この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
<にっぽんを描く21 >国見ヶ丘から高千穂へ続く道~宮崎県高千穂町
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら。
- 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら。
- 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら。
- 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら。
- 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~7月)第一話はこちら。
- 〈第10章〉北海道居酒屋の旅(2024年7月~9月)第一話はこちら。
- 〈第11章〉春の東北車中泊旅(2025年5月~)第1話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。 ※実際の行動とはタイムラグがあります。
※当ブログはリンクフリーです。
富谷市の明石台公園まで来ています。
ここ数日公園泊が続いてますが、こんなサイトを見つけたのです。
ほぼ公園車中泊。
全国の車中泊ができそうな公園が載っているのです。
この明石台公園を見てみると、
親切丁寧に写真付きで解説してあります。
さらにこの場所をグーグルマップの航空写真で確認すると
おおよその雰囲気がわかるのです。
これをマイマップにインプットしてあってグーグルマップを開くと近くの車中泊場所がわかるので、できるだけ道の駅に泊まりたくない派の僕としてはとても便利なサイトなのです。
ということで、僕が車中泊場所を探す際に参考にするサイトを整理すると、
- 車中泊マップ
- 無料&格安キャンプ場
- 海の釣り場情報
- ほぼ公園車中泊
- グーグルマップ
ということになります。
朝です。
住宅街の公園なので騒音を心配したのですが、とても静かな一夜でした。
おそらく向こうの相模ナンバーの青い車は窓に目隠しをして寝ていたので車中泊ではないかと思います。
ほぼ公園車中泊のサイトを見たんでしょうか。
よくあんな普通乗用車の運転席で寝られるもんです。
でも、去年道東で会った名古屋から来たというこのオヤジの方がスゴかったかも。
このオープンカーで車中泊してるんですから。
朝食を食べ
ブログの下書きをします。
すぐ後ろの道路が通学路になっているのか小学生の声がひっきりなしに聞こえます。
昨日も来てたよ
キッチンカーじゃね
(じゃねーぞ)
キャンピングカーでしょ
(そうそう君は正しい)
水着の女の人がいるよ
・・・
通学路にこれはよくないかもしれんな。
出発します。
すぐに仙台の街中に入ります。
でけえぞ仙台!
もしかして日本一でかい街なんじゃ。
↑田舎をずっと走っているとこうなる。
人がなんでこんなにいるんだ。
祭りでもあんのか?
↑田舎をずっと走っているとこうなる。
おお、外人だ。
日本は鎖国をいつ止めたんだ。
↑田舎をずっと走っているとこうなる。
大都会仙台を抜けて、再び田舎道に戻り
桃の木畑(たぶん)の間を走っていくと、
福島県国見町のあつかし千年公園に到着です。
ここは去年、秘宝館の旅の帰りに初めて来たのですが、田んぼに囲まれたとても静かな場所なのです。
しかもできたばかりらしく、トイレも
ウォシュレット付きでとてもきれいなのです。
水場もあるし。
車中泊場所としてはAランクの場所なのです。
お、パトです。
来るか、久しぶりに。
バックのデザインをこれにしてから、
ぐるりと周りを走るだけでついに一度も来なかったのですよ。
今は外しちゃったから来るかも。
もし来たらあれは効果があったということだな。
止まったぞ。
ドアが開き、
下りたぞ。
トイレなのか
・・・
それともこっちなのか
・・・
お、キター。
・・・
別に怪しいものは車の中にないよな。
これは、
・・・
空気を抜いてロフトの奥にしまったから大丈夫でしょ。
万が一見つかって
膨らませてみなさい
とか言われて膨らませたら、
おまわりさんがエマニュエルにかぶりついて、
こんな展開になったら面白いんだが、
・・・
ならんだろうな。
福島県警だもんな。
神奈川県警あたりだったらありそうだけど。
久々の職質で長くなってしまいそうなので
・・・
つづく。
<収支報告>
*収入:優しい皆様にブログのCMをクリックしていただいた収入です。
おお!
いきなりどうしたんでしょうか。
今回の旅初の1,000円超えです。
山こじさんの念力が通じたんでしょうか。
ありがとうございました。
残高:▲36,057円+1,897円=▲34,160円
支出:0円
繰越:▲34,160円
↓一つだけクリックいただくといとうれし💛
⇓おねーちゃんもクリックいただくとうれしいです💛
むーちん師匠、私の名を覚えていて頂きありがとうございます。師匠が旅に出るのをず~~と、・・・いろんなところを長くして待っていました。私の痴人?いや知人にも見るように勧めてCMをクリックするように強制しているのですが、う~~~~うっうっ・・・ついに1000円を超えましたねぇ。嬉しい限りです!!師匠の旅の為にもこれからもクリックして見続けますよ。