この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~〉第一話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)
詳しくはこちらまで。
※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。
(注)実際の行動とはタイムラグがあります。
青森県むつ市まで来ています。
アフィリエイト残高:25,221円
むつ市営川内キャンプ場にいます。
設備不良のため閉鎖中となってますが、
水はちゃんと出るし
トイレもきれいだし
芝も刈られているし
熊もちゃんといるようだし
・・・
どこが設備不良なんでしょうか。
でも、
ここに一人でテント張って寝な
と言われても、
そんな勇気はございません。
下北半島の真ん中の寂しいキャンプ場で寂しい夕食です。
朝です。
ブログをささっと仕上げてUPし、
スペインリーグのアラベス×Rマドリーのゲームをゆっくりと観ます。
ヨーロッパのサッカーの新シーズンが相次いでスタートしてます。
オリンピックも終わり、ようやく日常が戻ってきた感じです。
結局アラベスの原大智くん(FC東京‐イストラ‐)はベンチ入りしたものの出番はありませんでした。
でも、スペイン一部の開幕戦でベンチに入るなんてたいしたもんです。
個人的にはオリンピック代表で見たかったのですが。
朝食を食べて
運転席にバッテリーや
タブレットを積んで
出発です。
電気がピンチなので走りながら充電するのです。
6分ほど走ると湯野川温泉郷の公共駐車場に到着です。
この温泉の開湯はなんと350年前の1674年。
近くに大きな街があるわけでもない下北半島のど真ん中でよくぞ350年も営業を続けてきたものです。
すごし。
ちなみに漫画家のつげ義春が1970年に取材でこの辺りを訪れたそうですが、
その貧しい暮らしぶりに無常感を感じ自分もそこで暮らしたいとの願望を持ち、廃墟やそれに類する貧しい暮らしのたたずまいから、<意味化され社会化されていた自己>からの解放と生の回復の希求を感じ取る。
ウィキペディアより。
だそうです。
実は、昨日のキャンプ場がダメだったらここまで来て泊まろうと思っていたのです。
ここは車中泊MAPに「Aランクの宿泊場所」として出ているところなのです。
でも、来なくてよかったです。
トイレが閉鎖されてました。
山の中を北上していきます。
おそらく普段はほとんど車が通らないのではないかと思うのですが、
向こうから断続的に車がばんばん走ってきます。
大間‐むつ間の最短ルートの279号線が通行止めだからでしょう。
お、海です。
なんか久しぶりに見たような気がしますが、昨日見たばっかりでした。
おお、見えてきました。
マグロ一本釣りの町の看板が。
木の陰に隠れてるけど。
そして、大間崎のテントサイトに到着です。
このすぐ向こうが本州最北端の地です。
明日は5か月ぶりに津軽海峡を渡ります。
<収支報告>
謝謝。
残高:25,221円+2,110円=27,331円
支出:0円
繰越し:27,331円
職質シリーズ第10弾は今回も道警です。
ソロキャンプの旅で、道南のせたな町の道の駅大成に行く途中にパトカーとすれ違ったのですが、
・・・
案の定しばらくすると現れました。
いやあ、この車が怪しいと思って。別に追ってきたわけじゃないんですけど、偶然ここに停まってたから
と、言ってましたが、たぶん追ってきたんだと思います。
⇓しつこく追ってきたおまわりさんをクリックいただくとうれしいです💛
↓こちらも一つだけクリックしていただくともっとうれしいです💛
↓ブログの総合順位です。
↑職質の後、せたなの夕日を見ながらたそがれるワタクシです。
夏の暑い間になぜ本州を?と冷ややかに見てましたが、北海道の暑さは異常でしたから、奇跡的に正解だったですね。