枝幸町のコムケ国際キャンプ場は虫も喜ぶとても静かなキャンプなのです

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

静岡県・伊豆石廊崎
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら

↓今ここ

  • 〈第5章〉日本一周ソロキャンプの旅(2020年6月~)

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

 

 

紋別市まで来ています。

アフィリエイト残高:▲42,360円

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

コムケ国際キャンプ場です。

 

ベースキャンプの設営です。

車が横付けできるのであっという間に出来上がりです。

 

キャンプ場の紹介です。

広々として非常に静かなキャンプ場です。

料金は一人200円。

良心的です。

炊事場も何か所かあり

カマドもあります。

ゴミも捨てられます。

トイレもやや古いですが

きれいに清掃してあります。

でも

・・・

貴重品は持ってこない方がいいようです。

 

森が近いせいか、虫が非常に多いです。

虫のことまで考えずに森の近くに陣を構えてしまったのですが

アブはブンブン

蚊はキーンキーン

・・・

けっこうすごいです。

必殺ダイソーのハエたたきに

10匹くらいのアブが撃墜されました。

アーメン。

ちなみに朝、トイレの大の方のドアを開けたら、

数種類の虫さんたちが一斉に飛び出してきました。

香川照之さんなら喜びそうですが、

・・・

一般人はおののくと思います。

 

天気予報ではこれから雨が降るようなので、降る前に焚き木を拾いにいきます。

木の下を周ってみますが、ありそうで

・・・

ないぞ。

お、あれはなんだ。

めっけ。

これで大丈夫でしょう。

 

青に戻り昼食を食べ

↑フツーのうどんは暑くて食べる気がしないので最近は焼うどんです。

 

ブログを書いていると雨が降ってきました。

雨の中のキャンプも風情があります。

 

夕食の準備に入ります。

焚き木に火をつけ、

フライパンを乗せ

焼きます。

前に炭火焼の方がうまいというようなことを書いてしまいましたが

・・・

食材によって違うのではないかと思うようになりました。

一番上のじゃがいもは「インカのめざめ」なのですが、これは圧倒的に強火でフライパンで焼いた方がおいしいですね。

何故かはわかりませんが、フライパンの方が非常に甘いです。

右下のホルモンは網では焼きづらいし。

 

小型フライパンも火にかけられ

ピザの登場です。

うーん、うまいぞ。

 

ちなみに両方ともダイソーのフライパンです。

ダイソーのフライパン、優秀です。

小さいのが200円で、大きいのが400円だったか(←たぶん)ですが、コーティングもしっかりして、青の中のテルモのフライパンと使い心地は今のところ変わりません。

取っ手の素材が火で溶けるのでは、と心配だったのですが耐熱性もあるようです。

 

コムケ国際キャンプ場の夜は

焚火の音と共に更けていきます。

 

 

朝です。

暗い

・・・

どんよりした朝です。

そして、やがて激しい雨が。

こんな時は、テント泊のバイカーはたいへんですね。

 

朝食は、コメを水に浸けておいたのですが、

冷蔵庫に繋げていた3号バッテリーが

朝方3時頃にシャットアウトしてしまい、電気が心配なので

・・・

今日は焼きそばです。

 

激しい雨の中ベースキャンプを撤収し、

出発です。

 

 

今回初めての雨の中の走行です。

20分ほど走ると、道の駅愛ランド沸別に到着です。

これといって用事はないのですが

・・・

冬の旅で埋まったのはどの辺かなと

・・・

あの辺ですね。

 

道の駅サロマ湖です。

別に用事はないのですが

・・・

冬にスノーシューで行ったのはどの辺かなと思いまして

・・・

あの辺でした。

 

サロマ湖です。

・・・

今日は天気が悪く画像が全部暗いので

・・・

書いてても暗くなります。

 

そして、こんな暗い小道をサロマ湖畔に向かって走って行くと

・・・

キムアネップ岬キャンプ場に到着です。

暗いぞ。

今日は暗いづくしでしたが

・・・

こんな日があるから次晴れた時が余計うれしくなるのです。

今日はここまでです。

 

youtube版「日本一周ソロキャンプの旅」第9話です。

朱鞠内湖からの脱出劇は見ものですぜ。

 

 

<収支報告>

お、まあまあではないですか。

謝謝。

 

残高:▲42,360円+1,840円=▲40,520円

支出:200円

 繰り越し:▲40,720円

 

クリックいただくとうれしいです。

北海道ランキング

↓こちらも一つだけクリックしていただくとうれしさ100万倍です。

↓総合ランキングはこちら。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


4件のコメント

  1. キマキチ(@神奈川ニチベイ国境エリア、arnd50) より:

    「朱鞠内湖からの脱出劇」を拝見しました。3号がズリ落ちてゆく様子が、臨場感たっぷりで白眉でした。

    勝利の万歳でカメラに駆け寄られる様は、初めて自転車に乗れたむーたん少年以来の笑顔かと、夢想を致しました。

    ただ、11分は要らないと思います。美しい朝焼けシーンからでも十分かな。ほぼ100MBだったので、¥100支払った勘定です。少年少女が不良翁に憧れて見るには、チトお高いかも?

  2. 走行動画に旅ゴコロがかきたてられます
    ところで度々とうじょうモグラの青ちゃんはオリジナルキャラクターなんでしょか

  3. 脱出は動画で見ると緊迫感が伝わってきますね。重心が高い車が左右に触れた時の恐怖が分かります。
    脱出成功には、タオルと枯れ木はほとんど貢献せず、パークゴルフ新聞の力が大きかったんですね。名人やPも「ビバ!パークゴルフ」って喜んでると思います。

  4. スキー、釣り、車中泊が好きで、どんどん入って行くので、ずり落ちる恐怖も何度か味わったことがあります。
    チェーンを巻いたり石を詰めたりジャッキであげては少し前進を繰り返したり、一番簡単なのは空気を抜いて接地面積を増やすことですが、効果の順番はよく解りません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です