秋の北海道車中泊旅<11日目>豊富温泉のジンギスカンは☆無しなのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く16>みさき台公園キャンプ場の夜明け~北海道
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら

 

 

 

遠別町のみなくるびーちまで来ています。

 

朝です。

 

朝食を食べ

出発です。

オロロンラインを北上し、

鏡沼海浜公園キャンプ場に到着です。

昨日、みなくるびーちがダメだったらここで泊まろうと思っていたのですが、

・・・

歩いて天塩漁港に行ってみます。

やはり釣り人は誰もいません。

釣りができたらここでやってキャンプ場に泊まろうと思ったのですが

・・・

また来年ですかね。

お、向こうの方が賑わってます。

サケ漁から船が帰ってきたようです。

すごいぞ。

 

天塩町内で軽く買い物をし、

オロロンラインから分かれて内陸に向かいます。

 

やや。

今、対向車からパッシングされました。

50キロ制限が解除されたこんな場所でやってるんでしょうか。

だいたい街中に入って40キロ制限になってすぐのところにいるのですが

・・・

お、遥か向こうに人影が。

こんな道、飛ばしたくなるよなあ。

ご苦労さまです。

 

 

そして、日本最北の温泉郷、豊富温泉に到着です。

ここはシュウジロウ

絶賛の車中泊場所なのです。

僕も「真冬の車中泊旅」で2月にここの駐車場に泊まったのですが、

温泉公園の駐車場の方が数倍いいらしいのです。

シュウジロウ曰く、

案内所のおねえさんに聞いたら、この公園にテントを張ってもいいらしいんだよ

と。

なるほど、いいテントサイトです。

早速テントを張ります

・・・

待てよ。

別にシュウジロウを疑うわけではないのですが、念のため案内所に行って聞いてみましょう。

建てちまってからダメだと言われてもヤダし。

すると、可愛いおねーさんが申し訳なさそうに、

一応お断りしてるんですよ

と。

丁重にお断りされてしまいました。

どーなっとるシュウジロウ!

・・・

まあ、シュウジロウはオンナと餅はつくけどウソをつくようなヤツではありません。

たぶん、金色の髪で

ねえ、おねーさんさあ、あそこにテント張らせてくんない?ついでにオレのテントも♡

などと甘い声で囁いたに違いありません。

くっそお!

なんてひどいオトコなんでしょうか。

セクハラの極致じゃねーか。

ぷんぷん。

それでおねえさんもビビッたのか、クラクラっと来たのか、思わずシュウジロウの魔力に負けて

いいですよ。でも誰にも言わないで二人だけのヒミツにしてくださいね💛

などと答えてしまったのかと。

 

 

青に戻ってすぐ後ろの東屋に座っていると、向こうからおとうさんがやって青の写真を撮り始めました。

すると、

いやあ、○○の前のむーちんさん

※○○は家の前の商業施設

・・・

なんと、家から数分のところに住んでいるというブログの読者の坂口さん(64)です。

こんなところでご近所さんに会うとは。

話していると、遠くで誰かが呼んでます。

どうやら奥さまのようです。

22歳年下なんですよ

と、坂口さん。

なにい。

22歳下だとお

・・・

日本の法律で認められてるのは確か…20歳までじゃなかったっけ。

オレの22歳下っていうと

・・・

なぜ黒沢が出てくる、真っ先に。

もっとあるだろ、別のが。

・・・

えりぃか。

くっそお、いいなー。

さらに

・・・

3人目なんですよ

・・・

なにい。

日本で許されてるのは…二人目までじゃなかったっけ

・・・

こんな日本人離れしたスゴいヒトが近くに住んでたとは。

22歳下の3人目の奥さんを間近に見てみたいぞおおお!

 

 

風呂に行きます。

おお!

