恐怖の知床熱湯地獄・熊の湯は今日も怒号が飛び交うのだった…

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

静岡県・西伊豆町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら

↓今ここ

  • 〈第5章〉日本一周ソロキャンプの旅(2020年6月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

 

 

知床の羅臼まで来ています。

アフィリエイト残高:▲49,248円

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

えー、なんですって。

あの二本指腕立ておとうさんが、

警ら隊長だったと

・・・

そうだったんですか。

となると、僕の警察24時関係という見方は間違っていなかったということになるわけですね。

ただ最後のほんの些細なところで、暴走族か取り締まる側かを間違えただけで。

やはりヒトを見る目は衰えてはいないようです。

枯れすすきさんありがとうございました。

 

 

羅臼温泉野営場です。

 

管理棟で受付をしようと顔を出すと

おとうさんが

今年はいつもより早いんじゃない

と。

そーか。

オレもついにここの常連になってしまったか

・・・

まだ3回目なんですけどね。

前回来たのが、日本一周海岸線旅の時で一昨年の10月3日だったのですが、

ちょうどその日でその年の営業はお終い

という日だったのです。

 

早速ベースキャンプの設営です。

テントの場所は決められていて、空いている場所を自分で選ぶことができます。

青に近い場所を選んで

今日はブルーシートではなくテントです。

できました。

一見荷物運びがたいへんに見えると思いますが、これだけの荷物なら2回で済みます。

 

では、羅臼温泉野営場の紹介です。

場所はウトロ側から知床峠を超えて

羅臼の街に入る手前にあります。

利用料は300円。

ゴミは100円のゴミ袋を買って捨てることができます。

キャンプサイトは管理棟を挟んで

左側に一か所、

右側に1か所です。

野営場というだけあって林の中のワイルドなキャンプ場です。

炊事場2か所と

トイレ2か所。

若干古さを感じますが

とてもきれいです。

 

さて、ベースキャンプができたところで、まずすることは

・・・

もちろん、これしかありません。

駐車場から坂をテクテクと下っていき、

道路を横切って橋を渡り、

さらに下っていくと

・・・

見えました。

熱湯地獄・熊の湯です。

ポールさんと、らくださんが

海岸線ばっか。つまんねえヤツ。

と、文句を言ってましたが

・・・

僕も実は

海岸線の旅と同じだな

と思ってはいたのですが、

・・・

頭の中には常にこの熊の湯というか、羅臼野営場のことがあったのです。

ここだけは外せないなと。

だからここを目指そうとするとどうしても海岸線のコースになってしまうのです。

 

更衣室に入ると、既に二人入っています。

一人はバイカー風の若いおにーさんで、

もう一人は日に焼けて贅肉がまったくないまさしく漁師風のおとうさんです。

脱衣所で服を脱いでタオルを持ち、

何気なく湯船の方に行こうとすると

・・・

おとうさんが、

おい。桶を持って入りな

・・・

と、ドスの利いた低い声で言うのです。

し、しまったあ。

そうだった。

忘れてたぞ。

 

入る前に桶にお湯を入れて体を流します

・・・

(ううっ、あっちーーーー)

・・・

えーと

・・・

ここで「 」ではなく、( )にしたのは深い理由があるのです。

「ううっ、あっちー---!」

と声を上げられないのです。

言った瞬間にたぶん、

「そんなに熱いなら下の川に飛び込みやがれ、怒」

という漁師さんの怒号がさく裂するのです。

(注)以前、口に出してしまったばかりに犠牲者となった観光客を見た。

だからここでは

「熱い」

は禁句なのです。

 

そして、つま先から順にゆーくりと熱湯の中に入れていきます。

(あちちち、あっちーいいい)

全身を湯の中に入れるのに約1分。

ようやくお尻が底に着地します。

カラダは体育座りのように丸めて、極力熱湯がカラダに接触する部分を少なくします。

しかし、熱湯との接触を防ぐことができない指先と足先は既にジンジンと痺れています。

カラダは微動たりとも動かせません。

動かないことによってカラダと熱湯との隙間にやや低温のバリアーが発生するのです。

ちょっとでも動かすと、熱湯がバリアーを突き破って襲ってくるのです。

しかしバリアーに包まれた平和な時間はすぐに終わってしまいました。

・・・

隣でカラダを洗っていた漁師のおとうさんが、桶を中に入れて

・・・

じゃぶじゃぶ掻き回しだしたのです。

・・・

(あちちち、あっちーぞ、やめてくりー)

