X

人生はロング&ワインディングロードなのです

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編1>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • <番外編2>2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅〈2023年6月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

玉川ダム公園キャンプ場まで来ています。

 

ここは5年前の混浴旅で一泊したのですが、なかなかよかったのでまた来たかったところなのです。

ただ、電波がどうだったのかイマイチ不安だったのですが、

測ってみると

・・・

なんでこんなに強いんだ。

見渡す限り家なんか一軒もないのに。

(注)昨日の抱返り渓谷は下りで1.9Mbpsしかなかった。

ダム恐るべし。

 

 

向こうでバイカーさんがテントを張ってます。

若そうなおにいさんです。

昨日はたった一人でここに泊まったようです。

いやー寒かったです

と。

朝晩は一桁だもんな。

 

青の中に入り、くつろいでいるとバイカーのおにいさんが青の周りをうろついてます。

ドアから顔を出して、

寄ってくかい

と。

和歌山から来た19歳のおにいさんです。

若し。

制服・校歌・校章・生徒手帳がないという管理教育とは正反対の自由を売り物にしている関東のとある高校で3年間を過ごした後、

季節バイトをしながら、お金が貯まると好きなバイクの旅に出ているようです。

高校で自由の素晴らしさを学んだのでしょうか。

でも自由だけでは生きてはいけません。

・・・

どうやら今の生き方に迷っているようで、

そのうち自分の好きな道を見けようとは思っているんですけど…どうすればいいんでしょうかね

と。

うーむ

・・・

オレにもわからんぞ。

まあ、とにかくもがきながら生きていくしかないんじゃないの

と、僕。

生きていくというのはたいへんなことなのです。

でも、所詮は自分の人生。

己のチカラでなんとかしていかなきゃならないのです。

 

撤収の準備をしていたので、

出発する時に写真でも撮ろうかなと思っていたのですが、

うとうとして眠ってしまい、

再び見た時には、

もういませんでした。

これから先にあるのは、

ロング&ワインディングロード。

人生の、

長い長い、

そして曲がりくねった道です。

どうか素晴らしき人生を。

さらばです。

 

 

ハム・チーズホットサンドばかりで飽きたので。

ハム・タマゴサンドを作ります。

上からパンを乗せて、ひっくり返して

・・・

しまった、油を引くんだったぞ。

ぐじゃぐじゃ

まあ食べちまえば同じでしょ。

うまうま。

 

風もなく天気もいいので久々に太陽の光を浴びます。

あー、気持ちいーぞ。

人生もこんな日ばかりならいいんだけどなあ

・・・

 

日が暮れてきました。

どうやら、今夜も一人ぼっちの夜になりそうです。

 

あまりに寂しいので、TVerでテレビを観ながら夕食です。

すると、突然けたたましいサイレンの音が鳴り

・・・

発電放流を開始します。

川の傍にいる人や川の中にいる人は至急避難してください

というアナウンスが。

↓発電放流

・・・

うーむ。

こんな時間にやるのか。

でも、初めてのヒトはけっこうあせるのではないかと。

だって、川のすぐそばにいるんですから。

実はここに来たのも発電放流をもう一度見れるかな、と思ったからなのです。

前回は朝にこれが始まり、

まるでアマゾンの大逆流、ポロロッカのように白い煙を上げながらダムからの水が流れてきたのです。

まさかこんな暗い中やるとは。

外に出ると

水の流れる音だけが聞こえます。

 

それにしても

・・・

真っ暗だぞ。

・・・

 

〈追記〉

この広い敷地内で、

5年前はどこに停めたのだろう

と思い、昔のブログを見てみたら、

↓5年前

↓今回

まったく同じ場所に停めてました

・・・

何年経ってもそういう感覚は変わらないもんだなあ。

 

 

<収支報告>

*収入:このブログのCMのアフィリエイト収入です。

  ありがとうございました。

残高:▲25,319円+1,579円=▲23,740円

支出:0円

繰越:▲23,740円

 

  ⇓19歳くんをクリックいただくとうれしいです💛

  ↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

 

むーちん:

View Comments (1)

  • 若者への助言は そこ は やっぱり 師匠 クラーク 博士の 青年よ 大使を抱けでしょ。 若いって素晴らしい。 師匠のご許しが出なかったので 津軽海峡を渡ることができませんでした もうすぐ 名古屋港 フェリー埠頭 着 岸です あー疲れた B