この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
<にっぽんを描く21 >国見ヶ丘から高千穂へ続く道~宮崎県高千穂町
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら。
- 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら。
- 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら。
- 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら。
- 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~7月)第一話はこちら。
- 〈第10章〉北海道居酒屋の旅(2024年7月~9月)第一話はこちら。
- 〈第11章〉春の東北車中泊旅(2025年5月~)第1話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。 ※実際の行動とはタイムラグがあります。
※当ブログはリンクフリーです。
え?
青函フェリーが2万円に値上げですと?。
青姦好き太郎さんありがとうございます。
調べてみると14,000円→15,000円に千円上がるようですね。
米の価格より良心的ではないかと。
盛岡市の高松公園にいます。
この高松公園は高松池を中心に広がる広大な公園で、駐車場があちこち(たぶん7か所くらい)に点在していて、その中の何か所かが24時間停められるのです。
今いるのは一番大きな第5駐車場です。
ここにはウォシュレット付きの立派なトイレがあり水も補給できます。
昼飯を食べ
午後はまったりと過ごします。
うとうと
・・・
ん?
なんだ、なんだ!?
近くでトランペットの音がします。
しかも病気でトランペットが吹けなくなってしまった錠一郎よりへたくそです。
うーむ。
こんな住宅街の傍の公園で練習したらあかんぞ。
河原でやれ、河原で。
しょーがねーなあ。
つかつかつかと歩いていき
うっせーぞ!
と一発やろうと思いましたが、
・・・
君子危うきに近づかず。
いつもの第2駐車場に移動します。
やはりこっちの方が静かでいいですね。
トイレはほんのちょっと歩くけど。
今日の夕食はメバチマグロがあるので日本酒です。
日本酒なら
舟唄でしょう。
八代亜紀を聴きながら酒をあおります。
沁みるねえ。
カーテンの向こう側が明るくなってます。
朝です。
雨音がします。
寝ます。
ぐうぐう。
雨音に気づいて遅く起きた朝はまだベッドの中で半分眠りたいのです
・・・
ぐうぐう。
ふう。
よく寝ましたぜ。
朝のたんぱく質を摂り、
ブログを書き、
朝食を食べます。
皿の左上のは昨夜の余ったメバチを醤油に漬けて冷蔵庫の中に入れといたものです。
もぐもぐ。
うまいぞ。
雨の中をトイレに行き
↑ここもウォシュレットです。
雨の中を出発です。
昨日に引き続きエニタイムに行き、
うんせうんせと汗を流し
・・・
それにしても、ここにはインクラインベンチがたったの一ケしかありません。
一ヶだけですぜ。
いつも行ってる札幌のエニタイムには5ヶもあるのに。
インクラインベンチが一番使用頻度が高いと思ってるのは僕だけなんでしょうか。
再び雨の中を走ります。
うーむ
・・・
こんな日は走りたくねーぞ。
途中で車を停めて一人作戦会議です。
よおし、決まったぞ。
市内の風呂に避難です。
風呂に入り、
昼飯を食べ
・・・
ビールでも飲みたいけど、車があるし。
オレも横須賀オヤジみたいにちょっとぐらい飲んでも平気で運転しちゃう(←そういうことをした確証は取れてませんが過去のブログを読んで疑ってます)勇気があればなあ。
(注)酔っ払い運転はいけません。
しょっぱいぞ。
日頃減塩に気を付けているので舌が慣れてしまっているのでしょう。
(注)そのせいかどうかは不明ですが、現役の頃160近くあった血圧が今は130中頃です。
それとも東北なので味が濃いのか。
味噌汁は半分しか飲めませんでした。
再び風呂に戻り、露天風呂でまったりと過ごそうと思ったのですが
・・・
寝湯のおじいさんが空に向かってずっと誰かと話をしていて
↑話し相手は僕には見えませんでした。まだまだ修行が足りないみたいです。
・・・
気になって、まったりできませんでした。
風呂のすぐ近くの車中泊ができるらしい公園に移動します。
↑ね、ほらこんなに近いから、横須賀オヤジだったらビールの一杯くらい飲んじゃってると思うんだよね。
いいなあ。
ビッグで。
オレなんかスモールだもんな。
(注)酔っ払い運転は犯罪です。
中央公園です。
ここは工藤静香ですぜ。
まだ早いけど、
・・・
ま、いーか。
雨の日はやることないもんな。
コストコのナッツをつまみにチビチビと飲り始めます。
今日はここまでです。
<収支報告>
*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。
ありがとうございました。
残高:▲29,983円+415円=▲29,568円
支出:1,500円(風呂)
繰越:▲31,068円
↓一つだけクリックいただくといとうれし💛
⇓コストコのナッツもクリックいただくとうれしいです💛