♪伊代はまだ16だからー…パブロフのイヌになってしまいました

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

僕は他の方のブログをあまり読まないのですが

・・・

昨日、宿営地に早めに到着してあまりにヒマなので、ブログ村のキャンピングカーのところを何気に観てたらこんなのが目に入ったのです。

ん?

青の風をさがして・・・

だと?

開いてみると

・・・

↑すいません。勝手にスクショして載せちゃいました。どうかお許しを。

オレのことじゃん。

読んでみると

・・・

がははははは

おもしれー!

このブログ主のしゅんめいさんは愛媛の方で、青の3号を見つけようと四国の上の方を走り回ったようなのです。

しかも、過去に僕が泊まったところもすべて調べ上げていて、その鋭いこと錐の如しなのです。

そして、なんといっても文章のテンポがいいのですよ。

ポンポンポンと弾むようなリズムなのです。

こんなのはなかなか書けません。

さらに、

ぎゃははははは

と、青の3号の中で大声を出して笑ってしまったのは

・・・

横須賀オヤジとか、石岡のみっちゃんとか、2代目名古屋おやじとか

・・・

さらにはサンバーTさんまでも、もっともらしくコメントしてるのですよ。

<横須賀オヤジ>まだまだ甘ちゃんですね。(中略)青の3号の写真をもって道の駅にいる車中泊トラベラーに当たりつくせば余裕のよっちゃん楽勝で探しあてられるんじゃないでしょか?..

どひゃひゃひゃひゃ

エラそうにしてる割にはまったくアドバイスになってねーじゃねーか。

しかも、他の3人のコメントには丁寧に返信してるのですが、このコメントだけスルーなのです。

こんなの返信しよーがねーぞ

うひゃひゃひゃひゃ

腹いてえー

・・・

あー、笑った、笑った。

とっても面白いので皆さまも是非読んでみてください。

瀬戸内脱出計画

です。

ということで、

しゅんめいさん。

いつかどこかでお会いしましょう。

 

 

愛媛県内子町の知清公園まで来ています。

 

ここは、

きれいなトイレ。

立派な炊事場。

そして、土俵。

・・・

車中泊するには欠くことのできない3大要素をすべて兼ね備えた公園のようです。

そして、この道を歩いていくと

吊り橋があり、

下の川に体長数メートルの巨大魚が潜んでいるのです。

どりゃ。

ね、すごいでしょ。

そして、川の畔にはこんなステキなオープンカフェが並んでいるのです。

道の駅内子フレッシュパークからりがすぐ近くにあるのです。

 

 

やがて人が集まりだし、テントが立ってきました。

ここはキャンプもできるのです。

 

そして、おにーさんの登場です。

九州から歩いてここまでやってきたのだそうです

・・・

といっても公共交通機関を使ってるらしいのですが。

右手に持ってるケースみたいのはなんでしょうか

・・・

横須賀オヤジよ。

よく見なさい。

どりゃ。

インコのキーちゃんです。

(注)名前は不明。

インコと一緒に旅をしているのです。

横須賀オヤジが飼っていたインコのキーちゃんもきっと旅をしたかったと思うのですが

・・・

横須賀のマンションの部屋の中しか知らずに亡くなってしまったのです。

あーめん。

 

日が沈んでいきます。

夕食を食べ

おやすみハニー。

・・・

そのうち明るくて眠れなくなるかもしれんな。

7時半だと。

 

 

朝です。

朝食を食べ

水を補給し、

出発です。

 

伊予市方向に走ります。

んじゃ、今朝も元気でいきますかぁ。

♪伊代は まだ 16だからぁー

 なーにかにー 誘われてー

 あーなたに さらわれてー

・・・

だめだ。

伊予の字を見るとパブロフのイヌのようにこの歌を口ずさんでしまうぞ。

 

こんな谷間の道をうねうねと走っていくと

やがて松山市に入ります。

 

お、伊予銀行です。

♪伊代は もう 58だからぁー

 線路に 誘われてぇー

 優ちゃんに 誘われてぇー

 センチメンタル ジャア ニー

・・・

うるさい世の中になったもんです。

 

 

