痛風恐るべし
風が当たっただけでも痛む と言われているのが痛風です。 最初に発症したのは7年ぐらい前でしょうか。今回が5回目だと思うのですが、はっきり言って「風が当たっただけでも痛む」というのはちょっと大げさだなと思ってました。ところ…
続きを読む →風が当たっただけでも痛む と言われているのが痛風です。 最初に発症したのは7年ぐらい前でしょうか。今回が5回目だと思うのですが、はっきり言って「風が当たっただけでも痛む」というのはちょっと大げさだなと思ってました。ところ…
続きを読む →退職2日目の昨日は、「青の1号」制作をお休みして今年2度目の燻製作りです。 本当はもっとやりたかったのですが、「青の1号」制作に時間を取られ3月に一度やったきりで全くできませんでした。 ただし、燻製というのは、朝起きて …
続きを読む →これは、 キャンピングカーではなくムービングハット、すなわち「動く小屋」であーる ということを前回書きましたが、作っている過程でよく言われたのが、 これって道路走っていいんですか という質問です。 いい質問ではないですか…
続きを読む →ひゃっほう。 今日から待ちに待った退職者生活のスタートです。 毎日が日曜日です。もう永遠に「月曜日」などというものはやってきません。「YOUは何しに日本へ」も放送されません・・・、ってことはないけど、 オレの辞書に月曜の…
続きを読む →ついにやってきてしまいました、この時が。 甲子園を目指す高校球児たちの歓声を聞きながら、 この麻生球場脇を自転車で通ることも、 出勤時間が普通のサラリーマンより圧倒的に遅く駐輪場がいつも満杯なので、良心に苛められながらも…
続きを読む →先日妻が、 「荷物を整理してたらこんなものが出てきたんだけど」 と、いきなり言ってきたのですが… 見た瞬間に、書いてある文字を読むまでもなく、それが大阪万国博覧会(1970年)の時に発行された金・銀・銅の記念メダルだとい…
続きを読む →昨日やった大腸内視鏡は、毎晩夕食前にやってもいいくらい楽でしたが、 ・・・ その後激痛が襲ってきたのです。何故か右足に。 寝る前に右足親指付け根に違和感があったのですが、それがじわじわと痛みを増し、ついに夜中に耐え切れな…
続きを読む →退職を4日 後に控えたサラリーマンは何をしているのか、というと 入院してしまいました、とほほ。 前から何となく オレは大腸がんかすい臓がんで死ぬんじゃないか と思ってました。確たる根拠はないのですが、酒飲みはそういう最後…
続きを読む →さて、ブルガリア行きのきっかけとなってしまったサモス島へ渡る前日のことです。 (注)話がまったくわからん!という方は前話「世界遺産VSヌーディストビーチの地中海クラシコです」へどうぞ。 サモス島へのフェリーが出るエーゲ海…
続きを読む →前回ブルガリアで出会った日本人老夫婦のことを書きましたが、 ・・・ そもそも何故ブルガリアなどというマニアックな国に行ったのか。 そこには人間の欲望の奥深くに潜む驚きの深層心理があったのです。 2005年8月28日夜8時…
続きを読む →10年ちょっと前の9月。ブルガリアの首都ソフィアから 夜行バスでイスタンブールに向かっている時のことでした。 本当は列車で行きたかったのですが雨で不通になっており、バスしか交通手段がなかったのです。 そのバスには外国人に…
続きを読む →昔から何となく退職後はどこか外国に住もう、南の島でのんびり暮らそうと思っていました。 ちょくちょくいろいろな国に遊びに行ってましたので、 「住むにはどうか」 という視線でその国、地域を見ていました。 また、ロングステイに…
続きを読む →