国見ヶ丘で雲海から上る朝日を撮るのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
大分県国東市国見町向田海水浴場
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

宮崎県高千穂町まで来ています。

アフィリエイト残高:10,317円

 

道の駅高千穂にいます。

 

ブログを書き終わり、グーグルマップを見ながら明日のコースを考えていたら、近くに朝日の絶景ポイントがあるのに気が付きました。

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一つ星を獲得している国見ヶ丘です。

明日の日の出は5時11分。

ただし山の中なのでそれよりは少し遅くなるはずです。

運が良ければ雲海の中から上る朝日を見ることができるようです。

ということで、明日の朝はいつもより早めにブログを仕上げてから国見ヶ丘に向かうことにします。

ん?

待てよ。

そんなことをしなくても、今から行って国見ヶ丘で泊まればいいのでは。

一応トイレもあるようだし。

そうだよな、そのためのキャンピングカーだもんな。

 

日がだいぶ傾いた中、国見ヶ丘に向かいます。

こんな坂道をぎゅいんぎゅいんと上っていくと

到着です。

高千穂の街が眼下に見えます。

トイレは

なんと、ウォシュレット付きでした。

 

お、もうすぐ山の向こうに日が沈みます。

夕日もなかなかのものです。

夕食を早めに食べて、

明日に備えて7時半に寝ます。

 

 

朝です。

4時前から外で車のドアをバタンバタンと開け閉めする音が聞こえてきます。

おそらく、朝日を狙ってカメラマンたちがやってきているのでしょう。

外に出ると、

気温は11度。

寒いぞ。

東の空がぼんやりと明るくなっています。

展望台の方に歩いていきます。

おお、これはいい朝日が撮れそうです。

続々とカメラマンたちが集まってきます。

 

5時11分です。

今頃、水平線に朝日が顔を覗かせているはずです。

もうすぐです。

ややや。

左側から突然ガスが沸いてきました。

朝日よ、急げ。

 

そして、ついに待ちわびた日の出の時がやってきました。

ぱしゃり!

・・・

周りは重い空気に包まれています。

・・・

まるで、うなだれるブロッケン現象です。

まあ、こんなもんでしょう。

 

一時間ほどしてもう一度行ってみると、

・・・

日の出じゃないけど、これもなかなかのもんでしょ。

 

朝食を食べて、

丘を下ります。

いい風景です。

またいつかここに来るような気がします。

雲海がよく現れるらしい秋から冬の方がいいかもしれません。

国見ヶ丘よ。

さらばです。

 

 

高千穂神社に青を置き

前の道をてくてくと下っていきます。

他県ナンバー狩り対策でしょうか。

なんだかなー

・・・

です。

ヒトとして悲しいぞ。

札幌ナンバーはどうなる!

いま沖縄と共に日本で一番メジャーなナンバーになってるし。

 

こんな、いろは坂のような道を下っていくと

一度来てみたいと思っていた高千穂峡です。

高さ80〜100mにも達する断崖が7kmにわたり続いているのです。

槍飛

だそうです。

こんなとこを飛び越えてたのか。

ブブカみたな才能が有ればいいけど

・・・

昭和に生まれてよかったぞ。

 

延岡に向かって南下し、

道の駅青雲橋に到着です。

ここから見えるのが、高さ137m、長さ410mの東洋一のアーチ橋の青雲橋です。

青雲橋の名前は公募で決まったらしいのですが、

・・・

青雲って聞いたことがあるけど、なんだっけ。

そうか。

花形モータースのライバル企業、伴自動車工業社長の伴大造が金を出してた高校だ。

これもあったっけ。

 

ややや、ありゃなんだ。

軽の自作キャンピングカーは良く見るのですが、普通のトラックで作ったキャンピングカーは、

・・・

これは置いといて

初めて見ました。

アオリをそのままにしてるんですね。

4ナンバーなので、毎年車検を受けるのに、おそらく住居部分を外せるようにしているのだと思います。

 

延岡郊外のイオンに寄って買い物をし

海岸に向かって走ると、方財海浜公園に到着です。

2年ぶりの日向灘です。

今日はここまでです。

<収支報告>

謝謝。

 

残高:10,317円+2,820円=13,137円

支出:4,640円(イオン)

繰越し:8,497円

 

👇ブログ更新の活力になります。

⇓どちらかをクリックいただくとうれしいです。

 

↓こちらも一つだけクリックしていただくともっとうれしいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

↓総合順位です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもありがとうございます。

深々<(_ _)>。

 

 


2件のコメント

  1. 標高が高い場所の方が日の出は早いのではないですか?
    高千穂峡はすごいですね。ニュージーランドならその中をモーターボートで疾走するアクティビティがありそうですね。

  2. おはようございます。
    ”福岡ナンバー”の件は、何とも言えず悲しくなってしまいました。人はそれぞれ考え方があるので否定はしませんが、闇討ちの様な行為は絶対に許せません。・・・話は変わります。10年ほど前にバスベース(観光バス サイズ)の旅車に遭遇した事があります。車体には「日本列島 夢の旅」とありました。
    トラックベースの旅車が出てきたので思い出しました。特に梅雨明けは豪雨の心配があります。これからもお気をつけて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です