世界最高の温泉です

さて、次は和歌山の温泉旅のメーンイベントです。このためだけに和歌山入りしたといっても過言ではありません。

それは前回紹介した川湯温泉から車で10分程のところにあります。

温泉街に到着です。

湯の峰温泉です。

でも目的はこの公衆浴場ではありません。

自販機でチケットを買い(770円)

受付に出すと、

おねーさんが感情のこもらない事務的な声で(←ロボットではないかと思ってしまいました)

・・・

風呂への入り方の説明をし、順番待ちのカードを

渡してくれます。

制限時間30分の一本勝負です。

順路に従い

歩いていくと、

怪しげな小屋に到着です。

入口には

のカードがかかっているので次です。

待つこと12分。

ドアが、ぎぎぎと開いて

・・・

美女が出てきました。

なーんだ言ってくれれば順番待たなくてよかったのに

・・・


6のカードを掛け、ドアを開けると

・・・

いかん。

緊張してピンが合ってない。

見えました。

これこそが、日本最古の温泉にして、世界最古の共同浴場とも言われ、温泉として世界で唯一世界遺産にも登録されている湯の峰温泉の

・・・

つぼ湯です。

ということは・・・テルマエロマエの古代ローマの共同浴場よりも古いのか

・・・

あれは確か西暦130年代の話だからそっちの方が古そうだけど、きっと現存してないんだろうな。

どうですか、この温泉とは思えぬ神々しさ。

オーラがギラギラと湧き出ているようです。

それもそのはず。一日で7回色が変わると言われているのです。

こんな神が宿っている世界遺産の温泉に、無職放浪者のワタクシごときが入っちゃっていいんでしょうか。

ちゃぽん。

入っちゃいました。

うーむ。

熱い

・・・

下からガンガン熱湯が湧き出てきます。

水道で水をじゃぶじゃぶ流し、このかき混ぜるやつで

うめないと、とてもじゃないけど入ってられません。

湯船ビューです。

1800年前の・・・どなたかはわかりませんが・・・古墳時代の方もこの岩を見ながら

ふう、いい湯だぜーだんな

とか言ったんでしょうか。

逆側を向くと

この衝立は古墳時代からのものではたぶん・・・ないのですが、太陽神とも言われている天照大神(あまてらすおおみかみ)が衝立の外からそっと見守ってくれているのではないか・・・と思わせるような神々しい光が差し込んできています。

さらに、左を向くと

おお!

湯面になにやら文字が浮かび上がっています。

なにかの呪文でしょうか。摩訶不思議な光景です。

そして、天井を見上げると

あ、あれは・・・

穴も何も開いていない壁から光が差し込んできています。

おー、ありがたや、ありがたや。なむなむ。

(注)フツーの電球が光ってるだけです。



実は何年も前にテレビでこの温泉のことを知り、一度行ってみたかったのです。

これとか

これとか

と大違いでしょ。

何て言っても世界遺産だもんね。

↓クリックいただくとうれしいです。

車中泊の旅ランキング
キャンピングカーランキング
日本一周ランキング

↑このブログのランキングです。





1件のコメント

  1. 和歌山・混浴温泉旅のシリーズは何度見ても(読んでも)、しみじみと爆笑です。

    南紀の温泉がピンからキリまで、みごとに網羅されているのではないでしょうか。(他の温泉は良く知りませんが、、、)

    このブログをガイドの基本に据えて紀伊半島を旅すると、ディープな魅力に気づかされます。次の正月休みも、またこの半島を旅することになるかもしれません。(タライの湯にはモチロン入りませんが、、、)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です