X

サロマ湖畔で日韓戦です

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く21 >国見ヶ丘から高千穂へ続く道~宮崎県高千穂町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~7月)第一話はこちら
  • 〈第10章〉北海道居酒屋の旅(2024年7月~9月)第一話はこちら
  • 〈第11章〉2025春の東北、夏の北海道居酒屋&ガールズバーの旅(2025年5月~)第1話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。 ※実際の行動とはタイムラグがあります。

※当ブログはリンクフリーです。    

 

 

サロマ湖畔のキムアネップ岬キャンプ場まで来ています。

 

〈前回までのあらすじ〉

キムアネップ岬に到着すると国籍不明の怪しい黒い車に遭遇。

さらにその搭乗員の怪しい男に絡まれ、

オサムちゃんに

SOSを出すも、

砂金に目がくらんで

それどころではないらしく、シカト。

ピンチです。

 

 

ナゾの車とトラブってます

・・・

いや、まだトラブるところまでは行ってないのですが、

強面のオヤジに絡まれてます

・・・

(注)別に絡まれてはいません。

 

すると中からもう一人が出てきました。

今度は温厚でフレンドリーな方のようです。

↑左がポールおやじ。

一体どうやって日本に入国したのでしょうか。

以前は、

堺港(鳥取)~トンヘ(韓国)~ウラジオストック(ロシア)便

があったのですがコロナを機に無くなってしまったはずです。

※ロシアW杯の時にこのルートで青の2号でロシアに渡ろうとした。

すると、

釜山から下関に渡りました。

そうか、このフェリーに車を積んでいくことができるんだ。

そして、

あなたの車を見せてもらってもいいか

と言うのです。

 

 

さて、どうするか。

いきなりガールズBARバージョンを見せるのもなんだし

・・・

まあ、無難にカフェバーでいきますか。

昼だし

・・・

待てよ。

これじゃインパクトがなさすぎだな。

これは言わば日韓対決なんですよ。

最初から思いっきり前線からプレスをかけて行った方がいいかもしれんな。

前にやったように無理やり夜バージョンにしてガールズ仕様にしよう。

エマニュエルはどうするか

・・・

あのポールおやじが怒り出すかもしれんな。

韓国は儒教の国だもんな。

いやいや、エマニュエルはやっぱガールズBARのエースだからな。

日本代表で言えば三笘くんみたいなもんだから先発から外すわけにはいかんでしょう。

純子は

・・・

止めとこう。

日本人はみんな変態だぞ

なんていうウワサが韓国に広がってもやだし。

 

スピーカーで韓国ミュージックを流し、

準備完了です。

あのポールおやじはエマニュエルにどんな反応をするのでしょうか。

まさか、

いきなり胸を揉みだす

などという失礼なことはしないと思うけど。

儒教の国だし。

 

やってきましたぜ。

 

青の後ろに立ち、

これはガールズバーでえす

と説明すると、

やんや、やんやの拍手です。

お、これはノリが良さそうだぞ。

どうぞお入り下さい。

 

律儀じゃないですか。

冷え冷えのサッポロビールを持って来てくれました、僕の分まで。

こんなものも。

やはり礼節を重んじる儒教の国です。

 

あっけにとられてます。

どうやらキックオフ直後の前線からの厳しいプレスが効いているようです。

しかーし。

韓国側も黙って見ているわけではありません。

おーっと

・・・

ポールおやじがエマニュエルを抱いて胸を

・・・

もみもみ

してます。

儒教はどーした。

亜矢とうちゃんと同じじゃねーか。

まあ、人間どこの国でも根は同じってことですよね。

 

そして、コーフンがやや収まったところで、

カンペー!

あとは文明の利器にお世話になります。

左の人は、中学校の体育の教師をしていたのですが、世界中を旅行したいと10年早く退職したのだそうです。

今まで訪れたのは60か国以上。

泣けるじゃありませんか。

社交辞令が入っているとしても。

 

ということでホームの戦いは僕の圧勝ではなかったかと。

明日のキックオフは朝7時半

・・・

アウェイの戦いです。

 

夕陽がサローマ湖に落ちていきます。

湖から優しい風が吹いています。

 

<思い出のバナーシリーズ:段平おやじ>

↑クリックいただくとうれしいです。

 

  <収支報告>

*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。

ありがとうございました。

この売り上げは青の居酒屋&ガールズバーの運営費に使わせていただきます。

残高:▲46,925円+526円=▲46,399円

支出:0円

繰越:▲46,399円

 

一つだけクリックいただくといとうれし💛

⇓ポールおやじもクリックいただくとうれしいです💛

 

むーちん:

View Comments (2)

  • 韓国のハーレークラブが 自分のバイクで 北海道をツーリング という記事を見たことがあります。 日本と韓国 確か 国際免許なしで 2週間だか 自分の車で旅できるんじゃなかったですかね? 青の4 号 で 韓国 に渡っちゃいます 沖縄にわたるより安いと思いますよ。