秘宝館巡りの車中泊旅は広島からおいでませ山口へ入ります

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。  

 

 

どうやら横須賀オヤジが

みねお

にしたようです。

2年くらい前に知床の熊の湯で会った時にスマホの話になり、

彼はドコモと契約していて月6~7,000円払っているというので

なんでそんなに払ってる。

マイネオ(mineo)にすれば2000円くらいだぞ。

と言うと、

さすがにオドロキを隠さず、

えぇー!

と。

どーだ。

驚いただろ。

ミネオじゃねーの!

・・・

そっちかい。

 

僕は今メインにmineoを使っているのですが(サブにpovo)、

旅に出る時と家にいる時がはっきりしている僕にとってはmineoが一番合っているように思えます。

まず、冬場家にいる時には家のwifiを使うので、このどちらかにすればいい。

旅に出た時には一日おおよそ1G使うので月間30G。

ところがどこの会社もたいていのコースは20Gまでというところが多いのです。

mineoもそうなのですが、

mineoのいいところは

パケ放題(速さは1.5M)

というオプションがあること。

通常は385円/月なのですが、10GBコースか20GBコースのどちらかを選ぶと無料になるのです。

文字通りパケットを気にすることなく使い放題なので月に30G使おうと持ちGを減らすことなく使えるのです。

スピードは1.5Mbpsですが、これでDAZNもWOWOWオンデもSPOTVNOWもNetflixもだいたい問題なく観ることができます。

気になる時にはギガは消費するけど高速に切り替えればいい。

僕にすれば未だにスマホに月五千円も六千円も払っているというのが信じられないのです。

(注)スマホ本体は28,000円くらいだったものを4年使っているので、月換算にすれば600円くらいのものです。

 

 

廿日市市の小田島公園やまだ屋もみじファミリーパークまで来ています。

廿日市

・・・

読める人は広島県人を除けば日本にそういないと思います

・・・

そんなことねーか

・・・

僕はようやく読めるようになりました。

はつかいち

です。

 

ここに初めてきたのがコロナ前の2019年3月。

その時にはすぐにおとうさんたちに囲まれたのですが

・・・

あれから何回かここに来たのですが、おとうさんたちの姿はありませんでした。

今回もどうやらいないようです。

おとうさんたちはコロナで絶滅してしまったのでしょうか。

 

日本を代表する観光地、宮島(厳島)を眺めながら

日本を代表する昼飯を食べます。

(注)代表してません。

 

多くの家族連れが訪れています。

きれいなトイレがあり、

水場もあります。

いい公園です。

 

日が暮れてきました。

今日の夕食は

・・・

ぱんぱかぱーん、ぱぱぱぱんぱかぱーん。

特別に

・・・

うどんです。

飽きちゃったのですよ、こんなのに。

まあ、たまにはいいでしょ。

 

廿日市の夜が更けていきます。

今日も防犯カメラのアラームをセットして寝ます。

おやすみハニー。

ぐーぐー。

 

 

朝です。

宮島が神秘的な姿で海に浮かんでいます。

 

そういえば昨日の朝、起きたらスマホにアラームメッセージが。

しかも7件も来てます。

誰かが夜中に青の3号に忍び込もうとしたのでしょうか。

開いてみると

こんな真夜中に…なにをしてるんでしょうか。

あ、そーか。

防波堤の通り道に青を置いたので釣り人が通るたびに反応してたんですね。

あー、よかった。

サイレンを切ってて。

入れてたらそのたびにけたたましいサイレンが鳴り響いていたところでした。

 

朝食を食べ

給水をしていると、

おとうさんがゴミを拾っています。

昨日来た時もゴミ拾いをしていました。

写真撮らせて下さい。

と、お願いし、

パシャ。

こうやっておとうさんがきれいにしてるんだからゴミ捨てんじゃねーぞ、とブログに書いときますから

と言うと、

おお、ありがとうね。

いいおとうさんです。

ということで、

ゴミをポイ捨てしちゃいかんぞ!

 

あそこに上ってみます。

おお、宮島が美しーぞ。

んじゃ、何十年ぶりかでいってみますか。

・・・

ダメでした。

 

 

出発します。

海岸線を西に走り、

一旦山の中に向かっていくと

山口県に入ります。

おいでませ、山口へ。

 

山の中の田舎道をのんびりと走っていくと、

再び海に出て、

光市の虹ケ浜海水浴場に到着です。

今日はここまでです。

 

 

 <収支報告>

*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。  

お、久しぶりの2,000円オーバーです。

ありがとうございました。

残高:▲38,249円+2,432円=▲35,817円

支出:0円

繰越:▲35,817円

 

⇓おとうさんをクリックいただくとうれしいです💛

人気ブログランキング

↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

 


2件のコメント

  1. 最近、一層サウナにはまっていて、福岡、九州にはよさげなサウナがたくさんありそうなので、試しにサウナリポートお願いします。

  2. マイネオがいいことはよく分かりました 師匠 デメリットの方もよろしくお願いします。 店舗ないと 初期登録が 親父には難しいのよね。 おいでませ山口県に入って ガードレールが黄色に変わりましたね 台風1号が北上してきてますよ 安全なところでお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です