どーだ!横須賀オヤジよ、まいったか

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く10>真冬の極楽温泉~屈斜路湖和琴・北海道
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

黒字になるまで戻ってこれない<にっぽんを描く旅>。

現在の収支は▲25,523円です。

7月10日までの目標(▲30,000円)を4,477円オーバーしてます。

*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら

 

紋別市のガリヤ地区港湾緑地にいます。

 

朝です。

寒いぞ。

 

朝食を食べ

天井から釣竿を下ろし

南極2号で防波堤に向かいます。

お、もう来てます。

右側の軽は島津亜矢命おとうさんと一緒に車中泊旅をしている方の車ですが、なんと沖縄から来ているのです。

亜矢ちゃんの真下に南極2号を停め、

防波堤の先の方に歩いていきます。

そういえば、ひと月ほど前に横須賀方面のオヤジが東北でこんな魚を釣ってリリースしたと、まるで鬼の首を取ったかのように恥ずかしげもなく自慢してましたが、

あー、恥ずかしー。

釣り歴60年のワタクシから言わせてもらえば

ちゃんちゃらおかしくて、あっかんべーの、おまえのかーちゃんでべそ

なのです。

ワタクシのフィッシングに向き合う心構えはこの2行に凝縮されているのです。

釣ったら食べろ。

食べないなら釣るな。

リリースなど笑止千万。

ちゃんちゃらおかしくて、おしりペンペンなのです。

今日は思いあがって天狗になってる横須賀オヤジに、世の中には上には上がいるということを、いや~んというほど教えてあげましょう。

 

おお、もう既におとうさんがマガレイを釣り上げたみたいです。

でかいぞ。

それでは、ワタクシも準備にかかりますか。

ふふふ。

これを買ってきたのですよ、ダイソーで。

今までは釣ったあとのことなど考えずに釣ってたから釣れなかったんですよ、きっと。

ちなみに旅に出て5年。

全国あちこちの港や海で竿を出し続けてきたワタクシですが、川以外で何匹の魚を釣ったでしょう。

答えは

・・・

1匹。

3年前に同じこの紋別の堤防で名もない小魚を釣り上げただけなのです。

そのためにかわいそうに何人の罪もないオヤジたちが本人に断りもなく勝手に写真を使われたことか

・・・

でも、一度たりとも

勝手に使うんじゃねえ

というクレームを受けたことはありません。

なんとココロ優しいオヤジたちなのでしょうか。

 

道具箱から針を出してつけようとすると、おとうさんが

あー、それじゃ大きすぎるなあ

と。

これを使ってくださいよ

と、カレイの仕掛けを出してきて

・・・

ご丁寧にセットまでしてくれました。

なんて楽ちんなんでしょうか。

これからは師匠と呼ばせていただきますぜ。

そして、

餌はこれを使ってください

と、餌まで針につけてくれます。

餌触るの気持ち悪ーい

とか言ってる女子大生みたいだな。

そして、

これどうやって投げるんでしたっけ

と聞くと(今まで適当に投げてた)

・・・

ロックを外して人差し指で糸を押さえて、こうやって

どりゃあ

ひゅるるるるる

るるる

るるる

・・・

ちゃぽ。

 

と、投げてくれました。

ここまで何もしてないぞ。

至れり尽くせりとはこのことだな。

そして、

あ、引いてます

と、師匠が言うのでリールを巻くと

・・・

おお!

なんと、一投目からカンカイが釣れました。

苦節3年。

久々のヒットです。

どーだ、横須賀オヤジ!

まいったか。

リール巻いただけだけど。

 

その後もう一匹カンカイが釣れましたが、

狙いの加齢が

・・・

いえ、カレイがなかなか釣れません。

竿を置き、じっと竿先を見つめます。

そして、

ついにその時がやってきたのです。

ぴくぴくと竿先が上下に動き、すかさず竿を握り

どりゃ

と大きく後ろに引くと

・・・

竿が大きくしなります。

明らかにカンカイの引きとは違います。

こりゃ重いぞ。

なかなか巻き取ることができません。

ぎぎぎぎ

リールから白い煙のようなものが上がってきました。

(注)若干、話を盛ってます。

そして、最後の力を振り絞り

・・・

どりゃああああ

と釣りあげると

・・・

どーだあ。

はあはあ。

長さおよそ1mの(←本人にはそのぐらいに見える)

・・・

マガレイです。

やったぜベイビー。

 

今日はこれでおしまいです。

もっと釣ろうと思えば際限なく…釣れるけど、自分で食べられるだけのものを釣ったら終わりにするのがワタクシの流儀なのです。

あとは、師匠に教えてもらいながらその場で頭と内臓を取ればOKです。

面白かったぞ。

師匠ありがとうございました。

 

一旦青に戻り、炊事場でもう一度洗いなおします。

なんかさっきより多くね

・・・

そうなんですよ。

師匠が自分の釣ったやつまで全部くれたのですよ。

そして、小さいのは塩水に一時間ほど浸けて網に入れて干します。

 

お、釣りを終わった師匠がやってきました。

あれからまた一匹マガレイを釣ったそうです。

ついでに亜矢ちゃん2号の中を見せてもらいます。

おお、きれいにしてるじゃないですか。

自分で貼ったという壁紙が乙女チックです。

そして、中にも亜矢ちゃんがあちこちで歌ってます。

 

夕食です。

まずは、師匠からいただいた一番大きなマガレイを刺身にします。

魚をさばくのは初めてなのですが、ダイソーの包丁で切れるんでしょうか。

どりゃ。

うーん、難しいぞ。

そして、残りのマガレイをフライパンに入れ、

醤油、みりん、砂糖、日本酒を入れて、アルミホイールの落し蓋で煮ます。

長ネギの青い方を入れて汁を掛けながら煮れば

マガレイの煮つけのできあがりです。

どーだあ。

なんと豪華な夕食なんでしょうか。

これだと今日は日本酒ですね。

あー、極楽、極楽。

 

 

<収支報告>

*収入:このブログのCMをクリックしていただいたアフィリエイト収入です。

みなさまのおかげで前に進むことができます。

ありがとうございました。

 

残高:▲25,523円+1,507円=▲24,016円

支出:0円

繰越:▲24,016円

 

クリックいただくとうれしいです💛

 

↓こちらもクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

にほんブログ村 にほんブログ村へ

↑総合順位がわかります。

 

 


5件のコメント

  1. ほーっ、カレイを捌くとは。
    カレイやヒラメを刺身で食べる時は五枚下ろしと言う高度な包丁捌きが必須です。
    出来たのかな?
    皮目を引くのも難しいし。
    身がぐちゃぐちゃにならなかったのかい?

  2. はじめまして❗ラッピーの妻です。au昨日からシステム障害との事で、夫の代わりに参加させて下さい❗道の駅の本、一冊が青の風さんが旅をした本となり、ブログが出るとマーカーで、一緒に旅をしてました。いつかは必ず、お会い出来る‼️と信じてました。これからも、青の風ファンを楽しませて下さいね❗行ってらっしゃい‼️

  3. まったく同感です。リリースなんてとんでもない。
    その後は厳しい自然界で生きていくことは難しい。
    針の掛かった傷のある唇だって沁みるし、そこから雑菌が入らんとも限らない。
    某兄貴が恐れをなしているうちの家内も怒り狂っています。
    骨の髄まで食べてあげるのが命あるものへの供養というものだ。
    ナムナム!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です