 

やがて、おとうさんは出ていきました。

すると、その間ずーっと外にいて一回も湯に入らなかったバイカーのおにーさんが、

おとうさんの姿が完全に見えなくなったのを確認すると湯の中に入り、

「あっちーーーー」

と気持ちよく叫んでました。

 

そして、すぐにまた別の漁師風のおとうさんが入ってきました。

今度の方はさきほどのおとーさんより数段迫力があります。

凶暴なオーラがギラギラと滲み出ています。

イメージ的には先ほどの方を仁義なき戦いの山守義雄(金子信雄)とすると、美能幸三(菅原文太)でしょうか。

そして、湯船の外側にあぐらをかいて座ると、じゃばじゃばと豪快にカラダを洗い始めました。

 

すると、二人の50歳代くらいの真面目サラリーマン風のおじさん観光客が脱衣所に入ってきたのです。

そして、一人が裸になりタオルを持って入ろうとすると、

・・・

文太兄いが、ドスの利いたやや小さめの低い声で

おい。

・・・

おじさんはどうやら気づかなかったようです。

すると、今度は怒気を含んだやや大きめの声で

おい。

・・・

はっ

と、文太兄いを見るおじさん。

そこの桶を持って入りな。カラダをよく洗うんだぞ。

・・・

観光客おじさんは、明らかにビビりながら

はい。

と小声で一言。

それを見ていた一緒に来たもう一人の観光客おじさんは、脱ぎかけていた服をまた着て外に出てしまいました。

うーむ。

羅臼の文太恐るべし。

 

しかし、文太兄いの挙動を何気に観察していると、なんと

・・・

タオルを湯船の中でじゃぶじゃぶやっているじゃないですか。

そりゃいくらなんでもマナー違反でしょ。

正義感の塊のワタクシは思わず

「おい、タオルを湯につけるんじゃねえ」

・・・

いえ、すいません。

(おい、タオルを湯につけるんじゃねえ)

と心の中で思ったのでした。

 

恐る恐る文太兄いに話しかけてみると

・・・

ここの何人かの管理人の内の一人だということです。

この熊の湯は維持費に年間40万円かかるらしく、地元のヒトたちがお金を出し合って運営しているのだそうです。

観光客からは金を取ってないんだけどな

と文太兄い。

もし、その気があるなら朝4時から掃除を手伝っていってもいいぞ。オレは仕事でいないけどな。

・・・

 

 

さて、焚き木探しをしなければなりません。

ところがキャンプ場の周りにはロープが張ってあって森の中に入っていけないのです。

お。

そうか。

ロープの外は動物たちのテリトリーなんだな。

これなんかは太すぎるし

・・・

おお、これはいいかも。

ずりずりと引きずって行って、

細かくしようと思いますが

・・・

なかなか折れません。

これはまだ乾いてないのかも。

 

夕食です。

火をつけてはみたものの、

これ以上火が大きくなりません。

やはりまだ乾いてなかったようです。

ということで、七輪に変更です。

知床の夜はワイルドに更けていきます。

 

 

20代女子さん。

コメントありがとうございます。

この帽子ですか。

どこで買えるのかはわかりませんが

・・・

買ったのは、南アフリカのヨハネスブルク国際空港です。

2010年のサッカーW杯の南アフリカ大会に行った時に、帰りの空港で現地通貨のランドが余ったので買ったのです。

ゴルフの時に被ると注目度抜群です。

 

 

<収支報告>

お、3日連続の2000円超えです。

謝謝。

 

残高:▲49,248円+2,100円=▲47,148円

支出:300円(キャンプ場)

繰り越し:▲47,448円

 

クリックいただくとうれしいです。

北海道ランキング

↓こちらも一つだけクリックしていただくとうれしさ100万倍です。

↓総合ランキングはこちら。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


3件のコメント

  1. ねぇ、むーちんおじさん

    ヒグマが鮭を食べてるところが見たいの‼️
    youtubeでアップしてね☺️

    (20代女子)

  2. ヒグマが交尾しているところも見たいれちゅ。まだしないのかな~。

    (5才)

  3. 熊の湯を目指すにしても内陸にも寄れるでしょう。臆病者の言い訳ですね笑笑

バタやんの娘 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です