エニタイム松山久米店に到着です。

久しぶりです。

店内には若者二人と

・・・

レギンスを履いた女性がバーベルでスクワットをやってます

・・・

そして、そのすぐ後ろ、

なんでこんなに近くにあるんだ

と思うほど近くにインクラインベンチがあって

老人がダンベルフライをやってます。

↑僕のことです。

はたから見ると

あのじーさんはレギンス女狙いだな

と疑われてもしょうがない距離です。

女性はタイマーをセットし、2分のインターバルでスクワットを始めます。

いいフォームです。

僕もそのタイマーにつられ、女性が始めるとほぼ同時にダンベルフライを始めます。

ということはインターバルが重なることになるのですが

・・・

どうも鏡でこっちをチラチラ見ているような気がするのですよ。

うーむ

・・・

いつかもこんなことがあったような気が。

(注)気になる方は愛のダンベル・前編をお読みください。

 

そして、いつしか男女は

女 スゴイ背中ですね、うふふ♡

男 いや、背中はやってないんですよ、嫌いだから。

  アナタこそ、素晴らしいプロポーションしてますよねえ。

  大会とかに出ているのですか。

女 えー、わかりますかぁ。

  ちょっとだけですけど、うふふ♡

・・・

と、どちらからともなく語り合う関係になってしまったのです。

どうやら今は筋トレブームになったようで、エントリーするのが(先着順みたいです)一番大変なんだそうです。

もっと増やせばいいのに、と思うのですが、大会は男女でいろいろな種目があって採点が長引き、朝から晩までやるのでこれ以上増やせないのだそうです。

 

そして、シャワーを浴び、ジムから出て青に乗り込むと

・・・

コンコンとドアを叩く音

・・・

などなく、

一人寂しく北に向かうワタクシなのでした。

昨日の朝、福岡方面からこんなLINEが来てましたが

世の中そんなうまい話などそうあるわけはないのです。

 

 

松山市街を抜け、

おお、松山城だ。

でけーぞ、松山市は。

日本一でかいんじゃねーの。

↑田舎を何日もずっと走っているとこうなる。

 

郊外に出て

海岸線を左手に見ながら走っていきます。

 

さて、今日の宿泊地はどこにしましょうか。

3年前に泊まったモンチッチ海岸か、

道の駅風早の郷か、

鴨池海岸公園も良さそうだし

この辺は良さげなところがいっぱいあるのです。

まあ、行ってないとこに行きますか。

 

さらに北上し、

しゅんめいさんの生まれ故郷の…風早の道の駅風早の郷  風和里に到着です。

今日はここまでです。

 

 

<収支報告>

*収入:ブログのCMをクリックしていただいた収入です。

 ありがとうございました。

残高:▲37,719円+1,600円=▲36,119円

支出:0円

繰越:▲36,119円

 

⇓松山城をクリックいただくとうれしいです💛

人気ブログランキング

↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

 


5件のコメント

  1. うぅ
    他の方のブログにコメントしたのもチェックされてる・・・
    しかも二日目なのに
    恐るべし・・・

    しかし
    なぜエニタイムでの写真がないのですか?
    パシャパシャ撮りまくってるイメージなんですが
    安井友梨みたいな美人さんだったのかな?

    1. 店によっても違うのですが、ジム内の撮影はけっこう厳しいのです。

  2. 連投ですみません

    伊代ちゃんネタ
    線路って何のこっちゃいな?
    と思ってましたが

    あっ
    そういやありましたね
    踏切近くの線路内で写真撮って
    炎上したの

    すっかり忘れてました

    そっとしておきましょうよ

    58だし

  3. むーちんさん、しゅんめいです。
    この度は「青の風」ブランドを勝手に使って申し訳ありませんでした。
    こりゃあ縁が無いのだろうと諦めていたのですが、イジって頂いてありがとうございます。
    お逢い出来る日を楽しみにしていますので、これからも身体に気を付けて、旅を楽しまれて下さい。

  4. 松本伊代ちゃんは 6月21日で 59歳になられます 。 いよちゃんの 次男坊が 松本さんは16じゃないですて いつもいじってましたね いよちゃんもゆうちゃんも 線路内に立ち入っちゃダメです 何を言う早見優。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です