この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
<ニッポンを描く6>日本一恥ずかしい温泉・万願寺温泉川湯~熊本県
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)
詳しくはこちらまで。
※当ブログはリンクフリーです。
シリコンが完全に固まってしまわないうちに朝一で、
・・・
昨日苦労して取り付けた屋根のパネルを
外していきます。
・・・
いとかなし。
昨日作業が終わったあとに気づいたのです。
ん?
あのパネルに★マーク付いてたっけ
と。
5年前、青の1号を作る時に気を付けていたのは、木材はすべて
F★★★★
が付いているものを選んでいたのです。
家具や建築資材の接着剤や塗料にはホルムアルデヒドという科学物質が含まれていて、シックハウス症候群の原因のひとつになっているらしいのですが、
ホルムアルデヒド低減の最高基準であることを証明している製品にこのF★★★★マークがついているのです。
(注)★一つから4つまであり多い方がいい。
写真で確認してみると
・・・
やはりついてません。
コンパネ、つまりコンクリート型枠用合板は野外で使用するので★の少ないF★★などはあっても、★4つも付ける必要がないのではないかと思います。
これを屋根材に使ったからといって必ずシックハウス症候群になるわけではないと思うのですが、
気にしながら車中泊旅なんぞをしたくはないので、このパネルは止めることにします。
すべて外しました。
そして、またホームセンターに行き、F★★★★マークがついている9㎜の合板を購入してきました。
今までは5.5㎜の合板だったので、さらに耐寒性と耐熱性が上がるのではないかと思います。
昨日作業していて、前から3枚目と4枚目のパネルの下がちょうど空間になっていてパネルがしなるような気がしたので、断熱材を一旦外して真ん中に補強材を入れることにします。
作業をしていると、スマホがけたたましく鳴りだしました。
防災速報です。
地震か!
と思ったのですが
・・・
ここから5㎞ほど離れたあいの里というところに熊が出たらしいのですが、
妻があいの里に住んでいる友人にLINEで教えてあげたら、
しばらくして返信があり、
なんとその友人のマンションの駐車場に出たらしく、
ヘリが上空を飛び、パトカーが集結し、周辺はテレビ局の中継クルーでごった返しているそうです。
恐ろしや。
できました。
これで大丈夫でしょう。
疲れたので今日はここまでです。
さて、夜の訪問者さんや石岡のみっちゃん、そしてもうデビューしたよ。さんから屋根の製作についてアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。
で、どーするか
・・・
迷ってます。
⇓クリックいただくとうれしいです💛
↓こちらもクリックいただくといとうれし。
もはや4号のおもむきですねー♪
こうかなキャンパーもふるくなってくるとてんじょうグズグズになってるのありますからこうしてじまえでリニューアルできるのはむしろ合理的といえるでしょね✨
いつも訪問させていただいています。
もう遅いかもしれませんが?
こんな屋根材があるようです。
https://yudaikawase.com/mobile-house-roof
今思ったんですが勾配は付いてるんですかね?5センチや10センチ程度でも勾配つけた方が耐久性も上がると思います。
師匠!
水濡れに耐性(濡れてもボロボロになり難い)が有るのは“特類”と表示されている合板っす!
ただ、あまりホムセンには置いて無い&¥高いです。。
他の方も言っておられるとおり、金属外皮が耐久性抜群ですが、、断熱性は最低なのが悩ましいっす、、涙
どんな屋根に仕上がるか!? とても楽しみです!!