎の車もクリックいただくとうれしいです💛