X

湯ノ沢水辺公園で燻製作りなのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

熊本県上天草市宮津海遊公園
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

 

 

北海道北斗市まで来ています。

アフィリエイト残高:11,940円

 

湯ノ沢水辺公園にいます。

 

朝です。

 

冷蔵庫の中から昨日仕込んでおいた燻製の食材を取り出し、

鍋の中に入れたザルに移して軽く水洗いをし、

ペーパータオルで拭き取ります。

これを網の中に入れて乾かします。

表面が濡れていると煙の粒子が付着しづらいのです。

ただ、小雨が降っているのでなかなか乾かないかもしれません。

 

朝食を食べ

しばし青の中でくつろぎ、

10時から燻製づくりを開始です。

 

食材を網に乗せて、段ボールで作った燻製器の中に入れて

3段重ねにします。

今回は、

下段、中段に豚肉、鶏のセセリ、タコ頭

上段にホタテを乗せます。

 

七輪に火をおこし、

手製燻製台の中に入れ

ダイソーで買ったステンレストレーを七輪の上に置き、

その上に食材を仕込んだ燻製器を置き、

風で倒れないように固定し、

温度計を差し込めば準備OKです。

 

炭に火がまわってきたらチップを入れてやると

やがて、上からモクモクと煙が上がりだします。

温度もぐんぐん上昇してきました。

後は、温度が下がりそうになったら七輪を引き出して炭を入れ、

温度が60‐70℃くらいになるように調整します。

低すぎると煙が出ないし、高過ぎても燻製界では最下層に位置する「熱燻」になってしまいます。

時折チップを継ぎ足してやればOKです。

燻製時間は5時間。

 

コーヒーを飲みながら

時折チップを継ぎ足し、

たまに炭を入れてはうちわでパタパタと扇ぎ、

そして、頻繁に襲来するアブを電撃ラケットで撃退しながら

・・・

ただひたすら燻製器の前に座り続けます。

このゆったりと過ぎていく時間がけっこう好きなのです。

 

そして、午後3時半。

もうそろそろいい頃です。

パカリと蓋を開けると

おお、いい色ではないですか。

どーですか、この飴色の肌。

水分が抜けてだいぶ小さくなってます。

でも、ちょっと気になるのが、上段のホタテです。

やはり上段は火から遠くなるので今一つ温度が低くなるのです。

大丈夫でしょうか。

そのまま食べて腹をこわしてもやだし。

誰か味見をしてくれるヒトがいればいいのですが

・・・

おお、何というタイミングでしょうか。

絶好の味見人が向こうからやってきました。

 

オレはイヤだよ

と嫌がるのを

まあ、そう言わずに市民を守るのが仕事でしょ

と、

(注)市民ではありません。

無理やり食べてもらうと

・・・

おお、うまいよ。

と。

あー、よかった。

・・・

後はタッパーに入れて一晩冷蔵庫に寝かせておけば出来上がりです。

おいしそうでしょ。

 

夜は、まだちょっと早いけど燻製を食べてみます。

もぐもぐ

・・・

うーむ。

8割の出来ですね。

チップにクルミとナラのミックスを使ったのですが、やはり香りの濃いサクラの方がいいですね。

それと味がちょっと薄すぎました。

ソミュール液(今回はそばつゆ)に浸ける時間をもう少し長くした方がいいかもしれません。

 

湯ノ沢水辺公園の夜が深々と更けていきます。

 

 

<収支報告>

謝謝。

 

残高:11,940円+1,930円=13,870円

支出:0円

繰越し:13,870円

 

職質シリーズ第13弾は広島県警です。

今回の旅の途中、呉市のツルハで買い物をして戻ると、

アンテナが落ちそうな車が走ってる、という市民からの通報がありまして

と。

さすが「仁義なき戦い」の舞台となった広島です。

車検証まで調べられる厳しい職質となりました。

この職質がきっかけで「職質無用なのだ」となったのです。

⇓厳しい広島県警をクリックいただくとうれしいです💛 

↓こちらも一つだけクリックしていただくともっとうれしいです💛

↓ブログ村の総合順位です。

おれはこの看板が好きなんだよ、とのんきな道警です。

 

 

むーちん:

View Comments (2)

  • 長期間に渡る旅の終了目前、大変お疲れ様でした。テーマの島巡りが後半はキャンプ場巡りになっていましたが、それはそれ。酷暑などに応じて柔軟に標高の高いキャンプ場で対応する所はムーチンさんらしいです。いずれ半年間楽しませて頂きありがとうございました。次のテーマを期待しています。ではまた!

  • あれー、今年も茂辺地にほぼ毎週末
    通ってたのですが…
    タイミング合わなかった〜
    残念です。
    最終地点まで道中気をつけて!