松木安太郎はここで汗をかいていたのです・・・違います

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

青森の青函埠頭にいます。

 

朝です。

げげ。

外はマイナス気温です。

さみーぞ。

 

恐山の上から…かどうかはわからないけど日が昇ります。

 

朝食を食べ

出発します。

 

市街に入り

到着です。

エニタイム青森サンロード店です。

秘宝館巡りの旅と筋トレ。

なんか関係あんのか

・・・

ありますとも。

秘宝館を巡るのも体力がいるのですよ。

「月曜からよふかし」によると、珍宝館の清水ちん子館長は来館者のち〇こを触るのが生きがいのようなのです。

でも、対象者は若いヒトのようなので

・・・

カラダだけでも若さを保っていなければならないのです。

 

うんせうんせと筋トレをやっていると

・・・

ん?

やけにガタイのいいYOUの姿が目立ちます。

くっそう(←なにがくっそうなのかは不明)

・・・

よう、勝負しろい

と闘いを挑もうとしましたが

・・・

あまりにでかすぎて勝負になりそうもないので止めました。

これはたぶん青森のバスケチーム、青森ワッツの選手ですね。

 

市街地を抜けていくと

・・・

ん?

見慣れた文字が。

行ってみっか。

到着です。

気力 迫力 全力 の文字が。

そうです。

東北随一のスポーツ校の青森山田高校です。

向こうに見えるのがサッカーグラウンドのようですが、

あそこで松木安太郎も練習してたんだなあ、しみじみ。

↑違います。

 

途中の広々した駐車場で昼飯にします。

メニューは、豚肉たっぷりチャーハン+鶏胸肉+牛乳。

運動の後はたんぱく質を摂らねばならないのです。

そして、その後は昼寝です。

トレ後の睡眠が筋肉を作り上げるのです。

↑根拠はありません。

ぐーぐー。

 

津軽平野を南下します。

 

おお、白粉を塗ったお岩木様です。

太宰治が「十二単を拡げたようで、透き通るくらいに嬋娟たる美女」とその山容を喩えたという岩木山です。

天気がちょい残念ですね。

 

そして、去年の秋にもお世話になった道の駅ひろさきサンフェスタいしかわに到着です。

↑左手が道の駅。

 

道の駅を覗いてみると

そーか、りんごはもうないのか。

スーパーには売ってるんですが、道の駅だとやはり新鮮なものしか置いてないんだろうなあ。

でも、タマゴが安いぞ。

札幌なんてまだ250円くらいするもんね。

 

 

ところで

・・・

北海道選出の長谷川岳参院議員が炎上しているみたいですが

・・・

CAに対する態度を吉幾三さんが批判したことに端を発し、どうやら今は市役所や道職員に対する横暴な態度が暴かれてモーニングショーなどにも取り上げられているようです。

そのことで彼を擁護する気などないのですが

・・・

思うのは、

ったく、しょーがねーなあー

と。

 

彼が北大生の時によさこいソーラン祭りを立ち上げて数年経ち、祭りが軌道に乗り始めた頃のことだったと思います。

祭りのメイン会場の大通公園を管轄する市役所の部署に二人で行ったことがあります。

なぜ僕が彼と行ったのか

・・・

なぜ行ったんでしょうか。

ナゾです。

市役所の窓口の担当者に対し彼が何かのお願いをしに行くのに僕もなぜか着いていったのです。

 

出てきた市の担当は40前後の男性です。

ところが返事はあっけなく

そんなことはできません

と。

できないと断るにしても「言い方」というものがあります。

決して威圧的態度というものではないのですが、端から小バカにしたような言い方なのです。

ある意味、威圧的よりも質が悪い。

でも、彼は

わかりました。

と冷静に言い、

ではこういうことはできませんか

と違う角度から提案をするのです。

しかし、担当者は

できませんよ。

と。

あきらかに

(あー、うっせーな、早く帰れよ)

という態度がミエミエなのです。

すると彼は

そうですか、わかりました。ではこういうのはどうですか

とまた別の方から新たな提案をするのです

・・・

 

結局その日はなんの成果もなく市役所を出たわけですが、外で彼に言いました。

よく我慢してたよなぁ。オレだったらすぐに席を立ってたと思うよ。

すると彼はニコリと笑い、こう言ったのです。

いつものことです。もう慣れちゃいました。

 

公道や公園を使用するよさこいソーラン祭りを実現するためには、市役所、道庁、そして警察、すなわち役人たちとの闘いだったのです。

おそらく祭りを成功させるために学生の立場でありながら何十、何百の役人たちと彼は闘ってきたのです。

いま彼に威圧的態度を取られたと道知事や市長、そして役人たちが騒いでますが、

僕から言わせれば

あんたたちだって同じことしてただろう

と。

30数年前に北大生だった長谷川岳氏に取った態度がブーメランのように役人たちに返ってきたのです。

そして、また優位な立場に変わった長谷川氏が取った態度がまた今ブーメランのように再び世間からの非難という形で彼に返ってきているのです。

僕から見ればどっちもどっちなのです。

ったく、しょーがねーなぁ

 

 

夕食は、圧力鍋に豚肉と大根を入れて醤油、みりん、砂糖、酒で味付けした豚肉と大根の煮つけと、

ちぢみです。

焼酎のお湯割りが

・・・

沁みるねえ。

 

 

<収支報告>

*収入:ブログのCMをクリックしていただいた収入です。

ありがとうございました。

残高:▲27,392+282円=▲27,110円

支出:0円

繰越:▲27,110円

 

一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

⇓お岩木様をクリックいただくとうれしいです💛

人気ブログランキング

 


4件のコメント

  1. CM収入がなかなか上がりませんね。皆さんむーちん師匠のブログが見れなくなっても良いのですか?私はもっともっと、ず~~とみていたい!むーちん師匠が家に帰らなくてず~と放浪していてもよいくらいです。(個人の勝手な願望です。)
    む~ちん師匠に愛の手を!!

  2. なんで松木安太郎なのかと思ってたんですが、ようやくわかりました。
    松木違いですね。

  3. 議員の裏話、興味深いです。
    リベンジってやつなんですかねぇ~、
    それが議員を目指したモチベの一部だったりして。。
    自分の身内にも公務員が多いのですが、、公務員は少なければ少ない程イイと思っているので笑、カエルに立ちションじゃ無くて、もっと正攻法で職務を全うして欲しいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です