今宵も安らげる車中泊場所はあるのか

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

世界一住みたい街と思われてる

・・・

安芸高田市の道の駅北の関宿・安芸高田まで来ています。

 

安芸高田という町をここに来て初めて知ったのですが、

市長が都知事選に出るとかで、どうやら全国区になっているようです。

石丸氏が市長になった時の公約は

この先も世界で一番住みたいと思えるまちへ。

この先も

ということは今もそうだということで、どうやらこの町は世界一住みたい街だと人々に…どの人々かはわからないけど、思われているみたいです。

 

駅の中は木の匂い、そして昭和の匂いがします。

なんとも懐かしい匂いです。

ネギが切れてたので買います。

 

休憩所です。

ここも昭和です。

置いてある本も

昭和です。

 

昼飯を食べ

暑い青から抜け出し

昭和のおやじの読書の時間です。

涼しいです。

クーラーが入ってるのかなと思いきや見当たりません。

自然空調なのだそうです。

すごいねえ、日本人の知恵は。

 

ハシゴを出して

ソーラーパネルの点検をします。

大丈夫ですね。

こうやって定期的に点検をするのが大事なのです。

 

太陽が西の山裾に落ちていきます。

今日も一人寂しく夕食を食べ

昭和のおやじは眠りにつきます。

ぐうぐう。

 

 

朝です。

お、防犯カメラになんか写ってます。

イヌか

・・・

ということはクマが近寄ってきたら写るかもしれんな。

 

東の空が赤くなっています。

向こうの道を上ってみると

新しき日が昇ります。 

振り向くと、道の駅が赤く照らし出され始めました。

今日も一日が始まります。

 

朝食を食べて

出発します。

今日から下り坂の天気になるようです。

 

この辺の家の屋根瓦はどうしてあんなに美しいのでしょうか。

道の駅とごうちで会ったゴルフおとうさん曰く、

赤い屋根瓦は島根で作ってるんだ

と。

島根県の石見地方で作られている粘土瓦で日本三大瓦の一つ、石州瓦なのだそうです。

※日本三大瓦:愛知県の三州瓦、淡路島の淡路瓦。

 

燃料を補給し

東へ走ります。

 

ん?

道路上になんか落ちてるぞ

・・・

あ、カメだ!

・・・

すまん。

間に合わなかった

・・・

なむなむ。

北海道は道路をクマとかキツネとかシカとかシャケが横断してるけど、

道路をカメが横断してるなんて、

広島おそるべし。

 

お、ここにも分水嶺があります。

そうか。

中国地方は南北に走る峠がたくさんあるから分水嶺があちこちにあるのですね。

 

道の駅遊YOUサロン東城に到着です。

今日はここまでです

・・・

と書きたかったのですが、航空写真を見て、

落ち着かなさそうな道の駅だな

と思った通り、案の定落ち着かないので

先に進みます。

 

お、ここから岡山県に入ります。

広島県よ、さらばじゃけん。

 

そして、道の駅鯉が窪に到着です。

ここはどうなんでしょうか。

航空写真で見ると微妙だったのです。

メイン駐車場と思われる場所はすぐ傍を幹線が走ってます。

良さそうにみえるのは、左上の駐車スペースです。

でも、消防団本部の建物があるので道の駅の駐車場ではないかもしれません。

 

メイン駐車場から上の方にゆっくりと進んでいくと、

お、災害時避難場所になってます。

いいではないですか。

そして、診療所があり、

左側は保育園です。

 

あそこですね、

一般駐車場、と書いてあるので大丈夫でしょう。

おお、ここはいいではないですか。

なんぴとたりとも現れなさそうな理想的な場所です。

今日はここまでです。

 

 

<収支報告>

*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。

ありがとうございました。

残高:▲35,974円+2,230円=▲33,734円

支出:100円(ネギ)+2,980円(軽油)=3,080円

繰越:▲36,824円

 

⇓美しい朝日をクリックいただくとうれしいです💛

人気ブログランキング

↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です