四国を西に走るのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

えーと

・・・

昨日は秘宝館の話だったので、

アダルトはダメだかんね、ビシっ!

というグーグルさんに気を遣ってヤバそうな画像は出さずに書いたのですが

・・・

どこまでが許されるのでしょうか。

前はこんなのまで

ポリシー違反です

というクレームが来たのですよ。

ところが、昨日UPしてスマホで確認してたら、こんなのが出てるじゃないですか。

自分とこで出すCMはいいんかーい!

 

VS

・・・

誰が見ても圧倒的に下の方がまずいすよねぇ、だんなぁ。

しかも、あっちは

一発ヤッてみない?

のコメント付きだし

・・・

どーいうポリシーになっとる。

 

 

美濃田の淵キャンプ場まで来ています。

 

このキャンプ場のすぐ前には、日本三大暴れ川の一つとして数えられ、利根川(坂東太郎)・筑後川(筑紫次郎)と並び四国三郎(しこくさぶろう)の異名を持つ吉野川が流れています。

坂東太郎、筑紫次郎、四国三郎

・・・

どうせなら

一番太郎も

うひゃははは

・・・

仲間に入れてほしいものです。

 

昼飯を食べ

しばしくつろいでいると

・・・

雨が降ってきました。

天気予報を見ると、今晩から明日朝にかけてまとまった雨になるようです。

雨の時に川の近くにいてはいけません。

上の駐車場に避難します。

ここなら大丈夫でしょう。

 

ブログを書いていると

どんどん

とドアを叩く音がします。

出てみると

おとうさんが

いやあ、すごいねえ。

全部自分で作ったの。

すっごいねえ

と感心してます。

ん?

飲んでますね。

酒臭いぞ。

ロレツが回ってないし

・・・

わかったぞ。

さっき近くを散歩してたら、すぐ下のキャンプ場の炊事場で地元の方たちがわいわいがやがやと楽しそうに宴会をやっていたのですよ。

おう、にーさん。

どっから来た。

まあ飲んでけや。

みたいな声を期待して周りをわざとらしくうろついていたのですが

・・・

声はかからず。

一人寂しく青に戻ってきたのです。

どうやら年に一度の町内会の清掃があって、その打ち上げをしていたのだそうです。

なんかこういうのっていいですよね。

旅人にはわからない生活の匂いがします。

 

夕方になると車が次々といなくなっていきます。

すぐ向こうにも車が停まっていたのですが、

青の間に入ってきた車からカップルが降りてきて、

・・・

女性がその車に乗り込んで名残惜しげに別れていきました。

たぶん家までは行けない何らかの事情があってここで落ち合い、男性の車で出かけていたのでしょう。

どういう関係なのかはわかりませんが

・・・

人生きっといろいろあるのでしょう。

そして、誰もいなくなってしまいました。

いとさびし。

 

夕食を食べ

外に出ると、すぐ向こうの吉野川SAの明かりが見えます。

おやすみ。

ぐーぐー。

 

夜中に激しい雨音で目が覚め、どこかで町内アナウンスらしきものが聞こえます。

時間を見ると2時過ぎです。

こんな時間に町内放送って

・・・

おそらくこれでしょう。

雨量が多いので川辺から離れるようにという放送でしょう。

ああよかった。

上に来てて。

 

 

朝です。

ブログをUPし、

吉野川SAの一般道駐車場に移動します。

朝食を食べ

SAのトイレで用を済ませ

↑移動した目的はこれ

・・・

出発です。

 

吉野川を渡ります。

増水してます。

 

川沿いを西に走り、

池田湖水際公園に到着です。

車中泊場所のチェックです。

今は天気が悪いのですが晴れたらいい車中泊場所になるはずです。

マイMAPに入れておきます。

こうしておくと次に来た時に役立つのです。

 

ここから愛媛県に入ります。

スーパーで買い物をし、

西へさらに走ります。

 

空が明るくなってきました。

そして、こんな坂道を上っていくと

道の駅小松オアシスに到着です。

今日はここまでです。

 

 

<収支報告>

*収入:ブログのCMをクリックしていただいた収入です。  

ありがとうございました。

残高:▲34,947円+1,926円=▲33,023円

支出:3,436円(スーパー)

繰越:▲36,459円

 

⇓酔っ払いおとうさんをクリックいただくとうれしいです💛

人気ブログランキング

↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

 


1件のコメント

  1. 今朝は朝から美味しいおかずをありがとうございます。 元気に カモン タツオです 。 またまた 〜見栄っ張ってて言わない。 僕のスマホに アダルト広告が載るのはどうして?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です