コンテンツへスキップ

青の風に吹かれて

50代までは一生懸命働き、60からは自分の好きなことをやるーー。長年勤めた会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て旅に出ました。日本一周混浴温泉の旅を皮切りに海岸線の旅、厳冬の北海道一周の旅、ソロキャンプ旅、島巡り旅など。はたして今年はどんな旅になるのでしょうか。

混浴露天ゴレンジャーのような天ヶ瀬温泉なのだ

2018-03-06 / 1件のコメント

日本の細菌学の父・北里柴三郎を生んだ 熊本県の小国町まで来ています。   道の駅小国の朝です。 キャンプしてます。 ・・・   ハードなスケジュールを立ててしまったので、朝7時半出発です。 厚い雲に覆…

続きを読む →

鶴瓶の家族に乾杯総集編とイケメンAP石部クン再登場

2018-03-05 / 1件のコメント

熊本県大津町まで来ています。 ちょうど2か月になりました。新年明けに岡山空港を出て。 学生の時に部の海外遠征で40日ほどインドに行ってましたが、こんなに長い旅は初めてです。   にほんブログ村の紹介文を、 ↓こ…

続きを読む →

はげの湯の後はハイエースで水炊きなのだ

2018-03-04 / 6件のコメント

熊本県小国町まで来ています。   小国の道の駅でブログを書いてたら、なんか外が騒がしいので、 えーい、やかましい! と窓の外を見ると 高校生がピースしてました ・・・ いや、ちゃんとした社会人でした(←歳をとる…

続きを読む →

混浴での出会いを邪魔してるヤツは誰だ!怒

2018-03-04 / 3件のコメント

熊本の黒川温泉まで来てます。   皆さま。暖かいコメントありがとうございます。 孤独な旅を続けているワタクシにとってこういうコメントだけが生き甲斐でございます。マメな性格ではないので返信はいたしませんが、どうか…

続きを読む →

恐怖の黒川温泉でした・・・

2018-03-03 / 5件のコメント

大分県玖珠町の道の駅・慈恩の滝くすまで来ています。   慈恩の滝です。 けっこうな迫力です。 ぐるっと、滝の裏側を周れます。 だわわわ・・・水しぶきが びしょびしょですぜ。 ん? 早く言えよな。 周っちまっただ…

続きを読む →

さまよえる温泉・・・若山温泉のナゾが解けたのだ

2018-03-02 / 3件のコメント

大分県の耶馬渓まで来ています。 そうか。こんな右上の方まで来てたのか。わからなかったぞ。   昨日、耶馬渓の道の駅で店を見て戻ってきたら・・・青の1号を見ているヒトたちがいます。 和気さんご夫妻です。 浩之さん…

続きを読む →

禅海和尚はノミで穴を掘り、僕はノコギリで・・・

2018-03-01 / 3件のコメント

大分県の玖珠(くす)町まで来ています。   道の駅くすの朝です。 青の1号の右側に何気ない道がありますが、ただの道だと思ったら大間違いです。 ここをたまに通るのが、なななんと ・・・ 戦車。 戦車道と呼ばれてる…

続きを読む →

壁湯温泉の混浴露天の感想はシカトです

2018-03-01 / コメントする

大分県の九重町まで来ています。   そういえば昨日、竹田市の近くを通ったのですが ・・・ 前の日に、ご近所の足立さんという方が コーヒーを持って青の1号を訪ねてきてくれたのですが、 「竹田の子守歌」の竹田に一度…

続きを読む →

カラータイマーが・・・ピンチです

2018-02-28 / 3件のコメント

大分県の豊後大野市まで来ています。 ピコン、ピコン、ピコン ・・・ 僕の胸のカラータイマーが青から赤に変わり ・・・ 警告音の間隔が短くなってきました。 ピンチです。 2月が終わるまで後2日の段階まで来て、スマホのWif…

続きを読む →

宮崎から突如・・・バンコクです。でも読まない方がいいかも。

2018-02-27 / 5件のコメント

宮崎県の都農(つの)町まで来ています。   ひと月ほど前に、熊本の宇城で青の1号をキャンピングカーで追いかけてきてくれた中園さんと、 キャンピングカーにトイレは必要か という話題になりました。 これはキャンピン…

続きを読む →

雨上がりの朝、メールが届きました。

2018-02-26 / 3件のコメント

熊本の水上村まで来ています。   雨上がりの朝です。 短い手紙が届いていれば・・・ダ・カーポになるのですが ・・・ 手紙なんかくるわけねーし。   少し前まで降っていた雨も上がり、今日はいい天気になっ…

続きを読む →

人吉の九州一うまいラーメンはどうだったのか

2018-02-25 / 2件のコメント

熊本県の人吉市まで来ています。   人吉市内を流れる日本三大急流の内の一つ、球磨川です。 この左側の中州の公園に青の1号を停めています。 歩いて10分ほどのところにあるのが、なんと、806年に創建され、本殿など…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 109 110 111 … 116 次へ »

プロフィール

<青風むーちん>
2017年6月に60歳で定年退職をし車中泊トラベラーに転身した札幌在住の元サラリーマン。
脳梗塞&痛風の治療中。
MAIL:rex9009ao@gmail.com

<メディア>
2017年  NHK「鶴瓶の家族に乾杯・石狩市」

2018年  NHK「鶴瓶の家族に乾杯・2017総集編」、 FM鹿児島「ミューズアップ」、 TVHテレビ北海道「ファンキーじじぃ旅」

2019年 UHB北海道文化放送「発見!タカトシランド」

2020年 HTB北海道テレビ「イチオシ」
    日本経済新聞「身軽にバンライフ コロナ下、小型の車で仕事も旅も」

2021年 北海道新聞「コロナ禍で多様化するアウトドア」

青の1号の製作過程を「自作キャンピングカーの作り方」で紹介しています。

Follow @aokazemuchin

⇩このブログのランキングがわかります。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

青の風に吹かれて - にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

  • オヤジ遠方より来る。また楽しからずや に 裸の少年 より
  • オヤジ遠方より来る。また楽しからずや に 石岡のみっちゃん より
  • 今日もゴールデンビーチ滞在です。なぜ移動しないのか に 山ちゃん より
  • 今日もゴールデンビーチ滞在です。なぜ移動しないのか に シュウジロウ より
  • 晴天の下での乾杯はシアワセ満杯なのだ に ちやとまり より
  • なにい!ベッケンバウアーを知らんのかぁ に ケンキチ より
  • なにい!ベッケンバウアーを知らんのかぁ に にふぇーでーびる より
  • なにい!ベッケンバウアーを知らんのかぁ に ポール より
  • なにい!ベッケンバウアーを知らんのかぁ に 石岡のみっちゃん より
  • 旭川21世紀の森でのんびりと過ごすのだ に 古谷秀夫 より




アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年4月



2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気記事TOP5

    • ついに青の1号が完成です、パチパチパチ。
    • カムイワッカ断念です・・・怖
    • 僕の針路を変えた一枚の写真
    • 生きてりゃたまにはいいことがあるさ
    • ふふふ。今日から毎日が日曜日です
    • <a

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

このブログはAmazonアソシエイトに参加しています

ブロックしたスパム

47,352件のスパムが Akismet によってブロックされました

検索

Powered by WordPress | Theme by Themehaus