65歳以上がなんと300円ですぜ。

近くの理髪店で60歳以上200円引きというのも5年前にカンドーしたけど、

65になって初めて受ける恩恵です。

あーよかった、65まで生きてて。

 

 

風呂に入る前にジンギスカン定食を食べます。

シュウジロウが絶賛してたのですよ。

死ぬ前に一度食べてみろ。カンドーするから。

と。

ラムとシカ肉があるのですが、

珍しいのでシカ(990円)を頼みます。

これをどうやって

・・・

そーか。

これで焼くのか。

・・・

でもさあ。

ガスの火で直接焼いて食べるのなんて初めてですぜ。

ちょっと考え直した方がいいんじゃないでしょうか。

網からモヤシがぼろぼろと落ちるし、

ソーセージは表面だけが黒焦げになっちゃったし。

 

すると、1/3くらい食べたところで、

すいません

と、店のヒトが来て、

こんなのを持ってきました。

・・・

そーだろ。

変だと思ったんだよ。

でも、フツー新しいのに取り替えてくれるんじゃないのかねえ。

言おうと思ったけど

・・・

面倒だからいーや。

ということで、せっかくシュウジロウが勧めてくれたのですが、

僕としては

5段階評価で

・・・

☆なし。

いや、不手際のことはまあ置いといて

・・・

それもちょっとあるけど

・・・

薄味に慣れてしまった僕の舌にはタレがめちゃ濃すぎてしょっぱいのですよ。

しょっぱすぎるのでついご飯を食べるのですが、それもすぐになくなってしまい、しょっぱいままに食べなきゃなんないし。

はっきり言って、

コッチさんお薦めの

・・・

別に薦めてるわけではないようですが、

遠別チューオースーパー特製

遠別名物豚ジンギスカンの

圧勝です。

ぱちぱちぱち。

 

 

風呂に入っていると、さっきのご近所の坂口さんと一緒になりました。

すると、

このあと僕の車で一杯いかがですか

と。

いや、コロナもあることだし

と、

やんわりとお断り

・・・

しようと思ったのですが、

・・・

22歳下で3人目の奥さんに会えるかもしれんな。

ここまで書いといて22歳年下で3人目の奥様を読者の方にお見せしないのも悪いしな

・・・

と。

ね、見たいでしょ。

長くなりそうなのでつづく。

 

 

<収支報告>

*収入:このブログのCMのアフィリエイト収入です。

みなさまのおかげで前に進むことができます。

ありがとうございました。

残高:4,931円+1,412円=6,343円

支出:562円(スーパー)+990円(ジンギスカン)+300円(風呂)=1,852円

繰越:4,491円

 

⇓一つだけクリックいただくとうれしいです💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

にほんブログ村 にほんブログ村へ

↑総合順位がわかります。  

↓ネズミ捕りもクリックいただくといとうれし💛

 

 


4件のコメント

  1. そうか、ダメと言われたのか。自分の時は、「ここの駐車場で車中泊しても大丈夫でしょうか?」と聞くと「大丈夫ですよ~。芝生でテント張っても良いですよ~。」と軽いノリで小肥りのおねーさんに言われたんだけどね。
    あとさ、俺「ジンギスカンが最高だよ。」と言ったけど誰もが「鹿」喰え何とか言っとらんぞ。俺は、鹿は嫌いだ。
    ここは、サロベツジンギスカンの「王様のジンギスカン」が最高なんだよ。
    因みにそのジンギスカン鍋、旭川産の最高級品で「蒼き狼」と言います。10000円もするんだよ。
    「青」が「蒼」でジンギスカンを食す、鹿じゃないよ。

  2. おはようございます。
    何時も、思うのですが話の持って行きかた上手!
    期待しちゃう、我が家のピーちゃん状態です!

  3. むーちん師匠
    今回も大傑作でニヤ笑いを続けてました。師匠の頭の中はいつもあらゆる妄想が蠢いていて、女性を見るとありとあらゆる会話が湯水の様に湧き出で、またその目はスーパーマンのように簡単に裸や彼女の頭の中が見える特殊能力をお持ちなんだと思います。スバラシィ。
    それにしてももやしがボロボロ落ちるジンギスカンはオカシイナと思いながら何でもOKで受け入れちゃうので網の目より小さなもやしを網で焼くという神技にも挑戦されたのでしょう。
    ところで、たまたま読んだ小説にその辺りは大正時代に日本史上最悪の熊による殺傷事件が起きたとありました。師匠は食えないオヤジでしょうが、熊の嗜好は違うかもしれないので山側は気を付けて下さい。もうすぐ拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です